Comment
8commnets
  • のんママ(りいちゃ)‬@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻‍♀️💦ゆっくり伺います。's user icon
    > パセロータ

    さん😊😊 なるほど✨✨✨✨✨✨ 奥が深いですね✨✨✨✨ 素敵なお話、嬉しくて思わず返信してしまいました💦 これには返信不要でーす。 おやすみなさい☆。.:*・゜

  • パセロータ's user icon
    > のんママ(りいちゃ)‬@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻‍♀️💦ゆっくり伺います。

    さん、コメントありがとうございます😊 名曲が名曲で繋がっている音楽の歴史に唸りました。 元々バッハは宗教音楽なので、神に捧げる曲が多いんです。それが亡くなった友だちを思うひこうき雲にも通じる気がします。悲しみ、苦しみに祈りを捧げるような。 ただメロディーがキレイなだけじゃなく何かスピリチュアルなパワーを感じます。曲でそういうところを受け継いでるってスゴイですよね。

  • のんママ(りいちゃ)‬@コラボ作品もなかなか聴きに行けず🙇🏻‍♀️💦ゆっくり伺います。's user icon
    そうなんですね❣️❣️ 3曲ともよく知っている曲で、コード進行がカノン進行だとは思っていましたが、ユーミンが青い影をインスパイアしての結果とは知りませんでした✨✨✨✨青い影はユーミンにとって 思い入れがある曲で確かユーミンの何かのアルバムにも入ってますよね。イギリスロックに随分感化されてきているようなことも仰ってますし。 なるほど❣️❣️ そして青い影もバッハに影響を受けての曲なんですね✨✨✨ 知識が増えました😊ありがとうございます✨✨✨ バッハ繋がりでこんなに素敵なサウンドが聴けるなんて 耳が幸せです✨✨✨✨ バッハじゃないところででも パッヘルベルのカノンとか、ポップスでもカノン進行沢山ありそうなので(というか以前も聴かせていただきましたね)こういうマッシュアップ又楽しみにしてます«٩(*´ ꒳ `*)۶»
  • パセロータ's user icon
    > リリリ☪️休み

    さん、コラボありがとうございます😆😆😆😊😊😊

  • リリリ☪️休み's user icon
    素晴らしい演奏お借りしました☺️
  • パセロータ's user icon
    > こういち@

    さん、コラボありがとうございます😆😆😆😆😆😆😆😆😆

  • パセロータ's user icon
    さん、コメントありがとうございます😆 G線上のアリアはヴァイリン曲の他にオルガン曲としても有名なので真似てみました😂 その雰囲気をそのまま受け継いだのが青い影。 歴史は繋がっていますね☺️
  • こういち@'s user icon
    こういち@
    素晴らしいサウンドをお借りします。ありがとうございます。