Comment
14commnets
  • aya(ふえふき)'s user icon
    > なつん

    なんという素敵な表現!🥺✨今度からそう言いましょう!( *˙ω˙*)و グッ!

  • なつん's user icon
    なつん
    > aya(ふえふき)

    他力本願www いえ!!他者との関わりを重視した生き方って事にしましょう!(๑•̀д•́๑)キリッ

  • aya(ふえふき)'s user icon
    > なつん

    おー面白い✨😳そしてやはりアメリカには笛がない!南米にはあるのに… 今Twitterに投げてみたので、きっと民族音楽界隈の方から情報いただけるはず…←他力本願www ネイティブ・アメリカンの音楽にはフルートあるし、アイルランド人がたくさん移民した影響でブルーグラスみたいな音楽が出来たとも聞いたことあるので、笛も絶対入ってはきたと思うんです!でもどこかで廃れていったんでしょうねぇ( ´꒳​` ) 不思議です 調べて下さってありがとうございます✨😆

  • なつん's user icon
    なつん
    > aya(ふえふき)

    音楽や楽器はやっぱり文化とか民族からの発祥が主みたいですね♪これ以上掘り下げないダメ人間www

  • なつん's user icon
  • aya(ふえふき)'s user icon
    > なつん

    www私も前から気になってるのに調べないダメ人間です(*ˊᗜˋ*)

  • なつん's user icon
    なつん
    > aya(ふえふき)

    文化とかも関係あるんでしょうね🤔 なんか気になるけど調べまではしないダメ人間www あ〜でも気になるwww

  • aya(ふえふき)'s user icon
    > なつん

    さん♪ その辺のジャンルのさかいめがよくわからないんです笑 笛よりもバンジョーとかマンドリンとかの方が人気だったんですかねぇ…( ´꒳​` )

  • aya(ふえふき)'s user icon
    > moranguinho توت فرنگی

    さん♪ わーありがとうございます‪♪( ◜௰◝و(و "‬こういう曲のノリ好きでウキウキしました✨😆✨

  • なつん's user icon
    なつん
    > aya(ふえふき)

    笛の音だからかな?そんな雰囲気が感じられない😅 そっか〜♪オールドタイムとかブルーグラスってひとつのジャンルなんですね〜?(´-`).。oO(あってる???💦 アメリカには笛がなかったんですかね? 楽器の歴史とかちょっと勉強しないとですね💦

  • moranguinho توت فرنگی's user icon
    音が素敵過ぎー
  • aya(ふえふき)'s user icon
    > なつん

    さん♪ 年増の売春婦wwww 陽気ですよね~(*ˊᗜˋ*)⋆*✨ これはオールドタイムっていう、アメリカ音楽です♪ アメリカのカントリーとかオールドタイムとかブルーグラスには笛が登場しないんですよ…悲しい…!😭ので吹いちゃいました笑

  • なつん's user icon
    なつん
    old rip? どういう意味なんですか(。・_・?)ハテ? いつも吹いてるテイストとちょっと違う感じですね♪ でも音色はイキイキしてる感じで好きです😊
  • aya(ふえふき)'s user icon
    さん! わぁ!ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)⋆*✨✨