Comment
16commnets
  • とと's user icon
    とと
    伝わりました!!
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > とと

    さん 当時の宮沢氏の色気は凄まじいですよね。若さ・肌のキメ、汗の美しさ、それらがデフォルトで備わった上であの表現力ですから。で、いまはその魅力を息子さんが受け継いで俳優の第一線で活躍してるという。トータルで凄まじい。 まぁ、その色気や艶の表現をいくらかはととさんに伝えられたようで嬉しいです。聴いてくれて、ありがとうです❗⭐

  • とと's user icon
    とと
    ちょっと待って下さいよー!!この頃のミヤさんの艶が出てて、ヤバいんですけど!!!惚れてまうー!!
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > dai(だい)2号

    さん 「凄い‼️」頂き、ありがとうございます❗。この楽曲を表現する機会を与えてくれた伴奏オリジンのdaiさんあってこそです。それにもっきー2号さんの「シャララ」が来たなら、執念のように打ち込みましたよ〜w指でw ラスサビ前のコーラスはどうしてもやりたかったです。あれ歌っててとても気持ちいい。それをカタチに出来て嬉しいです。 もしキーボード入ったら「テルミー」を入れたいなぁ。あとサビコーラスもトライしたい(技量的に微妙だけど)。聴いてくれて、歌わせてくれて、本当にありがとうです❗⭐🕕🐟

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > kanako

    さん おおっ‼️色々と動いてくれて、ありがとうです‼️ 無印『18時』は「シャララ」もそうだけど、あのピアノも印象的なんですよね〜。もちろん出来る時で構わないですし、クラシックピアノでもなんでも。だって私もほぼほぼ見立てですから。😁 今回、サウンドを作っててつくづく思ったのは、この楽曲と真剣に向き合う機会を与えてもらえた事の感謝でした。そういう機会にkanakoさんもいかがかしら〜という誘いなので、表現の共感を楽しむ気持ちでトライして頂ければ〜。どうぞお気軽に〜✌️。⭐🕕🐟

  • kanako's user icon
    kanako
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    あらーっ_| ̄|○🙇‍♀️ 私、ちょいと勘違いがあったようで汗、Rimixの方を聴いてました♪ ベストアルバム実家に置き忘れたか、直ぐに見つからなかったので、思わずitunesダウンロードして、今、聴いております♪ 聴いてて、生ピアノより、電子、シンセサイザーなどの音の方が合うのかなあ⁇と思ったりもしますが、壊さない程度に生ピアノならではの良さが出る部分が見つかれば ちょこーっとでも重ねたくなってます(この素晴らしいサウンドを少しでも多くの方に聴いていただきたい気持ちが強くて…です♪)

  • dai(だい)2号's user icon
    凄い、凄い!!!! 熱唱のみならず打楽器やバックコーラスもめっちゃ豪華で圧倒されました☆ ありがとうございます!!!! 確かにここまできたらキーボード欲しくなりますね(≧∇≦)
  • kanako's user icon
    kanako
    > ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆

    ニヤさん、ご丁寧なお返事をありがとうございます! くるちの杜、そんなことになってるとは😮😵 これを聴いてからまた、FACELESS MAN をあらためて聴き直しておりますが、本当にすごい!! このアルバムは、あの曲やら笑(この 笑 で ファンの方にはどの曲かおわかりになるかと…❄️🐛←しかしこれも名曲。 まさに唯一無二。)あの曲やら。。新たなファンの方にも、宮沢氏が唯一無二の音楽を生み出しうたう方だと nanaに出逢いこういうサウンドに出逢い、発見していただくことが出来たら本当に嬉しいですね😆 サビのピアノ、、、上からのピアノ音入れ下手でこのゾクゾクするサウンドを壊してしまわないか💦この素晴らしすぎるサウンド故に…と。。(しかも今 機種変してからピアノ録音機材をどうするか彷徨ってる最中💦皆さまと違ってnana行動が遅い!😅) しかしどこにどう入れるかピンときたら、時間かかっても チャレンジしてみようかなあ。。と思います♪ たらららラン、もし 宜しければ、ニヤさんのご要望や アドバイスもお伺いできたら有り難いです! ←あ、これも願望ですので🙏

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > kanako

    さん いままた宮沢氏が精力的に、“また”というかかつてよりもかなりオープンに激しく活動(くるちの杜に至ってはもはや運動家)している“いま”にあって、これから新たなファンも出来るかもしれない。 そういう人たちがnanaと出逢った時に、THE BOOMの楽曲にこんな素敵な作品があったんだ❗っていう発見と喜びを得てもらえたら〜という想いも込めて、キャプと音を作ってます。なので、kanakoさんから「唯一無二の音楽だと再認識」という言葉を貰えて、とても嬉しいです。 今回はもう愛のある「シャララ」が決定的でした。ここまでの物を出されたら、私もまた引っ張られるというか、引き出された感がありました。ファンに認めてもらえるサウンドが作れて良かったです。 で、ですが、kanakoさん、サビのピアノとか、ちょ〜っとコラボとか、どうでしょうか〜❓。ちょろ〜っとでいいんですよ〜、ちょろ〜っとで。「タララララン」が入るとさらにグッと来そう。ご検討あれ〜。 まぁただの願望だから、気になさらずに〜w。聴いてくれて、ありがとうです❗⭐🕕🐟

  • kanako's user icon
    kanako
    あらためて すごい曲だなあっと。 シャララ♪がまた、素晴らしく良い感じに効いてますね♪✨✨✨👏👏👏 この曲の持ち味、この曲の凄さというか何というか、、唯一無二の音楽だと再認識させてくださるニヤさんの歌に聴き入ってしまいました😶😶😶
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > もっきー2号

    さん 何度も言いますが、もっきー2号さんのコラボ用アップの完璧さと早さは素晴らしかったです。あんなんされたらもぉ、気合い入りまくりでしたよ〜。やはり想いが大事。 「ありがとう」や「素晴らしい」を表すのに、表現でもって応えるのが私の信条です。もっきー2号さんに私の心からの感謝が伝わったかな。この楽曲をこうして表現できて本当に嬉しいです。 そだね〜、他の人にも歌ってもらえるならボーカル抜いてシンバル再追加して伴奏上げようかな。「ベイベェーィ」はまぁ…割愛w 「じゅ〜はちじ」と感情込めて歌える楽曲もなかなか面白いですよね。でも、詞の内容の深さに考察すればするほどまた魅力が増して。キャプも「きっとわかってくれる人はいる❗」と書いてて楽しかったです。 改めまして、聴いてくれて、読んでくれて、一緒に歌わせてくれて、ありがとうです❗リポストも感謝です❗⭐🕕🐟

  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > トミヤマコ

    さん 30周年ライヴの真っ只中、こればっかりやってたw。ハタチの宮沢青年はこんな曲ばっかでオーディション行ってたのかなぁ〜、早過ぎるわw。でも、その想いを数年後にはビッグステージで形にするんだから凄い。自分を信じるって大事。 ツタヤ坂田店ってまたローカルなw。私はBOOKBOX末吉店でレンタル限定のビデオを借りて観たなぁ。あの眼鏡掛けて歌ってるやつ。学生の時に岡山でどうにかこうにか『真夏の奇蹟』のシングルを探し出して、この楽曲を聴いた時は感動したよ。ヤフオクなんか無かったし。 聴いてくれて、読んでくれて、共感してくれて、ありがとうです❗⭐🕕🐟

  • もっきー2号's user icon
    めちゃくちゃ素晴らしいです。感激します。キャプションもすごく面白かったです。大好きな歌なのになかなか歌う人がいないなーと思ってたんですがこれを機にみんなも歌ってくれたらいいなーって思います。不思議な世界観の歌詞とメロディがとても好きです。
  • トミヤマコ's user icon
    キャプ読みながら聞いてると、宮沢さんが当時作った時の想いがビシバシリンクしてくる!ニヤさん、の歌は魂こもってます!素晴らしい👏👏 私もこの曲初めて聞いたのremixだけど、原曲が聞きたくてsingle借りてまで(tsutaya坂田店w)聞いたんだけど、「おーーこっちの方がいいーー!!」ってなりましたw
  • ニヤ☆ゆっくり聴きnanaさせて下さい〜💦☆'s user icon
    > ぱっかん♡

    さん この頃のTHE BOOMの音楽の世界観は大人の情愛を表現してるから、私の表現にも艶っぽさが宿ってたなら嬉しいなぁ〜、ウッフン😘 聴いてくれて、ありがとうです❗⭐🕕🐟

  • ぱっかん♡'s user icon
    音。色。 色気声。 おう〜😶😌😌