Comment
2commnets
  • こり🐸クロハモ蛙🐸's user icon
    > わび(wabi)

    お帰りなさい🍀🖐️🐸 わびさんのギターで吹きたいと思ってました💙 ありがとうございます🙏🍀 nanaでは、伴奏ごとに違うものが生まれるような気がします それが面白いとも思 ってます。 わびさんのコメントでヒントをいただきました🎵 一度この曲、アカペラで吹いたらどうなるかしら? 鬼さんこちら…からのところが妙に好きなんですけど、あそこは楽器では難しいところかもと思っていますが、アカペラで吹いたらどうなるだろう⁉️なんて😄

  • わび(wabi)'s user icon
    わび(wabi)
    こりさん、ご無沙汰しております。 こんなへっぽこギターにコラボくださいまして、ありがとうございます🙇‍♀ 私が歌うためのギター音にのせたハーモニカは、歌のときより、少しコミカルに聞こえるのですね。歌詞があって、その言葉の意味を考えながら曲を聞く、ということが、曲の雰囲気に大きく影響しているものなんだなぁと、改めて思いました。 世の中で、楽器だけの曲にするとき、歌うときの伴奏よりもゆっくりにしてあったり、編曲してあるのは、きっと、そういうことなんだなぁと、勉強になりました。 そういう伴奏が私にもできたらいいですのに😭😭😭😭😭😭😭😭 こりさんのこの曲に持ってるイメージのままで、自由なテンポでハーモニカの独奏をなさって、ギターはその後からポイント的にたまに聞こえる…くらいのほうが、この曲の持ってる暗さや孤独さみたいなものが、表に出てくるのかもしれませんね😭 「私の声が聞こえますか」は、どの曲も、テンポ速めに思います。たぶん、それは、みゆきさんの意図ではなくて、その時代の音楽が、そんな感じだったのかも… 夜会の「今晩屋」の中に、母親役のみゆきさんが、目隠しをしたまま、「よーれいほー、よーれいほー」だったか、そんなような言葉で、この曲に似た歌を歌ってらっしゃって、私はそのDVDを持ってるのに、一度しかみたことないので、記憶曖昧ですけど、その時のゆっくりなテンポが、みゆきさんが思うこの曲の本当のテンポかもしれません😍 いづれにしても、みゆきさんは、この歌に込めた気持ちを、後々にもずっと変わらず抱えてらっしゃるように思う私でした🎶 ああ、それ、こりさんと一緒に観れたらいいなぁ…💕 お近くでしたら、DVDを持って、こりさんのお宅にお邪魔しそうな私です😁 あ、長々とすみません。 コラボありがとうございました!!