Comment
8commnets
  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    平家源氏 室町足利 織田豊臣徳川ともに 征夷大将軍みたいな部署で 天皇を 頂天に置いてましたね で明治以降は また天皇〜〜 ずっと天皇が続くって すごい

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 ある意味、天皇家のマニュアルというか、規範というかが 千年、二千年と続くように 作られていたんでしょうね・・・ やっぱり 日本の統治者は 天皇家 なんでしょうね・・・

  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    普通は 勝った方が 負けた方を 歴史から葬り去るのが 普通ですからね イギリス王朝よりも さらに日本の天皇の方が 長く続いてるみたいですね

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 天皇家は 未だに続いているのですから なんか 凄い歴史ですよね・・・。😇

  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    平氏も 源氏も 貴族の護衛集団だったのに 平清盛が 自分の娘を皇室に嫁がせてから 天下を操っていましたね その平家も 壇ノ浦で滅ぼされ 源義経も 兄の源頼朝に追悼され 源頼朝も早死にし しかし鎌倉時代は 1185から1333年と 148年も続いたのです 鎌倉時代から室町時代 戦国時代から安土桃山 江戸時代と この辺の流れは なかなか面白いですね ただ一貫して 天皇が 形式上でも 続いてるのはすごいですね

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > こうじ

    🌿 壇之浦の合戦は、平清盛なんですね・・・ 平将門は それよりも200年も前なんですね~。 平将門の頃から 源氏と平家の戦いが有ったとしたら 物凄い長い 因縁なんですね・・・ 平将門の怨念で 首が京都から江戸まで飛んで あっちこっちに首塚というのを作ったらしいですね・・・ 東京駅の前のビルのそばにも 首塚有るらしいですね・・・?

  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    平将門は 平清盛より 200年くらい前の話なので また違うお話なのです 将門の首塚って 今でもあるんですよね〰 怖いですよね〰

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    平将門の怨霊は、ここでの合戦で生まれたのでしょうかね~。? それとも また 違う話でしょうか?