Comment
24commnets
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    しゃん おひさまリポストありがとう💕💕💕
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    しゃん すごい雨と風だから、気をつけて過ごしてね🌸🥰🌸
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 橙🍊 抜錨

    ちゃん みかちゃん🍊おはよう〜☔️ えへへ、思いもよらず真面目なコメント欄になっちゃったね😅 キャプション書いた時には全く考えてなかったので、考える機会をみなさんにいただいた、という感じ😊 しかし、自分いくつになっても青いなー😆💦 変えられないものと、変えていかなきゃいけないもの、変わっていくものと、変わらないもの、全てはバランスだよね、きっと音楽も😊🎶 雨だけど、少しでも過ごしやすくありますように🍀

  • 橙🍊  抜錨's user icon
    橙🍊 抜錨
    > うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️

    ちゃん🍀 すごいなぁ~🍀。 うかちゃんは、とことんつきつめて、ストンと、説得力を持って落としてくるね🍀。 可変的なものである認識が『普通に』🍀。 今、テニス界も変わろうとしてるみたい🍀。優しい世の中になぁれ🍀。

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > イナ

    さん そうかも、真理😅難しすぎる🤣🤣🤣 でも見つけようとして色々考えるのが楽しい🥰

  • イナ's user icon
    イナ
    > うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️

    常識を超えた訳のわからないまでは同感!真理は見つけられない🤣🤣🤣🤣

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > イナ

    さん イナさん、返信ありがとう💕 わかる〜😍🎶 谷山さんの不思議な雰囲気の曲はみんな中毒性があるよね💕💕💕 なんだろう「王国」かな。「リカちゃんのポケット」もまた、かわいいけど奥深い心情世界で😍 イナさんが歌った「ハサミトギ…」は、聞いたことなかったけど覚えて歌ったって確かキャプションに書いてあって、難しい曲なのにすごい!って思ったのが、すごく印象に残ってる🥰 常識を超えた訳のわからなさの中にある真理を見つける楽しさが魅力よね💕💕💕

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 橙🍊 抜錨

    ちゃん 深夜に再コメすみません💦 お風呂入って考えててね、書きたかったことが、ちょっとまとまったので😆💦 四大大会の連名発表で思ったのは、一般的な価値基準の目安=普通という認識は、昭和(戦後)は特にそれが不動・不変なものとしてあったけど、普通=状況に合わせて可変なものである、という認識が「普通(慣習)」になっていくといいなと、今回の大坂選手にまつわるあれこれで思ったのでした😊🎶

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > めるりりあ

    さん めるさん、まあなんてことを💦 美声のめるさんが歌えないはずがない、私なんてとても足元にも及ばないです💕 そのうちシークレット外しますので、よかったらエアハモ使ってやってくださいませ〜(*´˘`*)💕💕💕 めるさんのコメントに、エアハモ作ってみるもんだなぁ〜って、幸せなきぶんにしていただきました😊🎶 ありがとうございます❣️

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 橙🍊 抜錨

    ちゃん みかちゃん🍊コメントありがとう💕💕💕 古い曲なのに、あんまり古びて感じないのはメロディがクラシカルだからかな。短調三拍子愛好会はハッシュタグをつけるだけの活動なんです。#短調三拍子でいろんな曲がヒットするという☺️🎶 普通…難しいよね。枠の中で指針としての「普通」があるのは、時には助けになるかもしれないけど、それが押し付けになってはいけないし。それでも、人ってどこか物事の「平均値」を意識しながら過ごしているようにも思う😊✨ だからこそ、「普通」という価値観に迎合する人たちの普通が加速した時ほど、暴力的な特異性に繋がるだろうと思うし。私は昔からひとりが好きだったので、いい歳になっても普通がわからないことがあるよ😅 大坂なおみさんの記事、そして四大大会の連名での対応に、世界ってすごいなって思った。日々ものすごいプレッシャーと戦って勝ち抜いてきた大坂さんの苦しみは、凡人には想像に難いけど、想像と共感と理解する姿勢を自分もちゃんと持っていたいです😊💕 テレビ見て泣いちゃったみかちゃんの感受性が、いつものみかちゃんのフルートの感性そのもののようで、そういうみかちゃんが好き😊💕

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > エリス羽衣

    さん コメントありがとうございます❣️ 全然追いついてなくてほんとすみません💦 足がものすごい内出血で(笑)。体は元気なくせに、痛みとメンタル凹んでてやっかいです😅情けないわ〜☺️ 普通って…ね。 今のほうが「普通」をイメージするのは難しいと思うんです。 いつからかな、「父兄参観日」という呼び方が「保護者参観日」になった、あの頃からかな。子どもが「夢は花嫁さん」って言っても、女の子ならそれは当然に受け止められたけど、今とは受け止められ方が違うかも…。1978年だと、ロックは不良の音楽で、ミュージシャンになりたいなんて言ったら勘当ものだったかも。今や、我が子をユーチューバーにさせる親もいるくらいなのにね😁 普通の恋愛ってなんだろう。そもそも普通なんて言葉が、昔から幻想だったのかも。 どんなに普通にしようとも、谷山さんらしさが滲み出てくるわけだから、むしろ普通という枷に挑戦した谷山さんの狙いや本懐は遂げられていたのかも。 色々考えちゃいますね😊🎶

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ラムネ∮ 💠🤍𓈒𓂃◌𓈒𓐍◌𓈒𓂃 𓈒𓏸◌𖤣𓇢

    しゃん ラムしゃん、コメントありがとう💕 甘やかだなんて、照れるー😆 桜貝は二枚貝だから、半分に分かれてしまっても、ぴったり合うのはあなたしかいないの、っていう気持ちが、谷山さんらしい恋愛歌だと思って歌ったの☺️💕 娘に言わせるとヤンデレ感ハンパないそうよ(笑)。

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    さん のほほんさん、コメントありがとうございます❣️ この曲があがってきたのは、セレンディピティとしか思えないです😊✨ 今の時代だからこそ、価値観の多様化が当たり前になってるけど、昭和のしかも78年頃ってまだガチガチのステレオタイプな価値観で物事って動いてましたよね。 子どもと昭和の映画やドラマを見ると、昭和の男女の雄雌感が激しくて気圧される、って言うことあるんです。今や、男らしく女らしくもハラスメントに抵触しそうな世の中から見たら、昭和の価値観は異質なんでしょうね。 レコード会社も買うほうも、売れる音楽=いい音楽みたいな図式を疑いもせずに。今はいい時代になったのかな、と思います😊🎶
  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > SAKI@仮眠中

    さん コメントありがとうございます❣️ 私も久しぶりに「泣かないで・女歌」読んでみました。 レコーディングで、自分の意図する音をディレクターに伝えることができなくて、先輩に相談するという名目で谷山さんに会うシーン。「捨て猫みたいな娘が立っていた」だもん、言い得て妙(笑)。おふたりまだとても若かった頃ですもんね。その頃を全然知らないけど、なんとなく雰囲気は想像できちゃって😊🎶 当時はアーティストが若いと、どんなに自分の出したい音が明確であっても、プロデューサーの意向に負けたり、レコード会社がつけてくださった立派なアレンジャー様に遠慮したりと、意見通すのも神経使うのは当然だったんだよなぁ、と頷きながら読み返しました😊 今の世代はいいですよね。配信とかでかなり売れてから、大手がやってくるわけだし。YOASOBIとかねぇ…。今の子って、昭和のミュージシャンと活動の土壌が全然違うもんねぇ…なんて、つい長話になってしまいました😅💦 「泣かないで・女歌」が書かれたのが1988年だったんですね。この桜貝の収録アルバムのちょうど10年後ですねぇ😊 あっ、大豆田、第二章、すごくディープになってきましたね! 八作さん、予告がすごく気になる…😭 毎週待ち切れません〜🥰

  • イナ's user icon
    イナ
    > うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️

    うんうん、そういうのもある😊 でも私の好みは不思議な感じのするメロディーなの🎵 初めて聴いて衝撃を受けたのが「鏡の王国」だった…そういうタイトルだったかしら?リカちゃんのポケットとか…ああいう雰囲気が大好き😄

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > (活動終了)

    さん さおりさん、聴いてくださってありがとうございます❣️ こういうのを布教というのだと、娘に言われました😅 好きな谷山さんの曲を歌うことは、自分にとって好きなこと、というだけのことが、巡り巡って谷山さんの曲を広めることになっているのが嬉しいです✨ まだまだ拙いですが、聴いてくださる方への感謝も込めて、これからも心を込めて誠実に歌っていきたいと思います🥰(マジレスしてしまった🤣💦)

  • うか🐾城村優歌🐈週末コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > イナ

    さん イナさん、コメントありがとう〜💕 谷山さんのメロディと曲構成はクラシカルで綺麗だなぁと毎度思うし、そういう意味ではすごく王道をいってると思うのよね😊🎶 この前のアルバムがアリスだったし、音楽劇とかやってたから、そう思われたのかな。 何が売れるかなんてのは、結局は発表してみないとわからないところがあることも、どの業界もわかってると思うけどねー(ひょんなことから売れだすこともあるもんね。昔のクドカンとか、荻上監督とかもそうだったし…)。

  • めるりりあ's user icon
    あ、うかさん🐱 エアハモが😻 うかさんのように美しく歌えないけど、いつか歌いたいな🌸 桜貝💏
  • 橙🍊  抜錨's user icon
    橙🍊 抜錨
    哀愁と、その心地良さ🍀。 短調三拍子シリーズ、好きです❣️。 普通って、今までの慣例にも似て、窮屈だなぁ~と感じました🍀。 というのも、大坂なおみさんが鬱だと公表されて、セリーナさんが語られたとを思い出しました。 『人はそれぞれ違うし、誰も同じではない。みんな違い、いろんなことに異なる方法で対処しようと努める。彼女のやり方で乗り越えさせてあげればいい。彼女が思うベストな方法で。彼女はベストを尽くしていると思う」 』 ハグしてあげたいも含めて、テレビ見て泣いちゃって💦。😭😭😭 本来は個性を尊重して欲しいのに、つい、普通とか習慣とかしきたりで縛りつけちゃうのは、あかんなぁ~と、うかちゃんのキャプション読んでふっと思いました🍀。
  • エリス羽衣's user icon
    普通って何?😊 今日ちょうど仕事仲間とそんな話をしたところでした。みんな「自分が普通」って思ってるよねって😅 発注者の「普通」はどんなイメージだったのかな♫