Comment
3commnets
  • ばやん(ゆっくり)'s user icon
    > あかり✨@社畜Rush突入ฅ^•ω•^ฅちと多忙

    ありがとうございます♪ ご存知の方がいらっしゃるとやはり嬉しくなります(*'▽'*)♪

  • あかり✨@社畜Rush突入ฅ^•ω•^ฅちと多忙's user icon
    懐かしい(*´ー`*)♪
  • ばやん(ゆっくり)'s user icon
    1989年公開の劇場版アニメ「変幻退魔夜行カルラ舞う! 奈良怨霊絵巻」の最後に流れる曲。 ワンコーラスにリサイズしてます。 原作はホラー漫画を多数描かれている長久保貴一先生。 アニオタ沼に片足を突っ込んですぐくらいに見たんですが声優さん、舞台やモチーフにキャラ設定もドストライクな作品でした。 (敵側が飛騨の宿儺の末裔というね。呪術廻戦でも出て来る両面宿儺。「カルラ舞う」でも飛騨編があります) 中でも音楽がとても印象に残ってて、当時買ったサントラCDは今でも宝物。 歌ものは4曲あるのですがいずれも英語の歌詞。 本編はホラーな内容なのに何かちょっと大人っぽくて、不思議とマッチしてたんですよね♪ 初アニメ化が劇場版ということもあるのかな。 作画もすごくよくて、1枚1枚アニメーターさんたちが描いてたんだろなぁと思うと尚更驚きます。 作画監督の井口忠一さんの横顔、めっちゃ好きなんです♪ 「劇場版 機動警察パトレイバー」でもここ絶対井口さん顔!って所があって何度も見たり。 今みたいにネットもSNSもなく、OVAや劇場版アニメを見れる機会はかなり貴重でしたが、幸い関西住みなのでよみうりテレビさんの「アニメだいすき!」でその辺は恵まれてたかなと思います。 今アニメの第一線でご活躍されている方たちも関西出身の方は見ていたのだとか(アニメペルソナ4の岸誠二さんもリアタイで見ていたらしい!) またあんな番組やってほしいなぁ。