Comment
12commnets
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️

    さん あとはあれだな〜、その当時はうかさんコーラスでの『中央線』がnanaでの最後の歌入れのつもりだった。そういう気負いもあったのだよ。第2部“完”として。 今月末の名古屋でのセッションが決まったのでちょっとだけ延長する事にした。あと数曲、新規歌入れするか検討中。シクレからの2〜3曲を来月にアップしますので、もし見つけたらお立ち寄りくださいませませ〜。⭐

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    さん 陶芸家の喩え、わかる😊 ありがとうございます(∩˘ω˘∩ ) ニヤさんの姿勢にいつも触発されて、自分も精進しようと思うのが常です。歌うって、ほんとに…一口では言えない、すごいことだよね。 こちらこそありがとうです。改めて出会いに感謝🍀

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️

    さん いやいや、あなたが謝るような事はひとつもないし、方向性が違うよ。 コラボ用や依頼したわけでもなく、あなたがあなたの納得の為に求めた身体表現を、私が頂いたのです。 天から授かった“音”に対して、“大自然”と向き合うような、“あるがまま”との自己内対話と言いましょうか。「後から自分で聴いても“よくやったなぁ”と思えるか」、それだけを求めてたので、とにかく、追求すべきは“私の中”にしかないのです。うかさんから頂いた“音”は本当に有難く、私にとっての“納得”をまたひとつ得られた事に心から感謝します。 具体的に何を悩んだかと言うと、結局は、nanaの仕様です。元音との音量バランスだったり、シクレから上げる際の音質変化だったり。表現としてはOKだったものが多数あったけど、アップ前調整のホンの数メモリの違いで削除したのもある。歌唱表現とは全く関係ない所での苦悩が主でした。 まぁ、あれだ、陶芸家が「ダメだ‼️ダメなんだ‼️」って言って、完成した皿とかを割っていくみたいなヤツっすよw。自分にしかわからない。だからこそ、辿り着いた“納得”に心から感謝したいんだよね。改めて、素敵な機会を与えてくれて、ありがとうです‼️⭐

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    同じ人は思えない歌声😳ニヤさんの音域の広さと、響きの豊富さに感服です。 ごめんねぇ、なんだか苦しめちゃったかな😅 自分の基本姿勢としては、コーラスはメインボーカルに寄り添うべく、後のせが最善と思ってるので、ニヤさんの苦悩、理解出来るだけに、反省です。 でもこうやって、ひとつひとつ昇華されていくニヤさんの姿勢もまた眩しく、素晴らしくて、その強靭な歌魂に、改めて感服したのでした😊🎶🎶🎶
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > Nagomi🌹find happiness everyday💓🐢🐢🐢

    さん こちらこそ、楽しく歌わせて頂き、ありがとうございました‼️⭐

  • Nagomi🌹find happiness everyday💓🐢🐢🐢's user icon
    素敵なコラボをありがとうございます(*´ω`*)👏👏👏👏👏💐💐💐
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し後片付け中

    さん 実は、1オクターブ上げても歌えるのだw。逆に、前回に歌った宮沢トーンの方が、筋肉をずっと締めてるから技術的にキツい。もっと腹筋があればな〜。小田さんアクセントをなんとか取り込んでるけど、やっぱ彼は巨匠だね。難しいや。 この楽曲が好きだと、アーティストもnanaの方々も含めて、色々な表現の仕方があって、ファンとしてはそれだけで嬉しいよね。そんな沢山の『中央線』をnanaで牽引している第一人者として、はるわさんがいるんだよね〜。THE BOOMファンとして、本当に感謝です。私もこの一年ちょっとの活動で、少しは普及に貢献できたかな〜。聴いてくれて、ありがとうです‼️⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ザッツライター

    さん 自分でも“誰やねんw”と思ったよw。宮沢氏のトーンをやり過ぎてた反動で、アクセントの全然違う小田パートをすんなり歌えたのがなんか可笑しかった。 私はこの春からは『中央線』づくしで、沢山のアーティストのカバーを聴いてきたし、初めて御本人様の歌唱も聴けたし、そして、nanaの色んな方々のこの矢野・小田バージョンを聴けてとても良かったです。 型の意識ある表現、心のままの自由な表現、皆さんがそれぞれにこの楽曲を楽しんでいて、それをまた沢山の方々が聴いて、触れてくれているのがこれまで日陰BOOMERだった私としては嬉しい。それだけで嬉しいのです。ザッツさんのスペシャル『中央線』もまた新たな魅力に包まれていると期待します。聴いて、読んでくれて、ありがとうです‼️⭐

  • はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し後片付け中's user icon
    ニヤさん!?びっくり😳😳😳さすが!!小田さんだ!!💖 色んなバージョンの中央線聴くの楽しいです☺️👍👍👍
  • ザッツライター's user icon
    オーー小田和正Ver.だー😆 ニヤさん声高っ⤴️同じ人とは気づきませんよこれは! さすがです👏👏👏👏 クリスマスの約束宮沢さん出てるの録画してたけどなービデオだからないだろうなもう😢 ユーチューブ見ましたけど歌う人で印象がかなり違うてのは名曲ならではですね。プロなら余計にそれが感じられる! 私も前にアレンジしたの出そうかな🎵データ残ってたら😅
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > momo**

    さん そうそう、宮沢氏と小田氏の『中央線』はその番組は初出なんですよ〜。なんて言ってたか覚えてないけど、とにかく小田さんがこの楽曲を誉めていて。それから数年して、矢野さんと小田さんが歌うなんて本当に驚きでした。 でも、そこがやはりプロの技。完全に矢野さんと小田さんの二人の楽曲として仕上げていて。最後らへんはひっちゃかめっちやになるんだけど、きっちり締めてくるんだよね〜。聴いて、読んでくれてありがとうです‼️⭐

  • momo**'s user icon
    momo**
    ほー!!小田和正もデュエットとしても歌ってるのですね。 毎年年末の小田和正の番組『クリスマスの約束』ファンとしても楽しい!! どのアレンジも趣きが変わって良いですね!