Comment
3commnets
  • ゆずるりみかん's user icon
    > 凪【☘️5/17-低浮上/コラボ感想は現在停止中🙇】

    凪さんこんにちは😃 また今年もよろしくお願いします😌 最初〜愛してるよまで もうちょっと感情を入れるか迷ったのですが、 キャプションのとおり、演じるにあたり 私はミアを便利な「物」として見ることにしたので ラストの電話📞まで終始ドライに行きました😭 なので「愛してるよ」というセリフは慈しみではなく、 ミアに自我が芽生えていないかの確認、 もしくはアンドロイドであること釘挿しのため といった思いで問いかけてみています。 最後の電話📞のロイには最新型が無料交換で手に入る嬉しさを感情に乗せてみました。(私自身は後ろで声をかけてくれるミアに後ろ髪引かれる思いでした(涙)ツライ!) この世界では アンドロイドに自我が芽生えてもそのまま一緒に過ごし続けてもいいのか、自我によっては人に危害を加える(ロボット三原則には人は襲わないとありますが)とか、耐稼働年数を超えると暴発するとかで、リセット・回収時期があるのかは分かりませんが…。 ロイには自我の芽生え=交換どきという感じがしました。 凪さんの感想はいつも私が気にかけた部分を的確に拾っててくださるので、あたかも自分が演技ができたような気がして、伝えたいことが伝わったようで…、とても嬉しいです😭ありがとうございます✨‼️ まだまだ未熟ですが精進していきたいと思います😌

  • 凪【☘️5/17-低浮上/コラボ感想は現在停止中🙇】's user icon
    みかんさん♪😄、遅くなりましたが明けましておめでとうございます♪✨、今年もよろしくお願いします♪😳、切なさを演出する素敵な演技もキャプションも、みかんさんの深い考察が胸を打ちます!✨、私も倫理観とか幸せの意味についてあらためて色々考えさせられました!😢、みかんさんのルイからは、キャプション記載の通り、「煩わしいこと鬱陶しいことが大嫌い」「いざとなったら交換すればいい」といった、いかにも「便利な文明社会に生きる現代人的」な意識を感じます!😳、冒頭からの愛情表現も、普遍の愛ではなく、やはりその場かぎりの一時の愛であるような印象を受けました!😌、中盤の「君はアンドロイドだ」のドライさや、ミアを制止する「だめだよ~大変なのは私なんだ」「再起動してミア」の冷めた感情への流れも、ルイにとっては至極当然、必然なものであることも伝わり、説得力あるみかんさんの演技に最後まで引き込まれました!✨、想い変わらずにルイの名前を呼び続けるミアとの対比がまた切ないんですよね!✨、唯一無二「今」のミアとの永遠の別れを告げる「ミア、ログアウト」「リセットだ」の切ない余韻には、胸が張り裂けそうになりました!😭✨、ルイを演じるのは辛く難しかったと思いますが、みかんさんがルイを素敵に演じきってくれたお陰で、こんな素晴らしい感動物語が完成して、そして主人公たちに心を重ねることができて最高に嬉しく思います!😂、今年もまたぜひ素敵なコラボお待ちしていますね!😁、次の共演の機会も楽しみにしています♪🤗☘️
  • ゆずるりみかん's user icon
    そうなんですよー😭 この主人公はアンドロイド【彼氏】に何を求めていたのか分からないけど、リセットを躊躇なくできるということは人格ではなくてスペックを重宝してたってことなのかなー😭寂しい…😭😭😭💦 聴き手としてはミアに感情移入してしまうから その自分の感情抑えて客観的に ルイを演じるのとっても難しかったです😣💦 最後が来る時はいい思い出を残して「ありがとう」と お別れしたいものです😌