Comment
24commnets
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    さん さちさん、おはよです😊🎶 コメントありがとうございました❣️ キャプションって、なかなかクセモノで、書くのも書かないのも、けっこう考えちゃう😆💦 いつもつい書きすぎちゃうので、たまにはね😉⭐️と思って👍 またすぐに長ーいのを書いちゃうと思うので😁💦その時はよろしくです😊 文学関連はそれこそ、ついつい話し込んじゃうので、コメント欄が山盛りに〜😱💦💦💦
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 呉あさこ(clematis)

    さん しつこく、続きです😊💦 私は竈猫の、うまく言えないんだけど…許そう許そうとするところに、なんとも言えない哀しみを感じてしまうの。 ひどいことをされても、決して向かっていかずに、ひとりで耐えてるその姿が、あまりに高潔で、結果孤独で、その姿に涙してしまう。 これはかわいそうとかいう、安っぽい同情めいた感情でもなくて、ほぼ神の赦しに近いところに感動して泣くような…。 静かに屈さない姿は、とても強いと思うし…。 だからこそ、獅子のやったことには、半分賛成なんだろうなと思ったりするのですが、じゃあ、竈猫はどうしたらよかったのか…。 何度読んでも答えが出ません。この大いなる赦しの中で、竈猫が何かすべきが答えなのではなく、この物語の先に、竈猫が幸せになれる場所が用意されていたらいいのになと、願うことで溜飲を下げる感じです。 だってさ、結局どこに行ったって、1〜3の猫みたいな奴はいるんだもん。その黒い闇を、多かれ少なかれ誰もが持ってるんだよ、と歌う谷山さんの歌詞もまた深いなぁと思うのでした。 でも相性によって、その闇が発動するか否かなところもあるもんね。竈猫に幸あれ🙏🏻 長々ごめんねー💦 ひーたんの和食からのJ pop😆👍、拝聴してるのだけど、明日またゆっくりと伺います😊 では夜分失礼しました。おやすみなさい💤

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > 呉あさこ(clematis)

    さん ひーたん、遅くなりました💦 原作も読んでくださってありがとう〜💕 ひーたんのそういう、きちんと向き合う姿がとてもすてきで、私はいつも見習いたいと思ってます🥰 哀しい物語だよね。私は、この窯猫の …と書きかけて寝落ちしてました💦💦💦 ここまで書いた分が消えちゃうと困るので、一旦このままお送りします。 ちゃんと頭が起きてる時に書かなきゃ💦

  • ニョゼ's user icon
    ニョゼ
    猫の事務所、マイナーですけど、好きな作品です。 ますむらひろし作の漫画で描かれた釜猫がめっちゃかわいくて、まん丸なおめめから涙をこぼすところとか、胸が締め付けられたのを思い出しました…😭
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ryuzzz

    さん りゅうさん、失礼ながらこちらへ返信になりますが、今日は月の丘をじっくり聴いてくださって、ありがとうございます😊🎶 感激です🌙 あきらめ…というのも深い言葉ですよね。仏教思想で言う諦念のように、あきらめは穏やかに次に進むための力なんだろうなって思います。宮沢賢治を読み込み始めるとキリがなくて、それがまた好きなんですよね。こちらこそ、いつも気づかされることの多いコメントを、ありがとうございます🌷 おやすみなさい😴

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ムーニ

    さん 先輩、原作も読んでくださってありがとうございます😊 子どものいじめも、人種差別やヘイトスピーチも、全部同源なんですよね。それを谷山さんは、2番歌詞で、「みんなの中にある黒い影」と喩えていて。 猫の事務所の終わり方も、すごいですよね。某出版社とか、いかにも救われそうな啓蒙本があったりするけど、この終わり方は深いなぁと思いました。結局、獅子がしたことは、子どものいじめで、同じクラスにならないようにするのと同次元で、解決になっているようでなってないですもんね。 私はこの曲にある、生まれた時はまっさらで、哀しみも影も、生きてるうちに、その人に忍び込んでくるんだってところに、安心を感じるんです。それが物語で宮沢賢治の言いたかったことに、つながっていくと、すごい宇宙が広がっているように思えて。 ネタバレになってしまうといけないと思って、でもかなり書いてしまったけど、抽象的な言い回しが多くなってしまってすみません😅 ここまで書くのに、何度も寝落ちしちゃってるので、文面が変かもしれないけど、送信してしまいます。 今日はまだ湿度が低くて過ごしやすかったですね😊🎶 明日も良い日になりますように🐾

  • 呉あさこ(clematis)'s user icon
    うかちゃん、私へのコメントの返事より先にこちらにコメントさせてください。 月曜の谷山曲ってことで聴いてすぐコメントしたかったのですが、キャプションにあるお話読んでからにしようと思って(真面目な私‪w)、そしたら寝落ち😅今朝、在宅勤務で少し時間があったから、読んでみました。そしたらなんか泣けちゃって、改めてうかちゃんの歌を何度も聴きながら涙してたの(仕事開始が遅れたのはヒミツ)。 弱い者に対する優しい視点に泣けたのか、涙の理由は分からないけど、昔みた映画「風の又三郎」でも、途中の優しいセリフに涙が出たなぁって思い出しました。どんなセリフだったか思い出せないので(なんせ30年以上前に観たから)、YouTubeに上がってるの観ようって思いました。いろいろ感じられて、よかったです😉
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > すみれ…🌹

    さん すみれさん、こんにちは😊 昨日はすみれさんの歌声を聴いて布団に入ったら、とても寝つきがよかったです💕 や、や、や、恐れ多い、谷山浩子さんの歌声は、とてもとても素敵で、私はなかなかあんなふうに歌えません💦 思うように発声もできてなくて、いつも投稿後に聴き直しては凹むの繰り返しで😅 すみれさんのコメントを励みに精進します🥰 ありがとうございました💕💕💕

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > Junk

    さん 「アクタージュ」、試し読みで冒頭読みました! ガラスの仮面へのオマージュ、星アリサは月影先生😆✨ 宮沢賢治作品を演じる章があるのかな…おもしろそうですね。まだ私は「この音とまれ!」が途中で止まっていて、紙で読みたいと思い、職場に置けないか画策(笑)してみたのですが、「ブルーピリオド」に負けました。マンガはそんなに置けないので、選書が難しいです。電子は目が疲れるのが辛いところ。お金と収納があれば、どれだけでも紙の本買いたいんですが(満喫かTSUTAYAに住みたい)。 六年生のお嬢さんに宮沢賢治、グッドタイミングですね! 中学でも宮沢賢治は教材に入っているところ多いですもんね😊 作者の考え…私もわかりません😅 深遠なテーマ😆 娘さんとパパJunkさん、たくさん作品についてお話して、理解を深められるだろうなぁって、ちょっと親子団欒想像しました😊👍✨ ぜひ谷山曲もよろしくお願いします🙌🙌🙌 宮沢賢治作品に関しては、もう一曲、強烈なのがあるんです。「きつね」といいます。キャプションに長々書いたので、厚かましくも続けてURL貼らせていただきます。もしよろしければ、お時間のある時にでも覗いてやってください🙇‍♀️ 宮沢賢治作品繋がりでは、谷山さんは、ますむらひろしさんのアタゴオルを音楽劇されているんです。これもまた曲が良くて! またnanaでまとめてやりたいなぁと思っています。 朝から長々すみません💦 コメントありがとうございました❣️ 歌の感想以上に返答しやすい😅💦

  • ryuzzz 's user icon
    ryuzzz
    眠れ眠れ私の哀しみ、、、は願望であり祈りでもあり、そして諦めなのでしょうか、、、ね
  • ムーニ's user icon
    ムーニ
    かま猫のお話しは 私も初めて。猫が主人公…しかもかま猫とは それだけで胸が痛んでしまいます😞 身近にある 小さないじめや偏見から、世界中の報道で見る大きな差別まで。 まさに 人の業。どう生きていくか 問われてる気がします😩 獅子の登場に ホッと胸を撫で下ろしたけど、作者は半分獅子に同感なんだね💦 私には珍しく、歌をずっと流しながら物語を読みました😌🎶火曜になっちゃったけど、とっても深くて素敵な月曜日の谷山曲でした❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️
  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > yua

    さん yuaさんに歌声褒めていただけるなんて、ムフムフしちゃう(∩˘ω˘∩ )♡ そんな、清らかになりそうだなんて、yuaさん、めっちゃ清らかなイメージです😍👍✨✨✨ うれしいコメントありがとうございました💕💕💕

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > ryuzzz

    さん この歌の中で、谷山さんは、哀しみは遠く空に住んでいて、生まれた朝に自分の中に降りてきた、と歌ってるんです。 2番では、みんなの中にある黒い影は、どこからきたのか?と。その影は虚空に溶けていて、生まれた朝にこっそりついてきた、と。 すごい歌詞ですよね。性善説でしょうか。性善説は孟子をはじめとする中国哲学だけど、仏教思想でもあるような。 宮沢賢治も、妬みで人をいじめる、猜疑心で人を疎んじる様子を描きながらも、テーマはそこじゃないし、最後それをどうこうと結論づけてはいないんです。 その思想が、谷山さんのこの歌詞に反映されてるんだと思うと、これすごい哲学で…歌うの難しかったです。 でも、りゅうさんがそここにある哀しみに包まれるような気持ちになってくださったのなら、歌えているかな…。うれしいです🙌🙌🙌 いつも考え深いコメントをありがとうございます😊🎶 谷山さんが、演劇のために書かれた曲はいくつかあるんですが、どれも良くてすごく好きです。聴いてくださって、ありがとうございました🍀🍀🍀

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > いずみおねえさん@楽曲整理できない

    さん そーなんですよね、宮沢賢治は弱者に光を当てている作品が多いから、子ども心に涙を誘いますよね😢 これを機に、ちくまの全集をパラパラ読み直してみたのですが、音楽のような文体が体にしみこんでいく感じが心地よかったです📚😊🎶

  • うか🐾城村優歌🐈コメントお休みし〼🙇‍♀️'s user icon
    > イナ

    さん イナさん、聴いてくださってありがとうございます❣️ 気持ちよかったって思ってもらえてうれしい🙌🙌🙌 何回歌っても、どこか傷があって、もう仕方ないって感じで、歌った中から選ぶんだけど、いつになったら満足に歌えるようになるかな…。優しいコメント励みにさせていただきます💕💕💕

  • すみれ…🌹's user icon
    うかちゃん…おはよう〜 谷山浩子さんにうかちゃんの声が被る… キャプを読みながら… 谷山ワールドの世界に引き込まれてます。 👏👏👏☘️☘️💓
  • Junk's user icon
    Junk
    先日、「銀河鉄道の夜」文庫版を小6の娘に買い与えたのですが「双子の星」「よだかの星」まで読んで『宮沢賢治という人が何を考えてるのかわからない』と言いながら読み進めています。きっかけは少年ジャンプの「アクタージュ」という漫画なんですけどね。どこかで何か引っかかるといいなぁ、と思いつつ。 谷山さんの歌も聴かせてみたいな。 すみません、全然歌の感想じゃなくて😅
  • yua's user icon
    yua
    透き通るように綺麗なうかさんの歌声…(*´-`)🌸 心が清らかになりそう✨
  • ryuzzz 's user icon
    ryuzzz
    メロディそのものと、うかさんの声があいまって、そこここに漂う哀しみにつつまれるような感じです。 それは人の世にある普遍的ななにかか? お忙しい中、コメント返しは不要です。いい歌を聞かせていただきました。ありがとうございます🎵