Comment
14commnets
  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    そうなんですか~w    何年か前に 大河ドラマで 三国志 やったのに そんなに浸透しなかったのですね~ 僕は もうずっと PCのブラウザゲームで ブラウザ三国志 と言うのをやっています。😇
  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    さっき調べたら 中国🇨🇳は ご存知如く 色々規制が多く なおかつ 文化大革命で 教育の廃棄があり 過去の文明を全否定しているらしく 羅貫中(足利尊氏と同年代レベル を 読むらしいです なので ニッポンで 平家物語の原文を読むようなもの なおかつ ひと世代前は 文盲率高いので 京劇やら 紙芝居以外は ほぼ三国志知らないらしいですよー

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    現代の三国志の位置づけは、2000年も前のことですからね~、、、 日本の三英傑の登場する 安土桃山時代の 戦国時代に似ていますが それよりも 1500年以上も前ですからね~ 中国や悠久の歴史を考えると、位置づけ難しいですね、、、 簡単に考えると 日本の忠臣蔵のように 万民に愛されている読み物というところでしょうか、、、 それと三国志の英雄達は 色々な名言残しているので 孔子や孟子と同じようです、中国人の心のバイブルになってる面も有るかもですね、、、😇
  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    水滸伝は 梁山泊ですね〜 三国志以上に フィクションですね まあ いろんな豪傑出てきますよね 現代中国においての 三国志の位置付けは どんな風でしょうね 勧善懲悪の 日本風三国志で 江戸時代 かなり 流行したらしいですねえ

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > こうじ

        を走るで 劉備に向かうところは圧巻ですね、、、😇

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    > こうじ

        あのドラマ 見ましたか~w そのあとに 水滸伝 やっぱり 48巻くらい有るDVDを観たので すこし ごっちゃになっちゃてるところも有るかもしれませんが、 おのドラマでは、曹操が、悪役、劉備は正義みたいに描かれていましたが、曹操の地元では 英雄として、大きな銅像まで、建っているらしいです。 ところ変われば人変わる というところでしょうか、、、 司馬懿の時節を待つ胆力は凄いですよね、、、 結局 司馬懿の孫が三国を平定して、新王朝を作った訳ですから、司馬懿の能力は、総合的にみたら 一番上という事になるのかもですね、、、 孔明は、将棋的考え、 司馬懿は囲碁的考えと言えるかもしれないですね、、、 僕としては、天下取りとか関係なく、関羽の生き様が 一番好きですね、、、 劉備が生きてると解ったときに、曹操の所から、赤兎馬で 一騎千里

  • こうじ's user icon
    こうじ
    そーですねえ かなり覚えてます 神田の古本屋さんで買ったので もともと ボロボロだけどね〜
  • こうじ's user icon
    こうじ
    三国志は 何度も何度も繰り返し 読んでます 本も もう ボロボロ〜
  • こうじ's user icon
    こうじ
    あーーーー 私も 多分 それ見てます 確か ユーチューブで 見たような記憶があります 曹操は 最終的に魏を かなり強固にしていますので 遠国の孫権や 弱小の劉備よりは ずっとずっと 強大だったのでしょうね 曹操恐るべし
  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    たしかに 三国志も、観たものによって、だいぶ内容も違いますね、、、😇 僕が観たのは 中国の大河ドラマのDVDで 全48巻 時間にしたら 360時間ほどでしょうか、、、 華陀と関羽の手術の場面は、麻酔も無しに腕を切られたり骨を削られたりしてるのに、平気でお酒を飲んでる姿は圧巻ですね、、、 劉備、関羽、張飛の桃園の誓いの部分はあまりありませんでした。 華陀の愚かな妻のくだりも有りませんでした。   曹操が、董卓を暗殺しようとして失敗して、逃亡して 親戚の家に身を寄せたのですが、そこの人達が 曹操に料理を振る舞おうと、包丁を研いだりしているのを、自分を殺そうとしてると 勘違いしてしまい、その家にある人を 皆殺しにしてしまう というようなところから、物語は始まります。 そして序盤のエピソードで面白いのは、ちょうせんの文官の父親の仕掛けた美女連環の計 というやつで 董卓と呂布を、娘の美女 ちょうせんを使って、董卓と呂布を仲たがいさせて、上手くすれば呂布を使って董卓を倒すという物でした。
  • こうじ's user icon
    こうじ
    > kamisaka 🌿

    おはようございます😃🌞☀ 三国志の中で さまざまな人間模様を 学びました 私は 吉川英治の 三国志 なのですが かの作品では 冒頭 若い玄徳が 河を眺めるシーンが好きです おそらくは 三国志にも 三国志演義にも無い 吉川英治ならではの演出かと 張飛と出会って 関羽と出会って 董卓 呂布 曹操との 絡み いいですねえ 後は マニアックですが 華佗の 下りが 好きで 華佗が 関羽の腕の手術するところ 曹操との やりとり セイノウノショを 誰かに託すも 愚かな妻に焼かれて なくなる 下りが 特に好きです 公明は 司馬懿との 戦いとの 下りが好きですねえ 三国志の朗読でも やろうかなあ

  • kamisaka 🌿's user icon
    kamisaka 🌿
    見た目も必要かもしれませんが、ネット社会だと、見た目より人間性かもですね、、、   相手が見えませんからね~w いちおう三国志について書いてみましたが、そうとう続けないと無理かもです。(^-^)😓 前に三国志について、語りたいとか書きましたが、いざ書いてみようと思うと 逸話が多すぎて何から書いたらいいのか解りませんねw 三国志の重要人物と言ったら 魏の曹操かもしれませんが、曹操は特に武力が優れている訳でもなく知力に秀でている訳でもないのに、国主になれたのは、人心掌握術と狡猾な思考力が有ったからのような気がします。 呉の国主の孫権は、血筋の良いサラブレッドという感じですね。 蜀の劉備は、義に厚い国主という感じですが、ちょっと優柔不断なところが有ったり、旧漢王朝にそんなに思い入れが有ったのか良く解らないところも有りますが、旧漢王朝復興に心血を注いでいたと思います。 そして 劉備には 雲竜風虎 の資質が有ったのだと思います。 国主に必要なものは、たぐいまれなる人徳。 武将に必要なものは 戦闘能力 文官に必要な物は、知力 というところでしょうか・・・ 三国志については 話が壮大過ぎて 何から書いたらいいか解りませんが、また 時間の有る時に ひとつひとつの逸話を書きます。w
  • こうじ's user icon
    こうじ
    うん すごい気合い入れて やってる〜 鬼神のようです
  • こうじ's user icon
    こうじ
    ですね〜 見た目と中身は 一致しませんねえ〜 誇大広告〜