Comment
9commnets
  • マメモ's user icon
    マメモ
    > Q1

    さん 情報をありがとうございます‼️毎日アップってすごいです✨チェックします〜🎵

  • Q1's user icon
    Q1
    > マメモ

    ほんとはオープンで吹きたかったのですが、自宅なのでミュートでした🎺 映画やミュージカルからスタンダード入りしてる曲もあって、題名や曲調と内容が一致しない部分もあるようです。 面白い世界ですよね〜 下のYouTubeは私の幼馴染みピアニスト。 毎日解説付きでスタンダードの動画をアップしてます。 よろしければ☺️ https://youtu.be/yK8YOAJzUw8

  • マメモ's user icon
    マメモ
    この曲じっくりと聴いたこと無かったのですが、良い曲ですね✨Q1さんの音色と良い感じですね✨ スタンダードをやる時に歌詞を調べると、え?そうだったの?ってことがよくありますが、知ることでどんどん深みにハマって…楽しいですよね✨
  • Q1's user icon
    Q1
    > Marinohashi

    そうそう、メジャーに変わるから開放的になるんです😄 だからワクワクしちゃうんですよ〜✨ だからアドリブも明るくなっちゃったんですが、先に曲の内容を調べていたら違うプレイになってたかもしれません。 メジャーコードにマイナースケールを入れ込んでみたり? 想像が膨らみます。

  • Marinohashi's user icon
    Marinohashi
    ありがとうございますー😊いい曲ですよね。9小節目が最初はマイナーだけど、2回目は半音高くて、メジャーになるんですよね。歌詞の意味は知りませんでした!
  • Q1's user icon
    Q1
    > moo

    キャプションで紹介したのは極端な解釈ですけどね😅 しかし、「掘り下げる」という作業の面白さも学べました。 個人的な見解ですが、 歌詞は寂しげだけど、コードが明るく開放的なので、込められた心情は前述の通り未来に向かって前向きだと感じています。

  • moo's user icon
    moo
    私の知っているこの曲はスローバラードなので、やはり悲しい歌なのかと思ってたんですけど、歌詞まで調べたことがなく、少し前向きな感じであればボッサ風はぴったりかもしれませんね😃🌈 オシャレ✨✨
  • Q1's user icon
    Q1
    > toby🎷🎶

    今回はタイトルや曲調、内容がややっこしくて、「やられた」と感じてます😅 やはり作曲者の意図を認識することは大切だと思い知らされました… でも、メロディは素晴らしく、この曲に出会えたことに感謝、キッカケを作ってくれたMarinohashiさんに感謝です👍

  • toby🎷🎶's user icon
    toby🎷🎶
    失恋ソング、までは自分も調べたのですが、よく読めば結構前向きな歌だったんですね〜😃🎶