Comment
6commnets
  • todorokigentaro's user icon
    > kamisaka 🌿

    なるほど、、、✨

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > todorokigentaro

    🌿 自分の父親の相続の時は、父親の戸籍を全部集めて来るだけで 普通に相続したので 相続手続きと言っても 書類を作るだけで 普通の相続手続きなら そんなに面倒な事はありません。😇

  • todorokigentaro's user icon
    > kamisaka 🌿

    自分は相続の経験はありませんが、事務手続きが大変そうですね。✨

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > todorokigentaro

    🌿 それが 突拍子も無いところから来る場合が有ります。😥 うちの場合、母の兄が 17年くらい前に亡くなっているのですが、2年ほど前に 何でも 郵貯に 700万円ほどの貯金が出てきて、それを奥さんが相続するのに 被相続人全員の 相続放棄か 相続譲渡か 相続を受けるかの 意思表示が必要とかで、被相続人全員の意思表示と言ったって 母親の兄弟は9人いますし、それぞれ配偶者も子供もいますから 亡くなってる方は 配偶者や子供にも 相続権が行く訳で なんか変な事になっていましたね~。 その 17年前に亡くなった 母の兄には 奥さんはいましたが、子供がいませんでした。その場合、配偶者と兄弟姉妹に遺産は相続される事になります。 で その母の兄の奥さんは 高齢で老人ホームに入っていますし、うちの母も老人ホームに入っているのに 被相続人の一人に うちの母もなっているので、本来なら 本人以外は 身内でもなかなか出来ない 相続放棄の 法律手続きを 母の兄の関係した市区町村から戸籍を集めて来たり、東京法務局の支部に行ったり 横浜法務局に行ったり なんか大変でした。 いろいろ 高等裁判所の判例なんかも調べて 相続が発生してから 3ヶ月を過ぎても 相続放棄が出来た判例なんかも 調べて どうにか相続放棄が出来ました。 相続譲渡にすれば 簡単なのですが、相続人が どんな負債をかかえてるか 解らないので 相続放棄の方向で なんとかやりました。 本来なら 17年も前に亡くなった人の相続が 2年ほど前に発生する事は 滅多に無いのですが、この事は 本当に 特殊な事だったと思います。😰

  • todorokigentaro's user icon
    > kamisaka 🌿

    「負の遺産」は、相続したら、大変ですね。💦

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    この話とは関係有りませんが、今は 突拍子も無いところから 相続の連絡が有ることがありますよ~。😥 今は 古家とか、山林の土地とかは 負の財産の可能性が高く 奥さんや子供が相続放棄する場合が有ります。 その場合、被相続人の兄弟に相続権が移り、兄弟が亡くなってる場合は その子供が 代襲相続する事になります。 自分に相続が発生した事を知ってから 3ヶ月以内に 相続放棄の手続きをしないと、負の遺産でも 相続しなければならなくなります。😥 子供が 相続放棄した場合は 弁護士等から 関係してる 被相続人 全員に相続をするか 放棄するかの連絡が来ます。 その為 突拍子も無いところから 相続についての通知が来る場合が有るという事です。😥