Comment
2commnets
  • おひるね まくら's user icon
    > 【ほぼ即合否】そつめざ!〜退学せずに卒業せよ〜

    ご助言を賜り、ありがとうございます。 とても腑に落ちるご指摘で、どのように改善していくべきかを把握することができました。 比較的歌では声を作りやすいのですがセリフとなると地が出てしまいますね…練習します。 リズムに関しては元より苦手意識があり、今回はメトロノームを聞きながら歌いましたがそれでも裏拍が取れていません。仰る通りです。 たった1分あまりのサウンドで、課題をたくさん見つけることができました。 ご丁寧な講評をありがとうございました(。_。*)

  • 【ほぼ即合否】そつめざ!〜退学せずに卒業せよ〜's user icon
    2月の定期テスト、お疲れ様でした。 ぱっと聞いた印象ですが、セリフと歌にキャラクターの乖離が見られると感じました。 セリフ▶️可愛らしい、のほほんとした、クールめの小さめの女の子 歌▶️高圧的(ツン?)、ちょっと大人っぽい 私にはこういう風に聞こえました。 ツンの割合を多めにするのであれば、デレがもう少しわかりやすくデレてくれないと怒りっぽい女の子、という印象で終わってしまいます。歌の中でもデレる箇所を作ると、キャラクター性が伝わるかなと思います。 リズムに関してですが、大人っぽくしたいのであれば表と裏どちらの拍もずれなくはめた方が良いでしょう。裏拍が遅れてとりがちで、そうなるとぽてぽてとした印象がつくため幼く聞こえます。そういう箇所を工夫することでも歌の年齢をあげることが出来るので、参考にしてみてください。 また、サビで裏声を使ったところですが、コネクトの時よりも歌声の統一感としてはしっかりした物になっている印象です。効果的に使えていると思います。