Comment
24commnets
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > エリス羽衣

    さん エリスさん、遡って聴いてくださってありがとうございます🙇‍♀️💕 似てるって書いたオルゴールのフレーズ、並べてしまうと全く似てないんだけど、どなたも「似てへんやん!」って突っ込まず、オルゴールや原曲のとても心豊かなお話をしてくださって、みなさんなんて素敵で優しいんだろうと感動していました🥰 まぁ、AとBが似てるということは主観だから、許されるんじゃないかと思って並べてみたんです😊🎶 バレリーナがくるくる回るオルゴール、相当人気商品だったんですね💃 開発した人、すごいですよね。

  • エリス羽衣's user icon
    さっきコメントしてきちゃったけど、このオルゴール話あってのことだったんですね‼️ オルゴール、そういえば私も持ってました。バレリーナがクルクル踊るやつ🩰曲は覚えていませんが💦
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 呉あさこ(clematis)

    さん ひーたん、昨日は素敵な歌声をありがとうございました👏👏👏👏👏 素敵でうっとりだった😍💕 人生で一番好きな曲、Smileって、あのナットキングコールのSmile。バーブラのバージョンを聴いたことがなかったので、聴いてみたいです😍🎶 オルゴール、子どもの時にはあんなに傍にあったのに、成長過程で影が薄まっていくもののひとつ。「乙女の祈り」と「トロイメライ」も、オルゴールの音色の似合う曲だなぁと思います💕 何かを想ってオルゴールを鳴らし聴いていた幼少期、あの、ネジを巻いたり、蓋を開けるという行為も、すごくいいものだったんだなぁと今になって思います。 今の子は、ゲームの起動音かしら😆💦 みなさんが書いてくださったエピソードを読みながら、子ども時代に思いを馳せる時間は、とても楽しかったです😊 生きてきたどの瞬間もかけがえのないものだと思うけど、ほとんど無為に過ぎていく中で、そういう、音や匂いや味や風景などに結びついて、いつでも呼び覚ませる記憶があることって、幸せだなぁと思いました😊💕

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 橙🍊 ヤミヤミ プロジェクト共有の動画もつくったよ!😊

    さん みかちゃん、コメントありがとうございます🌸 陶器の人形のオルゴールなんて、とっても素敵💓 みかちゃんの思い出の話を聞いて(読んで)なるほどと思ってしまったの、記憶は記憶を芋づる式にサルベージするものですよね😊 飛行機の誘導灯…ヨーロッパ方面から帰ってくると、成田の誘導灯(というか日本の首都圏の光量)って、ものすごく鮮やかで色とりどりに感じますよね。私は繁栄と浪費(もしくは消費)の華燭😅だと思ったんですが、確かに胸騒ぎの光景と思います😊👍 それと、スケート場の有線BGMが結びつくというのも興味深いです😍 小さいみかちゃんが歌謡曲の内容にドキドキしながらリンクを滑っていたのを勝手に想像して、児童書の1ページを開き見た気分になりました📖💕

  • 呉あさこ(clematis)'s user icon
    今朝このサウンドを聞いてキャプション読んだら書きたいことたくさん出てきたんですけど、ちょうど駅に着いてしまい、バーブラ・ストライサンド聴きながら出勤しました🥰 大好きな曲。そういえば、私が人生で一番好きな曲Smileは、バーブラが歌ってるのを聞いて感動したことがきっかけだったんです。 さて、私も子どもの頃家にあったオルゴール。1つは「乙女の祈り」もう1つは「トロイメライ」でした。もしかしたらもう処分されてしまったかもしれないけど、また聞きたいなぁ。きっとあの音を聞いたら幼かった頃の幸せな記憶が蘇ってくるように思います。 取り留めなくなったけど、 うかちゃんの物語も楽しみにしてる〜😊🎶
  • 橙🍊  ヤミヤミ プロジェクト共有の動画もつくったよ!😊's user icon
    オルゴール、わたしも持っていた😊💕と過去の記憶を呼び起こしていました。 子ども同士の誕生会でも、陶器の女の子を回して鳴らすオルゴールを貰ったような・・・。 記憶のトリガーのような音楽。 自分にとって何だろう?と考えていました。 家族との思い出とリンクしているのがあって、小学校低学年頃スケート場に行くと良く流れていた当時流行っていた歌謡曲(と思う)🍀。 すごく怪しげ(今思うと妖艶)だったその曲は、幼少期の感受性をドキドキさせました。 また、父の仕事の関係で、何度か見た飛行場から夜に眺める誘導灯のピンク、紫、緑や、サファイア色などの怪しげな色彩が、絵の具のビビットさとまた違う独特なドキドキ感。それがまた、スケート場で聞いたあの曲と通じるものを感じて、大人な世界だなぁとドキドキしてたのを思い出します。 なんの曲かは、世代がバレちゃうので、この辺で(笑)🍀。
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ことのは逢(あい)@Android

    さん えええ、逢さんもだなんて、文章を書かれる逢さんにそう言っていただけるなんて光栄です🙇‍♀️💕ありがとうございます、もうほんと、何もおかまいもできず…粗茶ですが…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵 コメント恐縮です🙇‍♀️💕 オルゴールって、おもちゃ=子どもの玩具と、インテリアとのちょうど境目にあって、宝石箱の役目もあって、音楽に物語性があって、女の子の夢を凝縮したもののひとつですよね🥰 箱根のオルゴール博物館とか夢の世界で、大好きなんですが、自分の中の思い出のオルゴールもまた、ひとつのロマンだなぁと思います。 また、物語も楽しんでいただけるよう精進いたします。 お読みくださり、ありがとうございました💕💕💕 (ぐれさん、戻ってこられてよかったですね😍👍✨)

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > あちゃりん@ゆっくり☘️

    さん あちゃまりんさん、コメントありがとうございます❣️ わぁ😭💕 このだだ長いキャプションを楽しみにしてくださってるなんて😭💕ありがとうございます、うれしすぎます🙇‍♀️🌈✨ オルゴールって、少女期にものすごく影響を与えるもののような気がするんです。単に私が好きなものだからかもしれないんですが、あの、金属の弾かれた独特の音世界と、箱という閉塞性とノスタルジーと…。 ご自身の話のように読んでいただけたなんて、書き手としてはもう大感激です。なのに何のおもてなしも出来ず…粗茶ですが…(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > こり🐸クロハモ蛙🐸

    さん こりさん、コメントありがとうございます❣️ そう言われると、自分にとっても「追憶」は、ほしかげさやかにの歌詞が今や身近なんです😆 この、「さかなの言葉」を聴いた時だけ、オルゴールの「追憶」が出てくるので不思議です。 ビゼーの真珠とりのオルゴール素敵ですね😍 短調の切ないメロディがオルゴールの音色でより哀愁深くなるように思います💕 出勤の時に聴いてくださって、コメントありがとうございました! 私もしょっちゅうやってますが、歩きスマホ、気をつけてくださいねっ🥰🍀

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ㎏Parsons

    さん ㎏さん、コメントありがとうございます❣️ 追憶って、見よう見ようと思いながら、未視聴の名画のひとつになってしまってます。オルゴールのイメージが強いので、原曲を聴いてもトリガーにならないんですが、この曲だと作用するのが不思議です。トルコの、ジュッディンデデンを聴くと、北野武監督と久世光彦さん(向田邦子作品)が一緒に浮かんで混沌となったり😆💦 私の記憶がざっくりなのもいけないんだけど😅、人間の脳ってほんとに勝手で(笑)おもしろいですよね。

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ハックルベリー フィン✨サウンドお引越し中😅

    さん フィンさん、コメントありがとうございます❣️ オルゴールの話しましたね、私も大好きでした、くるくる回るバレリーナを見てるの😍 私がぼんやりした子どもだったからかもしれないけど、昔はそういうただ空想をしているだけの時間があって、それが心の鎮静や栄養になっていたように思います。 そうそうこの曲はYouTubeにあるんですよね🎉 ぜひ谷山さんのお声で楽しんでください💕 にわとりのとさかさんのピアノアレンジもとても儚く美しくて素敵ですし、谷山さんのアレンジも幻想的で素敵です🎶 ドラ猫だなんて、私の中のフィン猫さんは、優雅な長毛種のラグドールのイメージ。ちなみに、ムーニ先輩は、高貴でスレンダーで活動的なアビシニアンなんです(アビシ姐さんと呼ばせていただいています、うふふ)🐈🐾 物語、削るのが時間がかかるんですよね😢 このnanaのコメント欄の仕様で冗長にならない分量で短編書くのは、なかなか鍛えられます。フィンさんに楽しみにしていただけるなんて、モチベあがりまくりです🌈✨ がんばりまーす😊👍✨

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ムーニ

    先輩 先輩、コメントありがとうございました❣️ おお、そういえばスペイン民謡のも「追憶」ありましたね。あの曲は私、うまく歌えたためしがないので、記憶から意識的に外しがちで💦←👊😩 この映画は見たことがなくて、ほんとにオルゴールの音でしか知らなかったので、大人になってから原曲を聴いたら、これは私の知ってる「追憶」と違う!的現象が起きまして😆💦 むしろ谷山さんのほうが「追憶」で、私の頭の中、ええ加減にしなはれ!と誰か突っ込んで状態です😅💦 物語付きサウンド、長々キャプションなので、目が大丈夫な時に3つドカンと出したいところです。 今、年度末でバタバタしていて、それが落ち着いたら取り組みたいなぁと。今年は桜が早そうですよね。白木蓮も早くて、梅も辛夷も早咲きの桜も、いっぺんに咲いていっぺんに終わってしまう、5〜6年前に似てますね。

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > yupo(iOS

    さん yupoさん、コメントありがとうございます❣️ yupoさんは中学の頃から吹奏楽をされてたんですね😊 きっと曲とともにある思い出がたくさんあるんだろうなと思います🍀 不思議ですよね、曲を聴くだけで、思い出が鮮明に蘇ってきて、豊かな気持ちになりますもんね🌈🎶 ほんと、音楽って素晴らしい🙌🥰 こういう、ふとした時に思い出の宝箱を開けるわずかな時間って、大事ですね💫

  • ことのは逢(あい)@Android's user icon
    月曜日の谷山曲とうかさんのちょっと長めのキャプションの大ファンです😍 ほぼほぼ拍手だけで「聴き逃げw」していますが😅 これからも楽しみにしています✨ 逆人魚姫物語、どんなかなぁ (*˘︶˘*).。.:*♡  宝箱のようにしていたオルゴールがあった気がします おもちゃのだけど、指輪とかネックレスとか入れていたような記憶があります でも、どんな形状だったのか?なんていう曲のオルゴールだったのか? 今は記憶の霧の彼方です でもぼんやりとしたあたたかさ、思い出そうとして、ふとよみがえった気がします😌 懐かしいやさしい時間、ありがとうございます💕☺️
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > あちゃたん←🐈

    さん あちゃさん、いつも優しいコメントをありがとうございます❣️ 昨日は家の中がバタバタしていて(改装工事中🚧)キャプション書くのに手間取りました😅 でも読んでくださってうれしいです🙌 つまらない自分語りなのに、ほんとにありがとうございます🙇‍♀️ まだまだ花粉最盛期だし、体調気をつけてくださいね。足の冷えには、私、足湯をしたりします(大きめの🪣に熱めのお湯張って🦵)。手間はかかるけど、気持ちいいですよ😊♨️ お大事に🍀

  • あちゃりん@ゆっくり☘️'s user icon
    おはようございます😃 月曜日の谷山曲がキャプションとともに楽しみすぎて♫ 離脱なんてできませんよ〜😆 オルゴールと記憶…なぜか自分の話のように不思議な気持ちで読ませていただきました😌
  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    私も星影さやかに~の方の追憶かと思いましたが、YouTube聴いてなるほどと思いました🐸 こちらのメロディすごく馴染みがあるのに、追憶という曲名を知りませんでした。 オルゴールと言えば「真珠とり」の短調メロが思い出です。 かなり幼い頃だと思います。 オルゴールの形状は覚えてないので。 キャプション読んでて、歌をきちんと聴けなかったので、もう一度聴いてきます(笑) 駅な着きました→歩きながら聴く🎧️
  • ㎏Parsons's user icon
    ㎏Parsons
    音楽と情景がセットになってる記憶ってありますよね。 その音楽が流れただけで見事に映像まで再生されるっていう☺️ 追憶のテーマも久々だったので最後まで聴いてしまいました。
  • ハックルベリー  フィン✨サウンドお引越し中😅's user icon
    私も小さなバレリーナが踊る 白鳥の湖のオルゴールを持ってました😊💕 クルクル回る小さなバレリーナを、ぼーっと見る幸せを思い出す…前にも書いたかな?(´-`).。oOww とても大切にしていた記憶はあるんだけど…😌 うかさんのキャプを読みながら、私も追憶の一時でした✨ 魚の言葉🎶うかさんの柔らかな歌声が、アップダウンがするのが心地よくて原曲も聴いみました😊🎶 逆人魚姫物語!!歌詞付きのYouTubeで、谷山浩子さんの世界に、又又 、どっぷり 浸るドラ猫になっちゃった^._.^♥️ にわとりのとさかさんの美しいピアノと、うかさんの素敵な歌声にヨダレを垂らしながら、私達の大切な行方知れずの オルゴールに想いをはせるのでした…✨ うかさんの書いている物語が読める日を 楽しみにしています(*˘︶˘*).。.:*💕
  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    耳から心までたっぷり癒されます😌☘️ 追憶🎶そういえばなんとなく最初のフレーズ似ている気がします(はじめ スペイン民謡の方かと😆)映画音楽で有名な方!私も大好きな曲です✨昔の記憶が音楽 と結びつくと、一気に涙腺決壊招きますよね😆 おぉー、 物語付きサウンド!!逆人魚姫物語的な??楽しみすぎ😍