Comment
3commnets
  • しげ。's user icon
    しげ。
    ふたちゃーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。✨聞いてくれてありがとう😭✨ほんと!?このサウンド結構気に入ってるから嬉しい😭✨いや、ふたちゃんのさくらさんを聞いてぱぁっ🌸っと明るい感じが素敵だなぁと思って対比になればいいなーと思って演技プランを練ったですよ😭✨バスのシーンはほんとにふたちゃんのおかげだぁよ。だんだん遠ざかっていくバスの距離感のだしかたもお見事で、何よりさくらちゃんが頑として靡かないからこっちは必死で叫ぶしかないと言う。そしてドアが閉まってからの知ってたよ〜も、寂しい中にも嬉しそうなのがもーなによりエモくて😭✨自分のいない世界で健吾くんが幸せになる事がさくらちゃんの幸せなんだって思えて泣けちゃった😭✨本当に素晴らしい演技をありがとう✨コラボできて幸せでした☺️
  • しげ。's user icon
    しげ。
    わーーーーーーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。✨スヤさん聞いてくださってありがとうございます😭✨いやいや!スヤさんのきめ細かな人物設定のおかげです😭✨健吾くんの大人になれない部分を掘り下げた結果今度はどんどん若くなってしまい。。。😭✨毎度年齢設定を度外視してしまい本当にすみません🙇‍♂️✨うわーーーー😭✨光栄のいたりです😭😭😭✨そこはタイミングこだわりたくて何回も取り直したので嬉しいです😭😭😭✨いやいや、そんな恐れ多いっす😭😭😭✨こちらこそ、スヤさんの台本SEもbgm背景設定も本当に丁寧で、登場人物の人となりがパッとイメージできてしまう演出に毎回感服しますし勉強させていただいています🙇‍♂️✨いつも素晴らしい台本をありがとうございます😭✨
  • スヤ@こちらはクリエイター垢の方です's user icon
    台本使用ありがとうございました!😆😆😆😆わぁい しげさんおしさしぶりだぁい🙌🙌 それにしてもやはり 感心するのはしげさんの役の振り幅ね!😆僕はやはし どうも重厚な平将門のイメージが強いので、こういう線の 細い感じのを聞くと(さらに今回はちゃんと気弱系!) 「ああ、しげさんすげぇ人」と思わずにはいられんの でつなぁ😆😆😆まあお芝居が上手なのはわかっとるの で(失礼)特に今回「まぁ!」と思った感想をば1つ。 間やセリフ入れるタイミングの使い方が役者を 通り越してディレクターの域に達してると思うんスよね。 バスのシーンの窓閉めに合わせて「君の事が」を入れてる 所とか特に思いますた! もう善きとか素晴らしいとか いう感想じゃなく、もう、勉強になりました!です! 🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️