Comment
9commnets
  • しろたん's user icon
    しろたん
    > ゆきち

    さん 良いですね✨ そう言えば私も小学生低学年の頃、親がカラオケセットを買ってきて私も歌ってた事を思い出しました。 「聖母達のララバイ」とか「帰ってこいよ」とか知ってる歌を歌ったら親が誉めてくれたのが嬉しかったですね。

  • ゆきち's user icon
    ゆきち
    家にカラオケ音源の流れるマイクがあってね。それでたまにおうちカラオケしてました。 母も歌好きでよくひばりさんとか歌ってたんですよ。照れくさいのはありますけど、演歌とか歌うと喜んでくれましたww😅
  • しろたん's user icon
    しろたん
    > ゆきち

    さん 親御さんとカラオケに行ったりしてたんですか? いや、ゆきちさんは日常的に家で普通に歌っているご家庭だったのかも? 私は親の前で歌ったことはないですねぇ🙅

  • ゆきち's user icon
    ゆきち
    わたしもこれ、親が見てるから見てたくちです。母が生きてるうちに歌ってあげればよかったかなあ。 nanaでは一度歌ったんですけどね😊 うーん✨これも上手いわあ😆✨✨✨声がいいんだよねえしろたんさん❣️
  • しろたん's user icon
    しろたん
    > こわっぱ

    さん 昔、子供の頃に水戸黄門と交互にやってた遠山の金さんが主人公の時代劇「江戸を斬る」の主題歌です。 親が見てるので一緒によく見てました。 この歌がカッコよくて当時から好きでしたね❤️ 特にサビのルパン三世のテーマ曲を思わせる盛り上がりがたまりませんw

  • しろたん's user icon
    しろたん
    さん それは「太正」ですね😁 じゃあ番組名も「シエ戸を斬る」くらいになっちゃうかも😅
  • しろたん's user icon
    しろたん
    > テツ@海坊主

    さん この時代劇がさらに連鎖するでしょうか? 子供の頃は桜吹雪の刺青をカッコいいと思って見てましたが、今現実にいたらドン引きかもしれませんね。

  • こわっぱ's user icon
    こわっぱ
    この曲知らないのですが、しろたんさんの声が甘くて聴きいってしまいました😅こういう曲調好きです。
  • テツ@海坊主's user icon
    まさかの時代劇で繋がるとは 私はやまとさんの新五捕物帳に影響されて時代劇に思い至りました(笑) この曲も格好良いですよねー 西郷輝彦の甘いマスクはたまりませんでしたね