Comment
5commnets
  • らジ@ぼちぼち。_(:З」 ∠)_'s user icon
    さん 聴いてくれてありがとうッ😊 ゲームの中だけどお買い物する所で流れてたやつなのw リアルにスーパーマーケットとかで流れてたら無意識に爆買いしてそうよ😂
  • らジ@ぼちぼち。_(:З」 ∠)_'s user icon
    主人公のおかーさんはちゃんと健在なんですがねw 作者の糸井重里さん曰く、あの当時のドラクエに代表されるような(実際やったら生死を伴うような)世界じゃない、お母さんなRPGを作りたかったそうで…(主人公達の武器はバットや改造花火やフライパン🍳、どっちみち本気出したらしぬやつや…😅) 出てくるキャラクターの台詞回しがなかなか面白いので 機会があれば是非! …と言いたいとこですが、操作性が今のゲームほど良くないのと後半の敵がやたら強いので…プレイ動画とかお勧めしてみますw
  • らジ@ぼちぼち。_(:З」 ∠)_'s user icon
    > 🐾jerry君🐾

    さん そうそうw FCMOTHER世代だったけど、 買って貰えずお友達の家で細切れで遊んで遊び足りなくてお小遣い稼げるようになって自分で買っちゃうくらいにはハマってましたw 昔のRPGは…根気強さが必要でしたねw (なお運動神経しんでるからマリ○系アクションは即Overw) あれだけ遊んでも根気は身についてない模様ですがまたリベンジしたいと思うとります🙇‍♀️

  • らジ@ぼちぼち。_(:З」 ∠)_'s user icon
    さん そうなんです✨あの世界舞台設定がアメリカの片田舎メインなんで お買い物出来るとこ=ドラッグストア(アメリカンな雑貨屋さん的なお店)なんですよw あとデータセーブするのは本編には一度も姿を見せてくれない父さんに電話して記録して貰うだとか、モンスター倒したらATMに(父さんが)お金振り込んでくれたり モンスターの中にヒッピー風味なおにいさんが居たりw トイピアノ入だと華やかラスベガス風で更にウキウキ感が!
  • 🐾jerry君🐾's user icon
    ゲーム内のドラッグストアなのかもしかして? なるほど Mother世代なのに 馬鹿ゲーしか してなかったので (北斗の拳)とか RPGには かなり疎いです 同時RPGやる人は頭が良い子と 言われてましたぁ😊  お2方のお陰で 凄く楽しい作品になってよかったです ありがとうございました🎵🎶✨