Comment
1commnets
  • 変態声劇民『俺が久遠だ‼️』's user icon
    プロを目指してると言う事でやっぱりちゃんとコメントと感想を云おうと思います。これは客観的な意見なので気にしなくても大丈夫です。 先ず、芝居をするのとキャラを作るのとが別々な事と考えていませんか? 殆どのサウンドを聴かせて頂きましたが全て同じ上から目線口調のテンポ声の飛ばし方で 言い方を悪くするときっとどんな台本やキャラ設定であっても同じ読み方しかできないのかなぁ...と先ずそこがちゃんと芝居勉強して学校行ったり事務所入ってる方の演技と圧倒的に差が出てる部分です。 アフレコに対して凄い執着がありますがマイクの音を変える変えない以前に 音の中でキャラを演じる以上 基本セリフ以外の雑音、主に生活音がだだもれすぎます。プロを目指すなら自分のサウンドに対してもっと意識を向けて頂きたい。無駄な雑音は無駄な情報を産む。これは声優になる上でナンセンスです!! コラボしてる方のサウンドで同じような生活音がダダ漏れなら仕方ない。でも仕方ないで終わらせたら一生現場は立てません。 そして発音ですが根本的にマイク距離がデタラメなの以上に 滑舌が小学生レベル過ぎます。きっと演じるって意識しすぎなのでしょう。あがり症も考えられます。全部が鼻声だし腹式呼吸でない。 全部引っくるめて全然ダメです。素人って言い方は嫌いですが芝居をした事のない人でも貴方様より感情表現、声の発生、技術、マイク意識があります。スタートラインが自己流から始めるのを辞めた方がいいです。