Comment
16commnets
  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > ちっこく堂

    動画はめっちゃラテン系やったでしょー!?😘😘😘

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > すたこら

    こんなにnana民いるのにねー 穴場狙い!?

  • ちっこく堂's user icon
    ステキ✨ 動画も観ました。ピアノ二台かっこよ😆
  • すたこら's user icon
    すたこら
    > ちゃー子♪(垢放置中💦)

    ほんとだーーーーー🤣🤣🤣🤣🤣🤣‼️ nanaの松岡直子ー✊✊✊✊🎵

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > すたこら

    おー!! すた姉を狂わせるほど~😂😂😂 ってか「松岡直也」ググッたら私しか出てこない🤣🤣🤣🤣🤣

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > ひでーき

    手当り次第というー( ̄ー+ ̄)キラーン

  • すたこら's user icon
    すたこら
    松岡直也ーーーーーーーーーーー😭😭😭😭✨✨✨✨ このタイトル見ただけでドキドキしたよー のーちぇこりあんどぉー😭✨ 力強いタッチがラテンの血を騒がせたよ いや、私日本人だった笑
  • ひでーき's user icon
    ひでーき
    > ちゃー子♪(垢放置中💦)

    だって 他にフエ吹いたりとか他のもしたり 歌ったりエアハモしたり 声劇したりさー すごいよ 笑

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > ヤマト@北海道

    確かにオリジナルは誰にも文句言われない...(lll-ω-)チーン

  • ヤマト@北海道's user icon
    > ちゃー子♪(垢放置中💦)

    だから今はMIDI 置いてるホームページはオリジナル以外あまり無いはず。当時に比べてね。 JASRACが対策室作り徹底して個別にメールしたらしいですから。みんな削除したんだろうと思います。それはアーチストや作詞家作曲家を守ってあげる正しい事ですから批判は全くしませんが、MIDI 文化は10年遅れてしまったと言えるかもしれないですね。(^^)

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > ひでーき

    確かにガレバンは多少使えるようになったんでかなり楽になったよー エレクトーン演奏だと尺が分かりにくいしミス無しで90秒なかなかもたないんだよー 下手すぎて...(lll-ω-)チーン

  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    > ヤマト@北海道

    そんな騒ぎがあったんだ!!😳😳😳

  • ひでーき's user icon
    ひでーき
    > ちゃー子♪(垢放置中💦)

    なんでもこなせるじゃんかー 笑 スーパーウーマンちゃこちゃんだわ 笑

  • ヤマト@北海道's user icon
    今はnanaという発表する場所できたから環境が良くなってきたので、これだけ打ち込み人口がいた事もわかりましたし、いろんな作品を聴ける場所が増えてきました。 YouTubeもそうだけど著作隣接権辺りを整備してくれてるからですね。 ひと昔前にJASRACによるMIDI 撲滅という騒ぎがあったのを思い出しました。その頃は自分でホームページ作ってMIDI を上げてた人が多く、というかそれしかなく、かなり活発になり始めたのですが、目立つようになると世の中が変わります。申請してないからそれは違反だ。と今までの分も遡って料金払いなさいとJASRACが動き出し、一気にMIDI は下火になってネットから離れていったんだよね。 本当ありがたいと思う今日この頃。(^^)
  • ちゃー子♪(垢放置中💦)'s user icon
    ガハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ これは楽譜ありきだからめっちゃ楽チーん! 弾いてないし(*´艸`)ブハッ♪
  • ひでーき's user icon
    ひでーき
    格好いい 笑 本当にいつも思うけど多彩だよねぇー