Comment
10commnets
  • clarity1002's user icon
    clarity1002
    > yacky

    今回ほとんどルート弾きだったのでコード進行がよりわかりやすかったかもしれません(´ω`)✨ ベースは深いですね(´ω`)✨ 私が好きなベーシストから感銘を受けた言葉があって、それは 『ベースは音楽の“塩”』 なんです✨ 料理で使う塩って味を整えるため使って直接的に塩ってわからないけど必要って時と、枝豆にかけた時のようにモロに塩の味がした方がいいときもあったり… ベースも同じなんです✨ って聞いたとき膝から崩れましたね(´ω`)✨謎 私のnana場合ですが、nanaは後付けが多いので極力弾きません✨ 難しいことができないのが主なところですが、調和を取ると考えても引き算して省いた方が評判よかったりしてると思います(´ω`)✨ 春夜の夢のリミックスの時は転調の雰囲気とかいろいろ挑戦する意味で少し多目に弾きましたが(´ω`)✨ ベースは絶対、歌う人が歌いやすいものがいいっていうのが鉄板だと思いますので、オリジナルで曲を作る時は歌う人を見ながら決めていくのが一番いいのかもしれませんね(´ω`)✨ あと、最近感じたことなんですが、ドラム無しで、楽器、歌、ハモなどシンプルな形で成立しつくしてるアレンジ関してはベースはないほうが良いなーと私は思いましたね(´ω`)✨ なのでこの曲もAtsukimiさんが叩いてなかったら私は弾けませんでした(´ω`)✨

  • clarity1002's user icon
    clarity1002
    > Bё

    こちらこそありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

  • yacky's user icon
    yacky
    > clarity1002

    ベース、ほんとに重要ですよね(///∇///)🎧👍 瞬間瞬間のコードを明確にしてくれるし リズム楽器でもあるし❤️🎵 僕鍵盤弾きですけど 左手でベースライン弾くとき ルートの経過音挟んだ方がいい時と 入れずに行った方がいい時と あと、抜いて、休んだ方がいいところを 常に悩みます🤔🎧

  • Bё's user icon
    コラボありがとうございます!!!
  • clarity1002's user icon
    clarity1002
    > yacky

    ありがとうございます(´ω`)✨この曲難しかったですが、楽しく弾けました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

  • yacky's user icon
    yacky
    わー(///∇///)🎧👍 一気にコード感が何倍増し!! ありがとうございますっ(///∇///)❤️🎧
  • clarity1002's user icon
    clarity1002
    > noko

    やった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

  • noko's user icon
    noko
    こちらも!! めちゃ嬉しいでーす😆😆😆
  • clarity1002's user icon
    clarity1002
    > 𝐀𝐭𝐬𝐮𝐤𝐢𝐦𝐢🌱Drums🥁

    早くに寝て早く起きました(´ω`)✨ ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

  • 𝐀𝐭𝐬𝐮𝐤𝐢𝐦𝐢🌱Drums🥁's user icon
    なんと❗️ 早朝ベースイン❗️(  ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ clarityさん、いつもありがとうございます😊✨