Comment
8commnets
  • ピコピコ屋「赤ちょうちん」's user icon
    > らぴ💐GLAYer24年

    こちらもご存じでしたか。 この曲はいろいろ使われていたようで、どこかで聞いき覚えがある人が多いようです。😃

  • らぴ💐GLAYer24年's user icon
    この曲も映画の曲だったんですねー! 昔良くどこかで聴いたような感じで( *´︶`*) 耳コピして、ピアノで弾いてた記憶があります。🎹 懐かしいなぁー(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
  • ピコピコ屋「赤ちょうちん」's user icon
    > taro@(h aka)

    木から水分が抜けてくると音に透明感が出てきました。 元の曲ではトランペットが哀愁のこもった演奏でした。😄

  • taro@(h aka)'s user icon
    taro@(h aka)
    透き通ってどこか悲しげなイントロが心地よいですね☺️いい曲を知れました!
  • ピコピコ屋「赤ちょうちん」's user icon
    > 🐰Bell🌵b(^ e^)lL🌈🎁✨は無しで~🙏

    有線電話と検索したらウィキに出てました。電話が普及する前に地方で地域内限定の通話と地域の放送をする機器として設置されていたようですね。 その後、電話も設置されたので2台並んで置いてあったのかな。村の中では無料で話せたので両方使っておられたのでしょう。 今でも長野県では防災放送に役立っているそうですよ。 初めて聞いた知識だったので調べてみましが、面白いものがあったのですね。🤭

  • ピコピコ屋「赤ちょうちん」's user icon
    > 玻璃(はり)@『September』Earth Wind & Fire 🕺🪩ご機嫌でいこう!

    原作は、ヨットの上で金持ちの青年を殺して、サインを真似して貯金を奪うというサスペンスでした。 友達とハードオフでギターを買いに行ったら事がありましたが、木目が浮き出るくらい木が痩せてくるといい音がしてました。木の楽器は中古を狙うのもアリですね。 最近はお仕事が忙しそうですね。ご苦労様でした。😄

  • 🐰Bell🌵b(^ e^)lL🌈🎁✨は無しで~🙏's user icon
    この曲は~~まだ幼少の頃田舎の祖母の家に泊まりに行くと~有線(黒電話の姿をしたものから夜🌃に流れてくる曲でした)祖母の田舎では、電話と有線と言う2機の黒電話が並んで置いてありました😅ピコピコ屋さんの~演奏を聴いて…思い出しました😂とても素敵な演奏ですね🎶💕💕✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨
  • 玻璃(はり)@『September』Earth Wind & Fire  🕺🪩ご機嫌でいこう!'s user icon
    この曲聴いたことがあります! 哀愁が漂いますが タイトルはちょっと明るいイメージの太陽がいっぱい☀️なんですね😊 アラン・ドロンも名前は知ってますがお顔は知らず…キムタクと似てたなんてちょっとびっくり😳 後で検索してみます🔎 時を経てリコーダーの音色が変わりゆくなんて素敵だなぁ✨ 美しい音色に聴き入りました・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 今日もこれからお仕事 頑張ってきます💪