Comment
7commnets
  • shinsui 淡々とゆっくりenjoy☺️'s user icon
    > SAKI@仮眠中

    さん SAKIさんが完コピできていたんですね。 そして釣られなかった。 釣られたとしたら、ユニゾンになっていたということですかね。 ユニゾンやってますけど、意識的に協和音出せるようになるのかなぁ。 奥が深いですよ。 楽しめればいいですよね笑笑

  • ryuzzz 's user icon
    ryuzzz
    > SAKI@仮眠中

    中島みゆきさん、なかなか凝ったことをやっていたのですね。難しいはずだ(^_^;)

  • SAKI@仮眠中's user icon
    SAKI@仮眠中
    > shinsui 淡々とゆっくりenjoy☺️

    シンちゃん♪凄く詳しいですね!! 流石です🎵✨✨ キャプションに追記しましたが、この2つのパートは、それぞれに独立したパートで、(私的見解ですが😅) 本来、ハモるべきメロディではなかったみたいです。みゆきさんの夜会では、こちらのメロディを、コーラスの方と、おそらくですが、ユニゾンで歌われていると思われます。だから、とても綺麗なハーモニーとして聴こえるのでしょう。 2番では、こちらのメロディと、CDバージョンのメロディが、交互で歌われていました。わかりにくい説明でごめんなさい🙇‍♀️ とにかく私は、一人で、つられない選手権セルフコラボをしてしまった様です😅😅 不協和音にも関わらず、聴いてくれて、ありがとうございました‼️😉☘️

  • SAKI@仮眠中's user icon
    SAKI@仮眠中
    > ryuzzz

    さん♪ キャプションの追記にも書かせて頂きましたが、この2つのメロディーが、ハモッていると勘違いしていて、セルフコラボしてしまったのですが、 どうやら、この2つのパートは、本来ハモるべきメロディではなかった様です。(私的見解ですが😅)正直、詳しい事はわかりませんが😅 不協和音にも関わらず、聴いて頂きまして、ありがとうございました‼️😉☘️

  • SAKI@仮眠中's user icon
    SAKI@仮眠中
    不協和音になった謎が解けました! 仕事から帰ってから、あらためて、 キャプションの書き直しと、リプを させて頂きます! まず、まとめてのリプで失礼します🙇‍♀️⤵️
  • shinsui 淡々とゆっくりenjoy☺️'s user icon
    おはようございます😃 協和音ですかね。 俺もユニゾン好きだから研究してるけどなかなか難しいよね。 Cはドミソの和音だから、こ範囲の音階かオクターブ上で歌えば。共和するようだね。 もし不協和音だと感じていたら、ド〜ソの間に黒の🎹の音が入って隣同士の音でぶつかりあうんだそうです。 今回の場合半音上げると共和してくるようだね。 共和しておるところを増やしていけばいいんだね。 そこがまた難しいところだけでなぁ。 難しい歌を丁寧に歌っていてよかったですよ。
  • ryuzzz 's user icon
    ryuzzz
    確かに難しそうな歌ですね