Comment
5commnets
  • アズ♪'s user icon
    アズ♪
    > tomo

    わかりやすく伝えられたか不安ですが、ご参考にしていただけると幸いです(^ー^) 私で お力になれることがあるならば、これからも お気軽に おっしゃってくださいね♪ 私自身も より良い演奏を目指して もっともっと努力します(o^-^o)

  • tomo's user icon
    tomo
    > アズ♪

    遅くなって申し訳なかったですが…返信ありがとうございました!しかもこんなにたくさん😂✨✨ 「暗譜しなきゃ」のストレス分かります(笑) そうですね、覚えれたらラッキーだと思ってやります🥺笑笑 分かりました!とりあえず第一優先としてコードをしっかり憶えます☺️ 曲によって、ある程度コードの流れが決まってるんですね💡 その感覚掴めるまで練習しますっ✊🔥 いつかアズピアノさんみたいに綺麗な音を出せるようになりたいので少しずつがんばります…!! ほんとにほんとに、ありがとうございました😊

  • アズ♪'s user icon
    アズ♪
    > tomo

    コメントありがとうございます! 私なりの考えを書きますね♪ 個人的には、暗譜は あまり こだわってないです(^^) 私は子供の頃と比べると全然 暗譜できないので、バリバリ メモを見て弾いています(^_^;) 「暗譜しなきゃ」とストレスになっては良くないので、私は 練習する中で自然と覚えられたらラッキー、と捉えるようにしています。 J-popや弾き語りのピアノは、コードを中心に考えると よいかもしれません(^^) ・鍵盤のドレミの位置を覚えた後、まず メジャーとマイナー、セブンスを勉強する (もっと複雑なコードも、メジャーやマイナーから 音を隣にずらすだけだったりします♪) ・楽譜を使う時、和音の組み立て方や仕組みを考えながら弾く ・「コードや響き」と「指の動き」の両方を意識して弾く 理論は「全部 覚えなきゃ」と思うと疲れてしまうので、日々 演奏する中で少しずつ意識するといいかなぁ…と思います。 コードや音楽理論は、YouTubeで わかりやすい解説動画を出している方々が いらっしゃるので、おすすめです! 練習する中で ご自分に合ったスタイルを見つけてくださいね(o^-^o)

  • tomo's user icon
    tomo
    > アズ♪

    こちらこそありがとうございました👏✨ アズピアノさんにそう言われると嬉しいです🤣 三国駅練習中です!時間はまだまだかかりそうですが!😅 チャレンジ完遂できるように頑張ります、ありがとうございます😊

  • アズ♪'s user icon
    アズ♪
    tomoさん コラボありがとうございます(^^) サビ終盤のメロディーライン いいですね♪ tomoさんが以前 投稿されたピアノ伴奏、温かい音色で素敵でした(^ー^) また機会があれば 新しい演奏も聴いてみたいです♪ こちらこそ、楽しくサウンド聴かせていただいてます(^^) コンプリートチャレンジ 応援しています(*´∇`*)