Comment
71commnets
  • 🐈 Canon💞 か͙の͙ん͙ 🐈🌙🍀9/30日でこちらのアカウント終了しました🙇🏻‍♀️⸒'s user icon
  • ナッツ's user icon
    ナッツ
    1000曲目に名バラードの伴奏お借りしました。 ありがとうございました
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん 仰るよう何でもアリで、あの頃、何か商品がヒットすると必ずパクりみたいな便乗商品が出てきましたよね。ウォークマンもどきの「浮遊人」とか。まるで今の中国みたいにモラルが低かったなと…。 ああ、氷室さんの歌詞って妙に気恥ずかしいのがありましたね。「嘘つきなホモセクシュアル」なんてのもありましたよ。クラスで散々話題になりました。氷室さんは何年か前に耳の病気で引退されましたね。今何やってらっしゃるのでしょうね。 先ほどKOOL KIZZの中から1曲上げましたので宜しかったら聴いてみて下さい。因みにアルバム中一番速い曲です。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    そうです!知らない人が歌ってました😭その上歌もビミョーだし、そんなパチもんをよく売ってたな〜と思います😵何でもありの時代だったのですね。子供には分からないけど… 確かに布袋さんの曲はまだ子供にも馴染めそうなメロディや歌詞でしたね。 氷室さん、カッコいいんだけど、うーん、難しい…という感じでした。歌詞もなんか気恥ずかしい言葉が入っていたりしてカラオケでは歌えないな〜と思ったり… それでも今は、現在まで続けていらっしゃるところがやっぱりスゴいことです☆
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ん?その格安テープって素人さんとかスタジオミュージシャンがアイドル歌手とかの曲を歌ってたということですか?とんだパチもんですな😱著作権とかにうるさい今そんなの販売したら訴えられそう…。 ええ、繰り返し聴けばそのうち良さが分かってくるだろうと思い、氷室さんの2ndを何度も聴いたのですが、好きになれたのは3曲ぐらいでした。BOOWYの時はかっこよさがすぐに分かりましたが、変に芸術志向で良さが理解出来ないというか…。布袋さんの作るメロディラインとアレンジというものがどれほど大きかったか改めて気づきましたね。逆にソロになってからの布袋さんは曲は文句なく素敵なんですが、布袋さんの歌が個人的にはダメで😰そういう意味じゃコンプレックスは好きだったんですけどね。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    シングルはほとんど買っていないですが、カラオケ、ついてましたね〜^_^ 中学生の時に近似のホームセンターで当時人気のグループや歌手のカセットがあって格安だったので買ってみたら、ご本人ではなく…かなりガッカリしたことがありました😭 サイコパスのポスター、ちゃんとメンバーが入ったものです😆ただ、シスターバージョンのような暗い雰囲気のものでした。 私たちの世代からすると、スゴく大人なんですよね。BOOWYの方はバンドならではの勢いがあるから、学生にはかなり人気が出たのかな😃と思いました。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ああ分かります、テープの場合、歌詞カードが折り畳んで入ってましたよね。チェッカーズとか少年隊のアルバムはテープで買ってましたから。逆にシングルのテープは良かったですね。B面に必ずカラオケが入ってましたから。あのカラオケ、楽器の練習にもなりますし、バッキングの部分が聴けて重宝してました。 saratomoさん、気が合うなぁ。僕も氷室さんは2ndアルバムを聴いて見切りましたよ。仰るよう、大人のロックというか芸術志向というか…。1stはひとりBOOWYって感じでまだ聴けたんですがね。サイコパスのポスターってシスターのおばあさんが乳母車を押してるやつですか?モノクロ写真の…。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    カセットの方も、ジャケットはCDと同じで、小さくなった版です。CDの方が断然いいですよ! 歌詞カードなんて単なる紙切れに白黒印刷で、しかもちーーっちゃい字で歌詞が書いてあるからCDのキレイなパンフ風のとは比べ物にならないです❗️ なので尚更特典が付いてないと!っていう感じでした😅 私も氷室さんの1stの買いましたが、BOOWYと比べて何だか大人っぽ過ぎて、やめてしまいました。 サイコパスの時の特典でポスターが付いていたので自分の部屋に貼っていました。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん うわー超見たいんですけど、ZIGGYのミュージックテープ😍saratomoさんがお持ちのZIGGYレアアイテムでレターセットの次に羨ましいかも…。KOOL KIZZのテープのジャケットがどうなってるかホント気になります!てかKOOL KIZZが出た90年でもミュージックテープあったんですね…。 BOOWYは中学の頃にLPを買ってました。JUST A HERO、BEAT EMOTION、サイコパスは未だありますね。氷室京介の1stもLPで買いましたが、すぐCDで買い直した記憶が…。あの頃、CDアルバムって3,200円でしたよね。LP、テープが2,800円。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    最寄りのレコード屋さんにはまだCDよりカセットの方が多く置いてある時代だったのだと思います。HOT LIPS とNICE & EASY、KOOL KIZZ までは間違いなくカセットを買った記憶があります。 なので買い直しが大変でした😅 どう工面して買っていたかも覚えてないですが、多分お小遣いや臨時収入、バイトで買っていたと思います。ちなみにZIGGYの前にはBOOWYのもカセットを全部揃えていました。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ZIGGYのミュージックテープなんか見たこともないですよ。例の特典ってことはKOOL KIZZもテープで販売してたんですか?今じゃCDなんかよりむしろそちらの方が貴重ですよ。てか見てみたい😋僕もsaratomoさんと一緒です。高校生の時は金がなくてアルバム買うのがやっとでした。ZIGGYのビデオは昼飯代を貯めて買ったのを覚えてますよ。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    89年のニュース見ました!ホント、私も同じこと思いました😆 カセットは、CDラジカセを持ってなかった頃までは予約して買っていたので、例の特典が付いてたのとかになります😃 友人とは違って、私の方はアルバムを買う方に費やしていました。 ZIGGYのCDは、アマゾンの中古か何かだったと思います。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ええ、夕方のルパン懐かしいです。何も考えずに学校行って遊んでた昭和の日々…。今日、ATMか何かの明細書が89年になるというトラブルがあったらしいですが、そのまま89年にタイムスリップしたかったですよ 笑。 ベースセット、親御さんに捨てられたんですか? 笑。勿体ないですね。また始める機会があったら良いのを買うのも手かも知れませんね。練習もするでしょうし。カセットってMTのことかな?と思ったのですが、お友達やレンタルで借りてダビングしたテープのことですね。ZIGGYのCD、特に初期のはブコフの250円コーナーとかにも無いから収集が結構大変だったんじゃないですか?

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    夕方のルパン、懐かしいですね〜!あの頃が一番平和な時期でした。大人になってツラい時には当時のDVDを見て乗り越えていました。私のベースセットは親に捨てられました…でも今始めるならイイ楽器を使いたいので未練はないです😆 当時ZIGGYのファンは私以外には巻き込んでファンになった例の友人だけだったので、お互いの家で鑑賞会でした。やっぱり友人の方がのめり込むタイプだったと思います。私がZIGGYで今買っているものは、昔のアルバムで持っていたカセットをCDに買い直したものくらいです。 他のバンドのを集めている時に雑誌の付録がZIGGYだったり、というラッキーなことはありました😄
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ですね、僕もルパンは小学生の頃にTVでやってたやつが印象に残ってます。確か夕方の再放送だったと思いますが…。自分も一番初めのギターはsaratomoさんが購入されたのと一緒ですよ。どこのメーカーか分からないエレキギター、小さいアンプ、教則本&テープ、ピック、ストラップ、音叉のセットで2万円ぐらいのやつ。祖母に買ってもらいました。確かにある程度大きいアンプは置き場所に困るかも💧引っ越しの時にベースアンプ捨てたことあったし…。 そうそう!高校時代、友だちの家に集まってライブビデオの鑑賞会よくやりましたよね!お菓子と牛乳買っていって。実に懐かしい。saratomoさんが収集されてるレア物って当時持ってた雑誌などを再び買い直してる感じですか?あ、先ほどKOOL KIZZの中から1曲上げました。宜しかったら聴いてみてくださいな😁

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    カリオストロは名作と言われているのでお薦めされているのだと思います。私はカリオストロ伯爵がキライなので何とも言えません…それなら、マモーの方が好きなのでお薦めかな😆 映画とかよりやっぱりテレビシリーズが一番です☆ ギターとか高価なものなのでそれを買おうとされているタラハシーさんの熱意はやっぱりスゴいと思います😄私が高校生当時は安物ので、アンプや教則本コミコミのでいっぱいいっぱいでしたから… 置く場所にも困りますし😅 友人のビデオは、もしかしたら缶に入っていたものかもしれません。記憶が遠くて、でもそんな感じで持って来てくれて、家で鑑賞会していた気がします😁 当時はレアになっていなかったから普通に手に入れていた物が多いですね。ただフトコロが寂しかったので…😓今は本当に欲しい物だけ買っています。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん ルパンのカリオストロの城でしたっけ?あれを何度も勧めてくる同僚がいるのですが、未だ見てないです。面白いですかね? いやいや、今井さんのギターは普通に中古ですよ。本当は白が欲しかったんですが、赤しかなくて妥協しました。そうですね、今井さんは左利き用を使ってますが、僕が買ったのは右利き用です。今は星野さんが惡の華の頃に使ってた黒のギターが欲しくて中古楽器店をちょくちょく探してるんですが、なかなか無いです。バクチクの単行本「天使のささやき」でしたっけ?持ってました。確か隣の席の女子に貸したら借りパクされた気が😭 お友達が持ってたKOOL KIZZツアーのビデオって缶に入ってました?もしそうなら初回限定盤ですね。いえいえ、僕から見たらsaratomoさんの方が色んなレア品を収集してる印象ですよ。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    懐かしいアニメ曲もアップされているのですね^_^ 私はルパンが好きです☆ 私のイラスト…その後三回ほど引越したので、もう見当たらないんです😥見ていただくなんて、恥ずかし過ぎですよー😅そうそう、透明の下敷きですよね❗️今井さんのギターって、ご使用だったものですか❓右と左が逆になっているもの❓どうにしてもスゴいですね😃バクチクの単行本も持ってました。今井さんの幼少期の写真が可愛かったです☆ やっぱりあのビデオに入っていたのですね!とってもカッコ良かったです😆確か後からシングルに入っているのを知って買った覚えが… 今思うと、本といいビデオといい、同じ学生なのに友人の方はよく買い集めていたな〜という感じです。
  • タラハシー's user icon
    > さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏

    さん saratomoさん、アニメお好きなんだ。僕も80年代アニメは大好きで、nanaにも結構その頃のアニソンの伴奏を投稿してますよ。ガンダム・マクロス関係を中心にまいっちんぐマチコ先生とか 笑。saratomoさんがお描きになったメンバーのイラスト見てみないなぁ。自分は高校時代、バクチク今井さんのギターを雑誌から切り抜いて透明の下じきに入れてました。24歳の時にそのギターを中古で買いましたけどね。midnight tripper、アルバムには収録されてなくてSING MY SONGのシングルのB面のみです。ええ、KOOL KIDZZツアーのVHSにも収録されてましたね。森重さんが「ziggyマニアック路線いくぜ!」とか言ってて。

  • さらとも ⭐️聴き・コメ遅れます🙏's user icon
    一曲目と四曲目、良い曲ですよね❗️歌えたらいいなと思う曲です😆 アニメは、何かで一瞬だけ見たかもしれません。私はアニメも好きなのでアニメになったメンバーもけっこう良かった気がします。 高校時代に私もメンバーのイラストを描いて下敷きに挟んでいました😁 友人がビデオを買っていて、midnight tripper を見た時にスゴいカッコイイ曲だなー!と思ったのですが、それはKOOL KIZZのに入っていたのかは覚えてないんです😅時期的にはそうかも?