Comment
9commnets
  • ぴい-CHICKPEA's user icon
    素晴らしいトラックをありがとうございます‼️ イントロで早くも心を掴まれてしまいます✨ 当時を思い出す80'sの音色にキュンとしました☺️•*¨*•.¸¸♬︎
  • osawagase's user icon
  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > osawagase

    可能であればプロジェクトほしいです。原曲を現在まともに聴けてないので分析してみたいです。 DMで共有できるとありがたいです。

  • osawagase's user icon
    osawagase
    > ぬーぼー@みけねこスタジオ

    イントロは私の印象だとアコピ2台とエレピ1台かなぁと感じました。ピアノはCPとは感じませんでしたがミックスの仕方でこんな風にもなるんですかね。ご希望ならLogicプロジェクトお送りします。一応フルの尺で作ってはありますが中盤以降はまともにトレースできてません。

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > osawagase

    実際の演奏、イントロからAメロはそこまで音数が多くもなく特にピアノとドラムがカギになりそうですね。オリジナルのピアノってアコピではなくCPだったのかな?瑞々しく人工的なハイ上がりの音、かつDX以前の作品だと思うので…。後半はかなり分厚くなるやつですよね。 このLogicプロジェクトほしいー。 ミックス楽しそうですもん。

  • osawagase's user icon
    osawagase
    > ぬーぼー@みけねこスタジオ

    わー!ぬーぼーさんにそう言って頂けると感無量です!オリジナルは複数の鍵盤が絡んでて耳コピが難しく、なかなか雰囲気が出ないので何回も打ち込んでは消すを繰り返しながら、ここまで実は3年もかかりました。アコピの音色が独特でその再現にも苦労しました。Logic Pro Xのヒューマナイザーは当然大活躍ですが、どのトラックもその上で一音一音ベロシティ何回も修正してます。そういう過程は先日のぬーぼーさんの書き込みに触発されたところもあると思います(^^)

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    いやー、いいですね!いい具合に人がやる感じに、時代をモロに反映する鍵盤の音色とか最高です。
  • osawagase's user icon
    osawagase
    > ギターキッド

    アザッス!この曲、ドラムがポーカロなのでメリハリを意識しました。

  • ギターキッド 's user icon
    ドラムの音良くなりましたね🥁ピアノとサウンドプロデュースはWu先生ピアノのマイケル・オマーティアンですよ🎹