Comment
5commnets
  • miu23's user icon
    miu23
    > Raisa

    さま はいやー! 「おとめ」に関心を持って、ここまで調べた上で 引け目を感じる事ないという結論 流石です。 声色の響きに女性らしさを感じて それを「おとめ」と表現しましたよ。 次からは、なでしこすなー そんな風に言ってみようかな。笑 ヽ(^o^)すごー♫

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > miu23

    さん 今辞書を引いてみたら「おとめ」の対義語は「おとこ」だそうですよ☆ 「おと」は「おつ(復つ)」の同源語で「若い」という意味だそうです。 でも、「おとこ」って今では全年齢の男性に使うので「おとめ」と言われて引け目を感じることもないのかなぁと今更ながらに思いました☆ 勉強する機会をありがとうございます♪ あ、特に聖子ちゃんが嫌いなわけではないですよψ◥(˙˘˙*)◤↝

  • miu23's user icon
    miu23
    安定の明菜派?! ヽ(^o^)おとめすなー♫
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > T

    さん 聴いて下さってありがとうございますψ◥(˙˘˙*)◤↝ なんと!DVD BOXを買っちゃうくらいお好きなんですね☆ 当時、聖子派か明菜派かで割れてたときは断然明菜派でした♪ 歌うとカッコ良いのに、歌前のトークで見せるはにかんだ笑顔がとてもキュートでしたね ◥(*//艸//)◤↝ 明菜ちゃんのは歌い直しも含めてまたチャレンジしてみたいと思います。 Tさんは何を歌ってくれるのでしょうか…? 選曲も含めて楽しみにしてますね!

  • T's user icon
    T
    こちらにも、お邪魔して申し訳ありませんm(__)m 実は、明菜様も好きで、ザ・ベストテンのDVD BOXとかも持ってます。 なのでRaisa さんの歌唱で何だか私も明菜様歌いたくなってしまいました♪