Comment
13commnets
  • おにおん's user icon
    おにおん
    > みゆきち

    さん 聴いて頂きありがとうございました🤣👍‼️お返事かえしたと思ったら返してなかった〜😭💦失礼しました😅💦 ロカビリーって、1950年代に主に白人が歌っていたロックンロールの中の一つです。その中でもカントリーウエスタンの要素が強いものをロカビリーって呼ぶとのことです。ロカビリーってロックとヒルビリーから作られた造語です。ヒルビリーっていうのは、第二次対戦前まで使われていたジャンルで、これが後にカントリーって呼ばれる様になりました。ヒリビリーって言葉はアメリカ南部の貧しい白人を馬鹿にする感じで呼ばれていた言葉から派生したものらしいです。でも戦後は色んな人が色んな音楽を聴くようになりヒルビリーとかも広まる様になったそうです。って、僕がよく読んでいる音楽の本に書いてました🤣🤣‼️ やっぱノリがいいんですね。カントリー&ウェスタンの要素も入っているのでちょっとこの曲みたいにウェスタンぽいものもありますし🤣🤣✨👍 しかし〜、仰るとおり歌詞が〜😅💦って感じですよね🤣🤣✨👍 まあそうでないのもありますよ🤣🤣✨👍 キャプションも読んでいただきありがとうございます🤣‼️ ネオロカは女性ボーカルのカッコいいのもあるんで、いつかチャレンジしてみて下さいね🤣🤣👍‼️ って、演奏してくれる人がいない〜😅😅💦

  • みゆきち's user icon
    みゆきち
    おにおんさん🧅こんにちは😊🎶 この曲🎶 鞭の音の様な独特なリズムが かっこいい marさんとのコラボ作品 素敵ですね🤠🤠🐴 そもそも ロカビリーとは何ぞや~🙄🙄 からですが😅😅😅…… おにおんさん🧅が とてもノリノリで歌われていて楽しかったです~🥰🥰🥰 歌詞もなんと😳😳😳 なんと😳😳😳な 歌詞で😄😄😄 メロディーからはかけ離れてますね😂😂😂😂 キャプションも楽しく読ませていただきました🐱🎀🌻🎶
  • おにおん's user icon
    おにおん
    > 青いほ乳類@拍手のお返し気になさらないでね🐥⸒⸒

    さん 聴いていただきありがとうございます🤣🤣✨‼️ いや、本当この歌詞、僕の訳し方が正しかったら、そんな高らかにかっこよく、泣くしかね〜って歌うな〜🤣💦💦‼️自業自得だろうが〜🤣💦‼️っていいたくなります✨✨💦 逆にウケ狙いかなとも思ったり。 日本のゴールデンボンバーみたいな感じ🤣💦だったら分かるかも✨‼️ 彼らの曲や歌詞、パフォーマンス最高に面白いですもんね✨‼️ う〜んでも、そういうウケ狙いが流行る時代ではないですもんね〜💦💦中々アメリカ人の感覚が読めないって感じです🤣🤣💦

  • 青いほ乳類@拍手のお返し気になさらないでね🐥⸒⸒'s user icon
    > おにおん

    おにおんさん こんばんは🎀 歌、 サウンド すごく かっこいいですね〜(洋楽の歌詞って 学校で教わったのかな…和訳を読んだら 生々しいというか…かと思えば 現実的じゃなかったりしますね〜、感情移入が難しい曲も…)今回もなかなか身勝手な男性の思いの歌詞で ひっくり返りました(笑)こんなかっこいいメロディがぁ〜って💦💦💦🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*

  • おにおん's user icon
    おにおん
    > mar 🐢💦

    さん、聴いていただきありがとうございます✨✨🤣‼️ 久々にロカビリー歌ったよ〜✨🤣 Wayne Walkerももちろん聴きました🤣‼️40代半ばだったんだ🤯⁉️ それは知らなかった🤯 だってネットで調べてもあまり出てこないよね💦流石marさん良く知っている〜🤣🤣👍✨‼️ ロカビリーは本当Youtubeで調べるといっぱい出てくるね。最近のネオロカもそうだし🤣🤣✨👍 自分に演奏能力がもっとあれば、歌いたいのはいっぱいあるね〜🤣🤣✨

  • おにおん's user icon
    おにおん
    > 腹引込隊(はらひっこめたい)

    さん 聴いていただきありがとうございました🤣✨‼️やっぱネオロカの方が、僕もあうなあって思います🤣🤣✨Straycatsの影響って大きいですよね〜🤣‼️やっぱそこから来ているかなって気がします✨✨🤣

  • おにおん's user icon
    おにおん
    > のっち

    さん 聴いていただきありがとうございます✨🤣‼️ ウェスタンと言えばローハイドですよね🤣✨そう、この曲もそんな感じですね🤣👍✨ 原曲より勢いがあるというのは凄く嬉しいです🤣✨‼️ こちらもキーが合っていたので割と思いっきり歌えたってのがあったんだと思います🤣🤣 ねー、そうですよね〜😅💦。 もうちょい歌詞なんとかならんのか💦泣くしかね〜って自業自得じゃんって思ったりしちゃいますよね🤣🤣✨コレに比べると邦楽の方が歌詞の内容はずっと素敵だと思っちゃいます😅💦。 そうそう映画も検索で出てきました。2021年作品なのでオオサンショウウオさんとは多分異なりますが、ネーミングは大切だなって思いました〜😅💦 キャプションも楽しんで頂けてありがとうございました✨✨🤣

  • おにおん's user icon
    おにおん
    さん 聴いていただきありがとうございます✨✨‼️元々原曲自体がそういう雰囲気持っている曲ですよね〜🤣🤣✨ 更にこのオオサンショウウオのバージョンがウェスタンっぽく演奏していましたからね〜🤣🤣 カッコいいと言っていただきありがとうございます🤣🤣✨ オオサンショウウオの曲他にもカッコいいのありましたよ〜🤣🤣✨
  • おにおん's user icon
    おにおん
    > 紅姫

    さん 聴いていただきありがとうございます✨‼️そうなんですよ〜🤣🤣‼️ ネーミングって大切だと思いますよね〜🤣🤣💦Wikiで調べても最初に出てこないからねえ〜😅😅 ね、西部劇っぽいよね🤣✨ テキサスCityにすればもっと完璧だったかも〜🤣🤣 キマっていると言ってくれてありがとう🤣🤣✨‼️

  • mar  🐢💦's user icon
    mar 🐢💦
    おにおんさんコラボありがとう😌 めちゃくちゃ似合ってるね!wayne walkerは、この曲を歌っていた時40代半ばだったけど、カッコ良く歌ってるんだよ😉 ロカビリー探索楽しいからまたしたいなあ…😂
  • 腹引込隊(はらひっこめたい)'s user icon
    YEAH〰♫ blue catsのネオロカな感じがたまりません♪ 👏👏🎉🎉
  • のっち's user icon
    のっち
    おにおんさん、このロカビリー曲の原曲聴きましたが、ローハイドみたいにムチをバチッて入れると合いそうなノリノリ曲ですね😂🎶 おにおんさん、原曲より勢いのあるボーカルでイケイケでカッコいいです~😊🎶🌈 一方、歌詞はまたお調子者男の歌で文化の違いが面白いですね😂🌈 それとhellbendersって私も調べたらホラー映画の題名になってました~😂😂 やっぱりそっち系バンド🙄 今回も興味津々で読破して楽しめました😸🌿
  • 紅姫's user icon
    紅姫
    おにおんさんこんばんは🌆 オオサンショウウオ😂 なんだか西部劇ぽい雰囲気ですね〜 バッチリキマッてました‼️