Comment
4commnets
  • 翠狐(みどりこ)/(CV:#c3d825 )'s user icon
    > めぐたま⚡️

    さま ありがとうございます😊 詩にも自信なくて、どこにも才能ないなぁーと思いながら作ってます。 ありがたいです、思い切って出して良かったです⭐️ しばらくはnanaに無い歌いたい伴奏を作ります! 次はSHAZNA👍

  • めぐたま⚡️'s user icon
    かっけええええ!!(*´艸`*) V系とゲームミュージックが融合してる感じする🤔 翠狐さん詩的な言い回し出来るの凄いなー、うちできないからいつも真っ直ぐに感情歌にするしかないんだよな🤣 才能ある人はやっぱ違う🎶
  • 翠狐(みどりこ)/(CV:#c3d825 )'s user icon
    さま ディルとマリスミゼルみたいな曲作りたいと思って作ったんですが、果汁2%くらいしか含まれてない感じになりました(笑) 3曲作ってみて、全然自分の中に引き出しがないので、音にできないことに気づいて、伴奏作ろうと思い今に至る感じです⭐️
  • 翠狐(みどりこ)/(CV:#c3d825 )'s user icon
    1曲目に比べると曲っぽくなりました(笑) ヴィジュアル系っぽい曲を作りたいという気持ちだけでは、音符を使いこなせるわけもなく、歌詞はほとんど4分音符(♩)1つに1つの音で歌詞を落としていきました。 歌詞というか世界観をぶわーっと書いて、音に合わせて単語を変えて文字数合わせたりして1音1語入れました。 今なら歌詞に合わせて8分音符等を使い、音を作れると思います。 理論だけより、今回みたいに曲をコピーした方が遥かに音の使い方が知れます。 ただ、チューリップの歌の楽譜をみてもらえればわかるんですが、4小節毎のブロックが一つのまとまりになっているという知識だけは、無いと何小節作っていいのかわからなくなるところでした。 とりあえず4小節毎にAメロ4小節→Bメロ4小節→サビ8小節みたいな感じでブロック毎のイメージは必要。 ちなみに、歌メロに入らなかった歌詞をサビメロの後でセリフとしてボソボソ言ってます。 これはディルのマネです(ゆらめき?)(笑)