Comment
22commnets
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > とと

    さん てへ。よろしくです~。

  • とと's user icon
    とと
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > とと

    さん 私のTHE BOOMサウンドをプレリにアルバムごとにまとめてるので、もし良ければ聴いてみて下さい。『百景』あたりがやはりしっくりくる、かな。頑張ってますw

  • とと's user icon
    とと
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    そーですね!それくらいなのかも!もう一瞬では絶対聞き分けられない!(笑)

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > とと

    さん 宮沢氏の歌マネはあまりやるひとがいませんからね~w。私はだいたい2000年頃の彼の歌い方が得意のようです。この歌い方をしたらしばらく抜けないから大変です。聴いてくれて、褒めてくれて、ありがとうです❗

  • とと's user icon
    とと
    余りにも似ていて笑ってしまうほどでした!似すぎです!似てるから、惚れそう✨
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ケ⃣イ⃣。

    さん いえいえ、こちらこそそこまでの歌唱研究を話してくれて、ありがとうございます。私はnanaを始める前に半年間、ボーカルスクールに通いまして。半年間だから、喉の開きの論理的感覚の会得くらいしか至らなかったのですが、それでも喉を痛めにくい歌唱法を学べてぐーんとレベルが上がったように思います。 nanaを始めてからはずっと録音環境やマイクコントロールの探究に時間を注いでました。このマイクコントロールが無駄歌いの原因ですね。ほんの数㎝で音量が変わるので、喉と身体の動きまで暗記して挑んでます。 私も沢山沢山歌いたいのだけど、上記のこだわりもあって、なかなか時間が掛かりすぎる。満足するまでに後5年は掛かる試算ですw。無理w。 私、実はリアルでTHE BOOMはほとんど歌いません。いや、歌えないって言ったほうがよいか。知ってる人が少ないからね。でもこうしてTHE BOOMを好きな人達との出逢いで、毎回毎回この一曲この一曲と打ち込んでいける。それはとても有難いこと。そういう歌わせてもらえる感謝こそが私の表現の核になります。あと数曲でプチ休みに入りますが、次のアップ予定サウンドは新しい試みをしてるので、もし良ければ聴いてみてください。ありがとうです‼️⭐

  • ケ⃣イ⃣。's user icon
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    ニヤさんのこれからの中央線も楽しみにしてます❣️ 生き様とともに、、、魅せてくださいね❣️ 私もそんな一曲を持てたらいいんですが、色んな歌が好き過ぎて一曲に絞れません😅 でも、私も地声やファルセットや鼻腔共鳴や頭声の違いや声帯の閉じる位置の意識など、自己流になってますが、学んで実験してボイスメモに記録してます。*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。 たま〜にnanaに投稿してエコーや録音姿勢、環境の違いを研究してます。*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。 しかし、楽しさゆえの投稿の方が多いので一発どりの未完成ばかりですが、、😅すみません、私ごとを書き連ねまして😅😅 ニヤさんのこれからが非常に楽しみです❣️ しかも私も大好きな中央線❣️ お喉大事にして頑張ってください(◍′◡‵◍)✨

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ケ⃣イ⃣。

    さん お返事遅れてすみません。このサウンドのアップ後に扁桃腺炎で体調を崩してしまいまして。命削り過ぎだろw 歌唱もキャプもくどいよなぁってのは自覚しているんだけど、自分の為にここまでやらないと先に進めないって思っているからです。社会人として、いつまで納得できる環境でnanaでの表現活動が出来るかわかりません。なので、毎曲毎曲 を“人生最後の全力歌唱”と思って挑んでいます。一曲入魂。 自身の人生において大切な曲だからこそ、大事に歌いたいなぁって思います。聴いて、読んでくれてありがとうです‼️⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > エリス羽衣

    さん いやいや、コメントとかそういうのは気にせずにいて下さい。私自身、プロフにも書いてあるように、もうnanaでの活動に余裕がないので、他者様のサウンドを聴いても反応を控えてたりするんで。こちらこそごめんなさい。 私としては、理想を追い求める真摯な姿勢というのは私のフレンドさん全員に共通するものだと心得てます。ただ、私の場合は、それを記録してるに過ぎない。elithさんのマッシュアップや歌唱表現もまた、イメージをカタチにするまで凄く打ち込んでいるだろうなぁって思っています。 このうかさんのコーラスは、うかさんがコラボしてくれた時のパーツのひとつです。たぶんいつもはひとつのサウンドにまとめられてるんだけど、コラボ通知が来た直後はまだ残ってて。それからちょいちょいあって、コーラスのみを頂けたのでした。おかげでサウンドの世界観がぐっと広がり、自分でもなんとか良いものを残せたと納得しています。聴いて、読んでくれてありがとうです‼️⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️

    さん やっと歌う事が出来ました。あの時に声を掛けて、うかさんのコーラスで歌えて、本当に良かったと思う。 うかさんのコーラスの輝きから感じたのは、“あの日の深夜の高尾駅に入ってくる中央線”でした。 闇の中に小さな光が現れて、無音で近づいてくる。ゆっくりと大きくなる光が汽笛のように音を奏でていた。その印象がまさにうかさんのコーラスでした。 互いのインスピレーションの掛け合いで出来たこのサウンドが、多くのBOOMファンや矢野ファンのみならず、この楽曲を好きな方々からの“納得”を得られるなら嬉しいです。 宮沢氏の目はね、いまやナイフのような鋭さはなく、ちょっと前までは眠そうな疲れているような感じもしていたよ。でも、先日の徳之島で会った時の彼は、遠くを見据えた、旅に出ようとする人の眼差しでした。やりたい事が見つかったんだって。彼はまだまだこれからの人かもしれない。 聴いて、読んで、歌わせてくれてありがとうです‼️。素敵な機会を与えてくれて感謝します。⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ザッツライター

    さん 実際には矢野キーなので下で歌うとこんな感じですが、これ本当に余裕なくてw。コラボ用を作った時はすんなり行ったんだけどな〜。その違いはもしかしたら、録音環境の問題かもな〜。前回がカラオケBOXで、近内が完全防音室のワンカラ。次にアップするサウンドで、完全防音室がエフェクトに与える影響がよくわかると思う。しばしお待ちを。 何時間も何日も歌入れしてそれでも納得してなくて、またやり直そうとしてた矢先のあのザッツさんからの『中央線』の贈り物でした。やはり“縁”と“機”の導きを感じましたよ〜。早く終わりなさい〜ってねw。 ザッツさんの周辺でここ最近は『中央線』が渦巻いてるな〜。面白い。そういう出逢いがあると、この楽曲も特別なものになるね。今週末のスペシャル『中央線』も楽しみにしてる。私も“あれ”を直接に体験したからこそのこの表現とこだわりでしたね。聴いて、読んで、再会させてくれて本当にありがとうです‼️⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し後片付け中

    さん はるわさんは名前にも『中央線』だからな〜、お互いに人生を変えられた楽曲って事ですね。共感〜。 糸井重里さんの上條恒彦さんバージョンの「妻に先立たれたおじいちゃんの歌」っいう解釈が本当に新鮮で、いまだ新しい魅力をみせてくれて凄いね🎵。 私もnanaでは数バージョンの『中央線』を表現してるけど、全てが蓄積なんだよね。あれを歌えたからこれが歌える。その点において、はるわさんにはとても感謝してるよ。聴いて、読んでくれてありがとうです‼️⭐

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ぴょんぴょん☆彡

    さん この数週間はこの20秒に囚われまくってたなぁ。長時間、歌い過ぎて、サウンドメイク中に眠ってしまったことあるよ。 ぴょんさんがかつて自身のコラボ用にセルフコラボして一曲に仕上げていたのを聴いてたので「よーし私も‼️」と思っての挑戦だったけど、他の方があまりやらない理由が理解できた。対峙するのが自分だからこそ難しい。 宮沢氏は顔つきがコロコロ変わる人だけど、その都度、目“”が変わってるんだよね〜。で、その“目”がの変化と共に音楽性と歌声が変わるという、なかなか珍しいアーティストだと思います。 私のこの低音もコントロールするの難しいけど、他の方があまりやらない技術であれば大事にしたいです。カラオケじゃぁまず感知されんけどねw。聴いて、読んでくれてありがとうです‼️⭐

  • ケ⃣イ⃣。's user icon
    歌唱もさることながら キャプションも読みごたえあって、 歌に対する志しに感動しました✨😊
  • エリス羽衣's user icon
    ニヤさんの、理想を追い求める真摯な姿勢に圧倒されて、簡単に拍手や「よかったよ〜😊」なんてコメントができず、聴くばかりになってしまうことが多くてごめんなさい🙏 本当に、その姿勢に頭が下がりますよ〜!✨✨ そしてまさかのうかさんコーラス笑 ニヤさんやるなあ😄
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > momo**

    さん “戦いのようで内包のようでいて放出のよう”、まさにその言葉が相応しいかも。納得に到達するまで歌い続ける事も、信仰告白のようにキャプを書き連ねる事も、それをしなければ先に進めないから。とりあえずの全体納得まであと少し。 nanaを始めた頃は、よもや中央線のある生活を送るとは夢にも思わなかったなぁ。momoさんが話してくれる情景や雑踏に共感できるなんてね。終わらない電車、この楽曲にピッタリの言葉だ。聴いて、読んでくれていつもありがとうです‼️⭐

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    宮沢くんの眼差し…わかる気がする。メンバーの中でも、彼はデビュー前からも、ずっと先を見て、わかってるような目をしてたし、どんなに笑顔でも、どんなときでも、目の奥の厳しいほどに強い力を湛えて、揺らがなかった気がする。 最近のミヤくんを見てないから、今の印象はまた違うかもしれないけど、若い頃の彼は、他の人とは違う何かを持ってる人だった。 コーラス使ってくださって、ありがとう🙌😊🙌 私はこのコーラスをつけてる時、ニヤさんのソロのイメージを持ってたと思う…というか、コーラスつけながら、ニヤさんのソロのほうが、サウンドとしてはまとまるなぁ、と思いながらコーラスつけてたんだ。それが、実証された感じ😊👍✨✨✨ 素敵なヴォーカルをありがとう💐💐💐💐💐 歌にかけてくださった時間がつまってるような、深い深い感動が押し寄せてくるよ。感謝です😊🎶🎶🎶
  • ザッツライター's user icon
    すごくイイ!コーラスもニヤさんの歌声とすごくマッチしてて優しさに包みこまれてます。今の俺には染みまくり😭😭 この曲をやってたタイミングであの中央線をみたんですね❗️これはもう何か運命のようなものを感じます。 私もブームを改めて聞くように最近なってブーマーの皆とnana以外でもコラボしたりで心の奥で何かが解れたような不思議な気持ちになってて。今日もお店に行ったらジャパネスカが流れたりしてて。普通あのアルバム流さないですよね⁉️何だか導かれてるような気がしてます✨ こちらこそありがとう😌
  • はるわ🌺気管支炎➡️骨折中➡️喉不調➡️引っ越し後片付け中's user icon
    美しすぎる中央線を聴いた感じがします。 中央線はその時その時の感情や想いで、歌い方も違ってくるなあ、と実感。。 私も学生時代から中央線ばかり弾いてきたので、中央線には思い入れが強くて、だけど、なかなか上手く歌えない曲の一つです💦 私も寝る前に聴けて良かった☺️💖💖💖👍 ありがとう〜🎵