Comment
6commnets
  • verveine's user icon
    verveine
    yupoさん、リポストとお誉めの言葉、ありがとうございます。とても嬉しいです🤗
  • verveine's user icon
    verveine
    みよんさん、初めまして。私めの繰り言をお読み下さり、コメントも、ありがとうございます。
  • みよん's user icon
    みよん
    はじめまして こちらの文全て読ませていただいたのですが深〜いことがびっしり書いてあり勉強になりました!✨
  • verveine's user icon
    verveine
    ピアノの場合、シロウト考えでは、どんな長さの音でも、不用意に音は出せる?し、伸ばすときは手を置いたままにするだけでいい? これじゃまるで昭和の電気オルガンですね。 本当はピアノだって、 長い音を弾くときはそれなりの用意をして深いタッチで鳴らすこと。さもないと長いことひびいてくれませんよね。 何年か前、今の師匠から、 「短い音符は長い音符より小さい音で弾くこと。長い音符より強く弾くなんてあり得ない!」 と言われた私は、直ぐにはコントロールできずに、硬直した手首や小指をどうしようもなかったのを思い出します。 そんな基礎の基礎が出来てないこと… それを棚に上げたまま、難しい曲ばかりレッスンに持って行っていました。音が多いほうがごまかしが効くので好都合でした😆 このプレリュードはゆっくりなので誤摩化しがききません。本当はもっと早くこういう曲を習うべきだったのですね…後悔先に立たず、です… きっと管や弦楽器の方々は、何を当たり前のこと言ってるの、と思われるでしょうね、 だって長い音を吹くには、予め用意して沢山息を吹き込むわけでしょう?短い音符なら軽く過ぎて行く… ピアノで音価をちゃんと守るって、こんなに大事なことなんだ、と今ごろ痛感している次第です…トホホ
  • verveine's user icon
    verveine
    yupoさん!聞いて下さりありがとうございます!yupoさんにお尋ねしてみたかったのですが、音価 という概念、管の方はご存知なのでしょうか?私は、今の師から聞くまで知らかなったのですよ!音大に行ってないからしかたないかも。でも、ウィン国立音大留学の先生からも聞いたことなかったし…
  • verveine's user icon
    verveine
    キャプション途中で行ってしまいました!  前述の師からの注意事項を、どこまで守って弾けるか、難しい!  一年前この曲を自己流でアップしたものの、ダサいなあ、どうしたらいいのかな、と未解決のままでした。    そうかあ、まずは、音価 ができてないし、受け答えもできてないし…ピアノも響かせてないし… ダメダメ…でした。  まだまだですが、ちょっとだけ改善できていたら…と😅  この歳になっても本当のピアノを、音楽を、教えて下さる師に巡り会えて、幸せです。