Comment
11commnets
  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    > eiweizz しろみ

    さん 何度も聴きに来て下さってありがとうございます_(._.)_🌱 しろみさんのピアノを聴きながら弾いていたら、気持ちが入りすぎて全力で弾いてしまって(^_^;)チェロの音がかなり大きくなってしまい申し訳ないです_(._.)_ 今日、2番の歌詞で歌わせて頂きました。ありがとうございました。いつの日か、1番も歌わせて頂くかもしれません🐌 私のチェロは拙いですが、しろみさんのアレンジや音色に感動して、たくさん刺激を頂いて、何度もコラボさせて頂いて、心から感謝しています。ありがとうございます。コードの勉強、そして英語の発音も少しずつ頑張ります🌱🕺またご一緒させて頂けたら嬉しいです。

  • ぴよみ's user icon
    ぴよみ
    心に染みるうさぴょんさんの歌に、オカリナを重ねさせていただき、またまた憧れの、ぽいんとさんのチェロの音色とご一緒させていただいてしまいました。ありがとうございます😊💖
  • うさぴょん🐇🍀超のんびり歌活🍀's user icon
    ぽいんとさん、優しいけれど強いチェロの音色、ありがとうございました。心をこめて歌わせていただきました🎵
  • eiweizz しろみ's user icon
    ぽいんとさん、素晴らしいコラボありがとうございました。何度も聴きに来て、何を書こうか、何でコラボしようかと考えていたら何日も経ってしまいました。この伴奏はいつか歌ったりビオラを足したりさせてくださいね。祈りの日に🐌。 コメント欄で知るぽいんとさんのチェロ歴、なかなか興味深いです。こんなに上手いのに独学から社会人オケという道とは!大変な努力家ですね🏃🏃🏃。尊敬します。
  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    ようさん、温かいお言葉ありがとうございます。 私は、学生オーケストラサークルが大学に無かったので、一人で大学の廊下や小部屋などでギコギコ練習してましたけど、とてもありがたい事に、上手な方やプロ奏者の方から度々アドバイスを頂ける機会がありました。卒業してからは社会人オーケストラに入って、そこでもたくさん教えてもらいましたし、プロの方とご一緒させて頂く機会もありました。なので、自分一人だけで勉強してきたのではないんですよ☺️🍀 出会いやご縁というのは、とても不思議で、とてもありがたく、このnanaでの出会いも含めて、今の私の支えにもなっています🌸 まだ出来ない事が多いんです。ビブラートも最近やっと練習を始めました(^_^;)頑張ります。 温かいお言葉、本当にありがとうございました🌸
  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    > ムーニ

    ムーニさん、この歌の歌詞は悲しすぎて辛いです。だけど音楽は美しくて、そして、歌詞の最後が「ささやかな この愛で染めたい」となっている所が、ほんの少し救われるような思いになります。聴いて下さってコメントもありがとうございました🍀(u_u*)

  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    > やまなまゆ

    さん 聴いて下さってコメントもありがとうございます( ´ー`)🍀お久しぶりです😌暑い日が続いてますね。お身体ご自愛下さいね🍀🌼☺️

  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    さん え?😅そんな恐れ多いお言葉😅私、結構ひねくれた人ですよ_(^^;)ゞでも、そんな風に思って下さってありがとうございます🌸私はyupoさんの真っ直ぐな音色と歌声とお人柄が好きです🍀💘☺️
  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    ステキな皆さんの 心温まるコラボ😢 歌詞を読みながら聴かせていただくと 込み上げてくるものがあります。 先日は、私の母にまでお心を寄せてくださりありがとうございました☘️ぽいんとさんの優しさが沁みます😭💕
  • やまなまゆ's user icon
    おはよぉございます☀️🌱ぽいんとさん💖✨ わぁ( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💖ステキ✨✨ とっても癒されます✨✨✨ 朝から素敵な音色ぎ聴けて嬉しかったです✨✨ ありがとうございましたぁ(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝୨୧)
  • ぽいんと's user icon
    ぽいんと
    さん ようさん、お忙しい中聴きに来て下さってコメントもありがとうございます( ´ー`)🌸かなり拙いですが、この日の精一杯でしろみさんのピアノとyupoさんのオーボエに、ご一緒させて頂きました。 チェロは…高校の時に音楽室に眠っていたのを、ちょっと触らせてもらったのが衝撃の出会いで、大学に入ってからバイトして1番安いチェロセットを買いました😌弓の持ち方も調弦の仕方も分からず、テレビ録画や教則本などの写真とかを眺めて見よう見まねで始めました😌CDやラジオの演奏を聴いて音色やフレーズの作り方を真似してみたり…どうにかこうにか続けてこれました。そしてnanaにたどり着けて、ようさんにもお会い出来て、とても嬉しいです😌 ようさん、いつも優しいお言葉をありがとうございます。どうかご無理なさらず、お身体ご自愛くださいね🍀😌