Comment
7commnets
  • こま's user icon
    こま
    > ☔️隣の一之瀬🌈【元🐥美 羽🌈】

    こま太郎は安心材料なのだ! 台本作る人と、私みたいにその場の思いつきでやる人とでは共感させたい力加減がぜんぜん違う気がする😌 自分の作品でキュンとするのはそれだけ自信作って事だし素敵だよ⸜(*˙꒳˙*)⸝

  • ☔️隣の一之瀬🌈【元🐥美 羽🌈】's user icon
    うんうん。とっとここま太郎は大丈夫!!🤣🤣🤣 ホラーは書いたことないからわからないけど、恋愛ものの台本書いてて、何度読んでも、聴いてもキュンするところは同じかなぁ…(笑) え?ナルシストなだけ??🤣🤣🤣
  • こま's user icon
    こま
    自分で意識してやったのに段々そうか?みたいになるやつね!たしかに歌もあるあるだわ🤔 他の人に聞いてもらったり、アドバイス受けたら麻痺してたのが「あ、そうなのか」って解放?される感じはあるかも。と言っても私は声劇も台本も作るつもりは無いけどw 1:21あたりで小さくパキッて音が入ってるんだけど、喋りと重なってるから聴き取りづらいかもw
  • こま's user icon
    こま
    > うるお🐸またつまらぬものも切れなかった

    ホラー声劇の場合は小説書く行程に似てるのかな? というか声劇台本って小説みたいな感じで作ってる人が大半か 全然関係ないけど小説でも映画でもお化け屋敷でも、怖いもの作る人は全員怖がり説というのを聞いてから、めっちゃ怖い演出してるけど作った人怖がりさんなんだなぁ☺️と思ってしまったりする笑

  • うるお🐸またつまらぬものも切れなかった's user icon
    さっきの1億円の場合って不意打ちだからホラー声劇作る人はまた感覚が違うんじゃない? ホラーってどちらかというとどんどん怖くしていくじゃん? 例えば「何かが聞こえてくる」ことによって「何か起こるを予感させる」わけだから、もうその時点で怖さはあるし… けど、さっきのはこの前のゾッとする話と似てて想像してたものではない何かを投じるわけだから確かに「今まで話してた内容」と「オチのギャップ」が大事になってきて、そのギャップが「怖いのか?」ってわからなくなるのだろうから、作り方と言うか、工程がそもそも違う気がする🤔 だからホラー作る人はある意味作りながら「怖いのか?」にはならんと予想🤔
  • こま's user icon
    こま
    > 🐰うさとーる🐳

    なんかね、骨の音ASMR的なのあるらしいよww 台本しっかりあるのはちゃんとBGMとか効果音入ってるから、作り手もこれは怖いやろ!って感じになるのかな 私のは適当に話してるだけだからなw

  • 🐰うさとーる🐳's user icon
    骨で和んだw(*´ω`*) ホラー的な怖さってやっぱり雰囲気作りが大事そうだね。BGM、効果音、台本、話し方とか。難易度は高そう!