Comment
3commnets
  • す🐼's user icon
    す🐼
    > 【ほぼ即合否】そつめざ!〜退学せずに卒業せよ〜

    講評ありがとうございます。初めの方は、1.2月講評にて「入り出しの声が弱くて聞づらい」という声の反省に伴い治してみました。言い訳になりますがリラックスするとどうしても口元が緩むので小さくなります。歌い方の問題なんでしょうけど今の時点では極端な話どちらかになるなと感じました。頑張っただけに少々ショックですが精進します。

  • 【ほぼ即合否】そつめざ!〜退学せずに卒業せよ〜's user icon
    定期テストお疲れ様でした。 低音も高音も問題なく綺麗に出ていました。この曲は高低差が広い歌ですが、きちんと全てカバー出来ていました。 もったいないと感じた部分ですが、Aメロが硬かった部分とラストのワンフレーズの集中力が抜けたように聞こえた点です。 Aメロに関して、若干緊張しているのか歌い出しから固い印象を受けていたのですが、Bメロから先は低温部分も問題なく柔らかく伸びやかに歌いこなせていました。歌う前にリップロールや巻舌などで舌や唇周りを解し、顔の筋肉もリラックスさせて歌い始めると良いでしょう。腹式呼吸を意識したとの事だったので、意識しすぎて体に力が入っていたのかも知れませんね。 ラストワンフレーズですが、これまで伸びやかに歌いこなしていたのに急に音程やブレスなどが不安定になっていました。ラストのフレーズこそ耳に残りますので、聞き終わりの印象がとても残念に感じました。歌い出しと同じくらい気を使っていくと良いかと思います。
  • す🐼's user icon
    す🐼
    苦手な高音を意識して。 自分なりに考え直して取り組めたかなと思います。 友人にきいたところ思い切り声をだせてないのではと意見いただいたので、それも意識して腹式呼吸も取り入れて歌ってみました。曲がわからず一からきいて歌いました。一気に歌うのではなく、歌詞ごとにわけて歌い、自分史上一番時間かけた曲になりました。得意のロングトーンを生かして、前回だめだったところ(高音と最初の入りの勢い)が少しでも改善されていればいいなとおもいます。 2時間前