Comment
1commnets
  • 【公式】長編声劇企画  -Light of Despair-'s user icon
    大変お待たせ致しました! 運営陣&演技指導陣からの講評になります! 【全体】 司のキャラクター性をしっかり読み取れていると思いました。 細かいセリフの付け足し部分は、良くなった部分もあれば悪くなった部分もあるので、そこの所もう少し熟考してやれたらいいと思いました。 日常の面、狂気の面との笑い方の使い分けが素晴らしいです。 人格が変わるところでは、静かに始まりぐっと盛り上げていくのがすごく素敵でした。 「ライトS級、櫻木司です。あまり気の利いたことはできませんが…お役に立てることがあれば、力になりますよ!」 ・司の優しい雰囲気が上手く表現されてて良いと思います。 「ふふ…。あっいや、おやつにちょっとお高いどら焼きを用意してるんですよ。奮発して買ったから今から楽しみで、えへへ…」 ・「ふふ…。」は思い出し笑いという感じです ・「ふふ…。」がちょっとわざとらしすぎる。どら焼きを思い出して、楽しみすぎて少し笑みがこぼれるといった感じで良いと思います。 ・「その」が無ければそのリアクションで良かった。 ・どら焼きのことで驚く「いや、その」は、そこまで後ろめたいところではないので もう少し軽くあっても良いと思います。 「…戦…闘…?殺ッテイイノ…?アハッ、それなら殺っちゃおうかなァ…??クソアンドロイド共が…俺の手をわざわざ煩わせてくれんだからよ…潔く散ってくれるよなァ!?」 ・ちょっと大人しい感じが残ってるからか戦闘狂というより戦闘好きに聞こえるので、もう少し昂った感じを出した読み方をしても良いと思う。 ・もっと狂って良い、今の倍以上狂った感じが良い 「自覚はないんですけど…。僕、戦闘になると、人格が変わっちゃうらしくて…。記憶が曖昧になっちゃったりしちゃうんですよね…。」 ・戦闘狂になった時の記憶の混濁からくる不安が表れていて良かったです。