Comment
6commnets
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 橙🍊 DISCOTHEQUE アニソン💋

    さん みかちゃん、こちらにもコメントありがとうございました❣️ 返信が遅くなってすみません🙇‍♀️💦 わりと、キャプション読んでたら歌が頭に入らなかったので今から聴き直します、というコメントをいただくことがあって…。過去に書いた小説投稿はそういう声が多かったんです(当人比)。 インストだと自然に読みながら聴けるの、不思議😊🎶 だけど、歌詞が入ってる曲を聴きながら、歌詞とは違う文章をきちんと読もうと思うと、頭の中の音楽が一時的に無音になることが多くて。ほんと、人間の体って面白いなって思います。 敢えて歌詞を入れたのは、明らかに小説とリンクする文脈のところだけで、「さかなの言葉(曲)」とは違う曲なのに、部分的に歌詞と小説がリンクしているから、その曲を選んだんだという意思表示になってるんです。 谷山曲を知らない方がコーラスだけ聴いても、その曲の歌詞を思い浮かべるということは難しいですよね。でも歌詞全部歌っちゃうと、余計な情報が入ってしまう。そこで、小説とリンクしている部分だけを歌ったんだけど、そこだけ際立たせることで、まるでその曲が「さかなの言葉」とリンクしてるみたいで、おもしろいと思ったんですよね。 と、まぁ、こんなことはホントに楽屋裏の話で😅 nanaで小説をアップするなんて(やったことのなかった10話編成←長)、読むのを面倒くさがられて敬遠されるんじゃないかと毎度投稿する時はヒヤヒヤなんですが、読んでくださる方ができるだけ楽に楽しめる方向へと、毎回試行錯誤を重ねてます😊🎶 こういうことができるnanaの自由度がいいなぁと改めて思ったり😊 しばらくは書かないですが、また忘れた頃にするかもなので😅 どうかご無理のないところでお付き合いいただけたらありがたいです🙇‍♀️ 大感謝🌈✨

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > わび(wabi)

    さん わびちゃん、音楽も聴いてくださってありがとうございました🙇‍♀️💕 みゆきさんもコンサートで、音楽と文学を融合させてひとつのステージにされているけど、谷山さんもかつて、音楽劇をされていたりもして😊🎶 アーティストの方々のレベルには及びもつかないけれど、私の中でも音楽と文学は同居しているようなものだったりして😊 普通に歌うのは、ひとつの完成形だけど、それよりもさらに伝えたいものがある場合に、このパワーが発動するみたい😆 今もう、とてもじゃないけど書く気も起こらないし😅 濃厚接触者の自宅待機期間で時間があったのも、時の巡り合わせのように思います😊✨ いつだったか、谷山さんが「いろんな物事を全部恋愛の暗喩のように捉えてた時期があった」というようなことをっしゃっていて…。何が言いたかったのか、書いていてわかんなくなっちゃったのだけど😅、わびちゃんが書いてくれたように、たかが恋バナ、されど恋バナなんですよね。 バックに流す曲を選んだり、コーラスのバリエーション考えたり、効果音入れ込んだりするのが、ほんとうに楽しくて、nanaしてるだけで生活が成り立ったらいいのにって思ってたダメ人間です😆💦

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > わび(wabi)

    さん わびちゃん、お読みくださり、たくさんコメントありがとうございました🙇‍♀️💕 芥川賞だなんて、書ける人はごまんといるから、目指すならちゃんと修行しなきゃとても無理なのはわかっているのだけど😅、わびちゃんが察してくれたように、nanaのキャプションの枠内だと、あまり文章量を多くすると読むの辛くなるから、ほんとに最小限の描写にしてあるの。できるだけ説明的な表現は避けて、セリフに込めたりしてみたけど、あらすじ感は否めないよね😅 でも、わびちゃんにそのあたりも読み取ってもらえて、すごくうれしいし努力報われました🙌ありがとうございます🙇‍♀️💕 読んでくださった方が、行間を広げて掘り下げてくださることに委ねた部分も大きいのだけど、こうやってコメントいただいて、その手応えも感じて、感謝でいっぱいです🌈✨ やっぱり谷山さんの世界観がすごいと思う。最初はその世界観に近づけようかと思ったんだけど、やっぱり自分の中にないものは書けないので、自分なりのものが出来上がった感じです😊

  • 橙🍊  DISCOTHEQUE アニソン💋's user icon
    歌詞が入ることで主人公の心が自分とシンクロするような気持ちになりました。前回の歌と小説が同時に聞けない話。多分うかちゃんのサウンドは歌としても、文章としても素晴らしいから真剣に集中したい方の意見なんだろうなぁ~と思いました🍀。 あ、私は集中してない訳ではなく(墓穴掘った~💦)、両方を一度に楽しみたい派なので右脳、左脳働かせてるのかな??🤗
  • わび(wabi)'s user icon
    わび(wabi)
    音楽のこと書いてなかった😱 ひとつの音楽から、こんなに発想するうかちゃんが、素敵と思いました。 とさかさんのピアノも場面場面にきれいに響きあって、うかちゃんのコーラスや、その他の効果音も、音楽を愛するうかちゃんの才能が感じられ、素敵と思いました。 音楽と文学と‥それはまるで、みゆきさんの世界と同じではありませんか😻♥ みゆきさんの恋バナは、胸キュンな表現はほとんどなくて、宿命とか恨みとか差別とか知らぬ間に人を傷つけてしまうなにげない行動や言動や‥って、なんだか人間そのものに焦点があててあるのが多い気がする😱 たかが恋バナ、されど恋バナ‥ですね。 恋バナを音楽的文学的観点から追求するうかちゃんは、芸術家に違いありません😻 以上です。 長々と失礼しました🙇‍♀
  • わび(wabi)'s user icon
    わび(wabi)
    おお!ここには誰もコメントしてないから、ここに😁 面白いストーリーと思いました。 インスピレーションで、この人!って思った時に理屈は何もいらないことや、離れ離れにならなければならないことは、はじめから勘づいていることや、実際に独りになったときのことや、いろいろ共感しながら、バックミュージックのことには上の空で読めました。 nanaの中だから、小説と言ってもあらすじのような感じでしか出せないの、ご察しします。 けど、ストーリーや、著者の視点や題材は、充分に人をひきつけるものがあるから、ここに、主人公のひととなりの描写や、住んでる部屋の位置や風景や具体的な間取や、うおおの具体的なひととなりや、うおおが所属してると思われる海の中の組織の解説や存在理由や、メイン題材と思われる「言葉」についての理論的かつ科学的な追求や事例や‥そんなようなことを柔らかな言葉で具体的に書き足して、そして、最終には「生命」は、本当に海から産まれて来たのか‥そういう根拠みたいなまでも掘り下げて書き込んであったなら これは、直木賞をとびこして、芥川賞ねらえるかも😱😱😱😱😱😱 と思いながら読みました😂🤣 素晴らしいです👏👏👏👏👏 うかちゃんは、ダテに恋バナ好きなんじゃないのね〜💕 素敵な企画、ありがとうございました。 そして、お疲れ様でした🙇‍♀