Comment
8commnets
  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    > ムーニ

    ボーカルは(笑)地声←→裏声の音域だったので、前半はヒヤヒヤしながら歌ってましたよ😁 ハーモニカはそれがないけど、歌詞がないので、そのニュアンスがなかなか出ないという思いがありましたね~🐸

  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    > ぴあ_piaforte

    あ、そうかもです🐸 「歌う」に近い楽器だといつも感じます。 最近ようやく楽器が自分の言葉を語ってくれるようになったと感じてます。 場合によりますが、歌うより、歌ってる気分になれる楽器かも🍀 ありがとうございました🙏💙

  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    > (活動終了)

    クロマチックハーモニカは、不思議なことに、曲や吹き方(nanaの場合録音の仕方、エフェクトのかけ方もあると思います)によってヴァイオリンに聴こえたり、クラリネットに聴こえたり、サックスに聴こえたり… 意識しなかったけどバイオリン的な奏で方をしたかったのかもしれません🎵🎵

  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    ボーカルも素敵だったけど、ハーモニカの方が積極的😍😍なんとなくのイメージです🙏
  • ぴあ_piaforte's user icon
    自分の感覚ですが、ハモニカって論理的思考に基づく正確無比な演奏のための楽器じゃなくて、心が感じたナニカを音波に変えるための変換器。 その特徴が とても出ていると思います。
  • (活動終了)'s user icon
    (活動終了)
    映画のワンシーンか何かが浮かんで来る様な、とっても素敵なサウンドですね🥰🎬❤️✨バイオリンが奏でられてるみたいにも聴こえて来る様な気がしました(どちらの楽器も弾けない私が言っても説得力ないですが、、、💦)
  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    「歌ってから吹く」をすると楽器の歌い方はボーカルの方で学習してきてる部分があるものの、ハーモニカではなかなかしにくい部分もあって、今回それで吹き直ししてました😅 メロディの歌いかたにギクシャク感残したまま私の決めた制限時間を超えたのでそのまま投稿しちゃったので、ななトンさんのコメントにホッとしたと言うか嬉しかったです🍀🍀
  • ななトン's user icon
    ななトン
    うぅぅぅぅ~泣ける😂素敵です~♥️