Comment
4commnets
  • ちひろ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮💖✨🎀's user icon
    > ora-600

    うひょひょ(๑°ㅁ°๑)‼✧ さすがのわたしもLG-2の音は人生初聴きですw J-45とはまったく違いますね。 頭でっかちなせい?ネック太いせい? 音が太くて重厚、マホのギターじゃないみたい。 oraさんがいかにも好きそうなFATな音ですねぇ(^^♪ 凄まじい箱鳴り感と倍音 年代のわりに乾燥しきって枯れきった感じもしない 保管状態良かったんでしょうねぇ もしかしてココで買いました?! https://youtu.be/WC2UiN1Nz1w 近藤さんのギターは、わたしも夜な夜な 取り憑かれたよーにガン見してました… 懐深いのは✨ギターキッドさま✨(*´ー`*) 私あんな歌いやすいギター弾けるギタリストさん ほんと生まれて初めて出逢いました リズムギタリストさん、だそうだから バッキングに徹してるというか、ほんと名人芸職人技 音量のバランス感覚、自分以外の人の音をとても大切に扱う感覚、音楽に対する姿勢も、経験知識技術も 学ぶことばかり、教わることばかり ほんと、わたしも大尊敬してます\(^^)/ ああいうスタンスで音楽を人を支えられる方って なかなかいらっしゃらないとおもうの 私には4人の師匠が居るけど うち3人は弾き語りライブとか自分のソロでもやりたがる 出たがり出しゃばり超目立ちたがり屋だから 自己主張強いし キッドさまとわたしは裏方気質なんですよね 主役になりたがるタイプじゃない ところが私は幼稚園の劇から主役なの(´๑•_•๑) 出たがりでも目立ちたがりでもないのに 主役が降ってくるの ピアノの発表会でもトリ弾かされてたし とんだとんでもない災難で試練でしかないけど そういうのって やりたい人がやれるわけじゃなく 人から、指導者とかから選ばれて降ってくる役割でしょう? 中学、軽音とバスケの掛け持ちだったけど バスケも1年秋からレギュラーだったし アコギ担当になったのも ピアノやってて指の力強かったからで 私以外、誰ひとりアコギ弾けるよーにならなかった はぁ。思えばひとり伴奏者状態だった。 むふふ。 アコギはカポで手軽にキー変えられるのが いちばんいいところ ボーカルひとりひとりのキーに合わせてあげられる メンバーそれぞれのキーや音域 いちばん気持ちよく歌えるところ 声に合ったキーを見つけてあげたり 本人はコンプレックス(私の低音声とかw)に思ってることが案外、他人から見たらチャームポイント その人がいちばん売りにするべき 他の誰も持ってない魅力だったりするから 気づいて伸ばしてあげたり 声に合わないこと無理にやりたがる人 ほんっと多いから 好きなやりたいことと、 その人に向いてて出来ること、 能力を発揮できることは、 まったく違ったりするのもよくあること oraさんの新しいギターはオールマイティー マホは優しくそおっと指で弾くと またまったく違う音になるし ほんと万能に誰の声にでも会うと思うの うん。ほんと、いいギター✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ oraさんの耳と感覚、センスはさすがです(^^♪

  • ora-600's user icon
    ora-600
    近藤さん昔よく聴いてましたww確かにこの人めっちゃかっこいいんだよなぁ!全部かっこいい。、 てかwildflower聴いてたら応援歌のように聞こえてきて泣けてぎまじだ。 ウヰスキーで酔っぱらいからかもしれませんが。 さくっと弾いてみるので待っててください
  • ora-600's user icon
    ora-600
    > ちひろ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮💖✨🎀

    正解は1947製ギブソンlg-2でした〜! 都内の楽器屋周りまくってビビッとくるの探しまくりました(´ー`)本当は一番良かったのは1959のJ45だったんですが、高杉晋作でした。。 ちひろさんのコメ凄すぎっす。早速エボニーブリッジピン買ってみることにしましたwwより好みに近付きそうだったので(´ー`) nana荘は僕も調整とかまとめてひとつの方向に持ってく立ち回りしようかと考えてました。 今回を機に改めて自分自身について、自分が音楽をやり続けてる理由みたいなことを考えてみたり。 ちひろさんは本当懐が深いといいますか、会ってみて深いコミュニケーションしてみたいなぁと思う、僕にとって貴重な存在です。 本当に悩みが出来たら相談するかもですので、スケジュール空けといてくださいね╰(*´︶`*)╯ いつもありがとうございます。

  • ちひろ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ ¨̮💖✨🎀's user icon
    え、って🤣🤣🤣 あと10点を当てに来た(*ˊ˘ˋ*)♪ 音が若くて硬め?ちょっと湿気籠ってるかんじ?←乾燥が進むともっと乾いた音のはず。(わたしの周り、nanaのフレンドさんも1957とか1967とかなんか古いの持ってる人多いの) やっぱ新品で?!または新しめの中古買った?! オールマイティーな働き馬、ガンガン弾き込んでください うん。倍音たっぷり含んだ鳴り方してる(*ˊ˘ˋ*)♪ わたし的に歌伴で日本一、 Gibson J-45を弾きこなしてると思う人 ↓↓↓ https://youtu.be/47zYyC5CNWg ある日この人YouTubeで見つけて 本人にメールして、使用弦とかピックとか聴いちゃった。 右手の使い方、ほんとうんまい。 J-45、働き馬、弾ききってるとおもうのー。 Gibsonのギターには、Martin弦がめちゃめちゃ合うと思ってるんですけど、この人もMartinの赤箱、今は紫パッケージになった、Light弦張ってました(^^♪ ブリッジピンでけっこー音変わるんですけど、 エボニーの、硬さの違うピンを、曲によって挿す位置変えてらっしゃいます。 わたしも、HEADWAYマホガニーのギターのブリッジピンは 純正はアイボロイド(人口象牙)だけど、アタックの強い硬質なキンキンしたヒステリックな音になりすぎるので、エボニーに変えてます。弦はMartinのMARQUISのフォスファー、010〜のEX.Light張ってます(*ˊ˘ˋ*)♪ ブラス(胴)のピンとか嵌めると、金属的でシタールぽい響きになるし、牛骨だとやっばキンキンした音になる。 安いギターはプラスチックのピンのが多いけど 木製のピンに変えるだけで、あたたかみのある、ちょっとイイ音になるんです(*´ー`*) ストラトアコースティックは、生だとプラスチックのウクレレみたいにふざけた、ぼやっとした音なので、ハッキリしろこのやろー!!と思って、牛骨のピンに変えました。 クラフターのローズウッドのカッタウェイのエレアコ PK-ROSE、ソロギター用に買ったんですけど、エレアコでも胴厚、フツーのドレッドくらいあるので生でもよく鳴ります。 このギター、新品で買ってしまったばかりに 湿気がなかなか抜けなくて、なんか篭った音で、 師匠はガンガン弾き込んで湿気抜くしかねーよ、ってゆってたけど我慢出来なくなって放置(ケースの中で爆睡中) 2006?34thAnniversary LTDだから あら?そろそろ湿気抜けてイイ音になってんのかしら? たまにケースから出してドッカンドッカン、ボディー振動させたり、リズム隊とセッションするときは、せっかくスタジオ入るんだし、アンプとかエフェクター、繋がないと、って思って、エレアコ2本連れてくんだけど こいつ塗装厚くて、生だとなんだか鈍感? 反応鈍い気がするのよね 韓国製ほんといろいろ創りが粗すぎて酷すぎる これは重厚なローズウッドらしい音なので エボニーだと音が暗く重くなりすぎ ローズウッドのピン挿してます。 ピンや弦変えるだけで、いろんな違った響きが出せるし ナットやサドルをタスクとか、材を変えるとまた鳴り変わるし 何より大事なのはとにかく弾き込んであげること、 ですけど ✨oraさん✨なりの音、 ベストバランス見つけて ✨oraさん✨だけの音にして行ってくださいね(*ˊ˘ˋ*)♪ ギターの音色も育って行くし、日々変わる ちょっと、サラッとこれ弾いてください https://youtu.be/kEWqaxqSn9M Superflyみたいには歌えないけど よくギターで弾き語ってる歌なのー このギターの音リピで聴いてたら、 この曲が浮かんだー(´-`).。oO このギターのSPEC 正解ちゃんと詳しく教えて下さいね!! nana荘の、oraさんの仲間になる人達と しっかりコミュニケーション取って みんなそれぞれ自分の好き勝手じゃなくて いっしょに音楽を作っていく 信頼出来る仲間に育って行けるよう、 なんか困ったこと、うまくいかないこととかあったら 遠慮なく、なんでもゆってね 私ね、プロギタリストが立ち上げた ギタリストだけは余るほどいるフェスに参加してた時 編成組んだり、ボーカル入れ替えたり しまいにはプロデューサーとか呼ばれる😂 雑用係、なんでも屋やってたの みんな、くっそわがままでとんちんかんで 自分の担当楽器以外のこと何もわかってないし ボーカルは楽器のことさっばりわかってないし ちょー大変だったぁああ。゚゚(*´□`*。)°゚。 だからボーカルのことも楽器隊のことも両方 すこしはわかるとおもうのー なにか問題が起きた時、ひとりで考え込まないで 人間関係こじれたりする前に、私に吐き出しに来てね なにか解決のヒントになるよう、いっしょに考えるから!! 新しいことはじめる時 最初はみんな知らない同士で ぶつかったり、分かり合えなかったり どうしても相性ってあるけど Gibson J-45は、とにかく万能だから!!👍💕 oraさんのnana荘でのご活躍ほんと楽しみ(*ˊ˘ˋ*)♪ 身体に気をつけて ギター買うこと許してくれたナイスすぎるナイス嫁💕 とにかく大切にしてあげてくださいね 音楽続けるのって 家族の理解と協力ないと無理だもの ナイス嫁💕に、静かなひとりの時間も プレゼント🎁してあげてくださいね。。。 SPEC いじわるしないでさっさと教えろください!!← とにかくいろいろ楽しみにしてまーす*\(^o^)/*