Comment
11commnets
  • Mona's user icon
    Mona
    > ムーニ

    3曲セットな感じなんですね。 親が確かPPM世代だったような気がするのですが、うちにはPPMのCDは無く🤔 ベトナム戦争の頃のようですね… 今、日々ニュースを追いながら、政治と個々人の声にこれほど開きがあり、また国がこんなに露骨に情報操作をするものなのかと、複雑な気持ちでいます。20世紀に戦争が繰り返されていた頃も、きっと人々の気持ちは今の人々と同じだったんでしょうね…

  • Mona's user icon
    Mona
    > あちゃりん@ゆっくり☘️

    ありがとうございます😊 世代を超えて愛されて来てる往年の名曲は やっぱりその響きだけで心に訴えてくるものがあるなーって思います✨ Carocさんのギターの調べがまた澄んでいて、しみじみします🍀

  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    > Mona

    さん 私もリアルなPP&Mは知らなくて💦Monaさんが生まれるかなり前ですね😆私は、日本でフォークが流行りだしたころラジオで聴いたのが最初かなぁ…と。私には なんとなくこの3曲はセットみたいな印象です。ググったところ、特に動画の風に吹かれて~は、当時ヒッピーと呼ばれた若者達が歌ったことで広まったようです。何れにしても、反戦歌が流行るということは 悲しい戦争が繰り返されているということなんでしょうか。

  • Mona's user icon
    Mona
    > ムーニ

    これかもしれません! この曲もPPMだったんですね。 この三曲は、PPMと言ったらこれ、というような代表曲なのでしょうか? どれも反戦の曲なのは、そういう時代の…ヒッピー文化とかとも繋がりがあるのかな。(本当に何も分かってない😅)

  • エリス羽衣's user icon
    ムーニさんのところでコラボさせていただきました😊 ありがとうございました❤️
  • あちゃりん@ゆっくり☘️'s user icon
    前にも聴いたけど、 ムーニさんのところからもう一度聴きに来てて、 あらためて、しみじみ感動してます🥺💓
  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    > Mona

    もう一つのPP&Mの曲はこれでしょうか💡 https://youtu.be/KtdZ-3nlfCQ

  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    少しだけコーラスでお邪魔しました♫ 野に咲く花のように可憐な歌声をありがとうございました💐
  • Mona's user icon
    Mona
    > ムーニ

    部活動とは別にクラブ活動があって、アマチュア無線とかジグソーパズルとか、軽い趣味を育てる時間みたいな位置付けだったのかなーと思います。 折角だから苦手なものを…と思ったら、やっぱり苦手で終わりました🤣 文化祭では、これと、500マイルと、あと一曲何かあったんですが、覚えてないんですよね… それだけこの二曲のインパクトが強かったのかなーと思います。私もsptifyでPPM流してみますー☺️

  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    少し前にこの曲、YouTubeでずーっとリピートしていました🌿 編み物クラブはとっても意外です😆
  • Mona's user icon
    Mona
    わーJOHNNYさん、ありがとうございます! いつもと違う時代・ジャンルを歌うと、 いつもと違う方にも反応いただけて嬉しいですね💕