Comment
7commnets
  • 地味変 's user icon
    地味変
    > タカハツ

    大英帝国〜はTommy に比べられて影が薄くて残念ですよね、、名曲だらけなのに。やっぱりアメリカでのライブ評価がその後のバンド人気を左右しますよね。 Tommy すら理解されないnana で感じられるタカハツさんのkinks 愛最高です☺️👍

  • タカハツ's user icon
    タカハツ
    地味さん☺️👍  本当にそうですよね。 ありきたりなお涙頂戴的な歌ではなく なんとも言えない気持ちにさせられる曲です。 レイデイヴィスの曲はもっと聴かれるべきですよね。 と言ってもキンクスのマイナーアルバム(世の中的には)を 聴き漁るきっかけをくれたのは地味さんです😆 ありがとうございます😊✨
  • 地味変 's user icon
    地味変
    > tomokin

    レイデイビスの力の抜けたような歌い方と辛辣な歌詞の世界が大好きなんです☺️コメントありがとうございます🙏

  • tomokin's user icon
    tomokin
    この演奏の優しさと厳しい歌詞 私は、初めて聴きましたが 深い曲ですね❗️ 地味変さんも気負わず歌われてるところが深みの効果を増幅してると思いました❗️ 👏👏👏👏👏👏
  • 👦けいとん昔少年少女弦楽団👧's user icon
    私は戦争になると統制力が働きコロナが減るのか、コロナどころではなくなり激増するのか彼女と話したあと暫く考えました。しかし殆どCovidはないという話なので驚きました。アドレナリンが常に分泌される状況なら自律神経や免疫機能に何らかの作用があるのかもしれないですね。戦争も疫病も人類にとっては脅威には変わりないですが。 古い音楽今の時代を言い当てる、ノストラダムスの予言じゃないですが偶然でも必然でもありとても不思議ですね。
  • 地味変 's user icon
    地味変
    > 👦けいとん昔少年少女弦楽団👧

    おはようございます。50年以上前に書かれたレイの重い歌詞が今の時代になって心を打つ名曲へと昇華したように感じてます。 アドレナリンがウイルス対策になるのは免疫学的にはありそうな気がしますね。

  • 👦けいとん昔少年少女弦楽団👧's user icon
    この歌詞は悲しすぎますね。皆、お母さんから産まれたのに何故こうなってしまうかな。 ウクライナの方と話したんですが彼女が言うにはコロナはウクライナでは戦争が始まり消えたそうです。何故か尋ねたらアドレナリンが特効薬だと。怒りや恐怖を感じた時にアドレナリンが出るけれど。科学的にはそんなこと無いと思いましたが否定しませんでした。 戦争は人間の本能の一部にあるのではと私は思いますが人間には理性があるので。常軌を逸した独裁者にはもはやそれが無いということですね😞