Comment
20commnets
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん なるほど~! モノラルなので、あえてギター1とギター2の音質と音量は変えてるんだけどね。 ステレオだったらもっと勉強しないとダメかも~! うん♪また教えてね☆

  • ダダッコ's user icon
    ダダッコ
    > Raisa

    さーんヽ(´▽`)/ どういたしまして(๑˃̵ᴗ˂̵) わからん時にはまたどうぞ。 あ、そうそう。 ギターからやるのは、nanaはモノラルだけど、ステレオミックスの時に意味があります。

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん 楽器より構成員の名前で説明された方が分かりやすいよね(笑)

  • ダダッコ's user icon
    ダダッコ
    d(^_^o)なんか聖飢魔IIの3分クッキングみたいwww
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん ほえ~!やっぱり全然違うね!! ギターからかぁ… 今度作るときは試しにたださんの順番でミックスしてみようかな☆ たくさん教えてくれてどうもありがとう♪

  • ダダッコ's user icon
    ダダッコ
    > Raisa

    さーんヽ(´▽`)/ ミックスについてね。 僕は特には決めてないけど、その楽曲によって変わってくるかな。 DTMの場合で言うと… 例えば聖飢魔IIだと、まず長官と参謀のバランスを音量小さめでとります。 その後和尚を足してバランスをとり、さらに松崎様も入れてバランスとって、最後に殿下を加えてバランスをとります。 そしてミックスしたピークゲインが0を超えないように音圧を上げて、必要ならコンプレッサーやEQをかけて、ミックスダウンします。 また、オーケストラとかだと、各パートごとにバランスをとって、最後に全体を合わせます。 余談だけど、 実際のリアルでやる時は、時間に余裕があればDTMのような作業をしますが、無い時はリハや本番で一発で合わせますけど(笑)

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん 楽器何にしたかなぁ… どれも気に入らなくていろいろ入れ換えて最後はトランペットあたりにした気がするなぁ|・ω・*)◤↷

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん エクスプレッション!! そ、れ、だ!!! ベロシティとの違いが良くわかんなくて使ったことなかった(笑) てか、ベロシティで音が変わって困ってたんだよね← そっかぁエクスプレッションで絞れば良いのか◥(ノ∀`*)◤↝ だださんの説明めっちゃ分かりやすかったよ☆ どうしてもの時はマスターゲインいじってたんだけど、今度からエクスプレッションにしてみる♪◥(,,>ω<,,)◤↝アリガトー!!

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ☽cielo☾

    さん 小室さんのは存在は知ってましたが聴いたことないんですよね~! 機会があったら聴いてみますψ◥(˙˘˙*)◤↝

  • ダダッコ's user icon
    ダダッコ
    > Raisa

    さーんヽ(´▽`)/ そうねー。たしかに16を3連には面倒だわ〜w まずは管楽器の音だけど、具体的には何の音色かな? 基本的にはピッチベンドとベロシティーとゲートタイム、エクスプレッションかな〜。 要らんかもしれないけど、一応簡単に説明を…。 ピッチベンドは音程の詳細な変化を。 ベロシティーは音の強弱を。 ゲートタイムは音の長さを。 エクスプレッションは音の音量を。 それぞれコントロールします。 あん?ベロシティーとエクスプレッションは同じじゃないか! と、思うかもしれないけど、違うんだな〜。 ベロシティーは音の強弱、つまり管楽器なら吹く強さ。 楽器って基本的に強く音を出す時と、弱く音を出す時って違う音が鳴るでしょ、アレをコントロールするのがベロシティー。 で、エクスプレッションはその出した音の音量だけを、ただコントロールするだけ。 使い方としては、1小節の中に音符があってその音符ひとつひとつの音の強さを決めるのがベロシティーで、小節の中の細かい音量を全体的に調節するのがエクスプレッションて感じ。もちろんエクスプレッションでも1音ごとの細かい音量調整も出来るけど。 それを上手く使って管楽器のブレスコントロールをする感じ。 つまりエクスプレッションを上手く使えば、らいさんの言うマスターゲインをイジるのと同じ事が出来るわけ。 トラックのマスターゲインを音符や小節ごとのデータとしていじってしまうと、後でミキシングが不可能になってしまうから…。 長くなってしまうので、ミキシングについては別コメでね。

  • ☽cielo☾'s user icon
    ☽cielo☾
    > Raisa

    さん そうだったんですね、それは知りませんでした。 小室哲哉がカバーしてた記憶はありますけどもw

  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ☽cielo☾

    さん 一番売れた曲ですからね~! でもあの曲、専任のボーカルじゃなくてキーボードが歌ってるんですよ。 聖飢魔Ⅱで言ったら精神の黒幕みたいな感じなんですかねぇ?

  • ☽cielo☾'s user icon
    ☽cielo☾
    TOTOはAfricaしかわからないでござーる!
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > ダダッコ

    さん ありがとう◥(,,>ω<,,)◤↝ まずスコアの16分音符を全て3連符のスウィングに変換するのが面倒なのよね~! もっとベロシティいじったり、ノートも前後に揺らせばグルーヴ感とか出るかもしれないけども、とりあえず管楽器の音が不満!(笑) マスターゲインとか弄ってこう流れるように抑揚出さないとダメかも。 あと伸びがない~! あとね、リムショットの音が見つけられなかったからなんとなくカンカンしたの入れた(笑) 私、いつも バスドラ→スネア・タム→金物→ベース→パッド・ピアノ→ストリングス・ホーンセクション→ギター→コーラス→ボーカル の順で音を作ってバランス取ってるんだけど、だださんってどこから手をつけてる? スコアの下からやるのはドラムの音量をベースに他の楽器を決めるからなんだけど… どっかのサイトでキーになる楽器を先にやってそこに音色を合わせるってのを見たのよね◥(ノ∀`*)◤↝ まぁどちらにしても全部鳴らしてからバランスいじるけども|・ω・*)◤↷

  • ダダッコ's user icon
    ダダッコ
    おー(´∀`) がんばってますな〜(≧∀≦) これ系の曲は、打ち込みで生のグルーヴ感を出すのが、結構難しいよね。 しかもこの曲は音色多いから、いろいろ大変かも…。 でも今迄の聖飢魔IIの打ち込みで、身に付けた感覚がしっかりと活きているね(๑˃̵ᴗ˂̵)👍🏻✨ ミックスや打ち込みに関しては、 ひとつひとつの音のパートに、順番でパスをつなぐ感じを常に頭にイメージして、キメでみんなで合わせる感じかな。 音のパスのイメージとしては、悪魔達のギターバトルとか、聖飢魔IIの曲だと…rendezvous 60 microns'とかかな。 ちゃんと表現出来てるか不安ではあるけど、そんな感じ。
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > miu23

    さん 毎年何か新しいことをプラスしていけたらと思ってるのでそう感じて貰えたなら嬉しいです◥(,,>ω<,,)◤↝

  • miu23's user icon
    miu23
    新しい! 風が吹き抜けたようです。
  • Raisa's user icon
    Raisa
    > 黒焔

    さん なんと!詳しいんですね!! どうしよう…聴いてる回数はめっちゃ多いけど「PAST TO PRESENT 1977-1990」しか持ってません|・ω・*)◤↷カミングアウト 昔閣下がラジオで自分のルーツやオススメの洋楽をちょいちょい紹介してまして、そこで聴いて気に入ったのは買ったりレンタルしたりして聴いてました☆ 私が買ったスコアには残念ながら「Angel don't cry」は入っていませんが「CARMEN」と「STRANGER IN TOWN」は入ってますね~! 歌いたいのたくさんあるので順番に手を着けますが(聖飢魔Ⅱと陰陽座もあるし)、新しいのを覚えるならこの2曲を優先的にチェックしてみますね! 伴奏、大丈夫そうですか? TOTO好きの黒焔さんにお墨付き貰えたなら良いかな◥( *´艸`)◤↝アリガト とりあえずエアハモ頑張ります☆

  • 黒焔's user icon
    黒焔
    あ、パメラの音源もカッコ良かったですよ~☺️🙌🙌🙌🙌🙌
  • 黒焔's user icon
    黒焔
    ほえ~TOTOも聞くんだ?!😆🙌🙌🙌🙌🙌 わしは初期~このファーレンハイト位までだけどTOTO好きです😋 一番好きなのはファーギーの頃でアイソレーションのアルバムが好きで曲はAngel don't cryが一番……いや、アイソレーションの中ならどれも好きかなあ😁