Comment
1commnets
  • 珈琲@のんびり's user icon
    挑戦ありがとうございます! 全体を通して最初にお伝え致します。当テストは感情の演じ分けではありませんが、お芝居は感情表現が大前提です。感情を惜しみなく出した上で、対象や距離を変えて頂くテストですので、その点もアドバイスに含まれることをご了承下さい。 台詞① 独り言を意識したためか、出だしの「すごい」の「ご」が不明瞭になってしまっています。驚きを表現して下さったのは良かったのですが、明瞭に発音して下さい。また、「すごい発見」の「発見」のみが強調されてしまったので、1ワードとして喋って下さい。独り言としては良かったです。 2回目は相手には掛けられていたと思いますが、「さすがは天才科学者」というこの台詞一番の褒め言葉を、早口にして声をひそめた理由はご説明出来ますか?今のままだと雰囲気で「それっぽく」喋ったようにしか聴こえないのです。1回目でゆっくり強調して下さったので一層感じました。またその口調になったためにキャラクターもブレてしまっています。 どこかで聞いたような誰かのお芝居をするのではなく、ご自身がこのキャラクターとなって相手を褒めてあげられたら良かったと思いました。 台詞② 2回目は距離が近いです。今のままでは5m先にいる相手は何を言っているか聞き取れず、せっかく表現して下さった怒りも伝わりません。もっと遠くを意識して声を届けて下さい。 台詞③ どちらも「何が起こるかは」「誰にもわからない」と区切って下さいましたが、原則的には台本通りの句読点で切るようにして下さい。台詞の改変は作品全体の雰囲気や流れ、キャラクターの性格等を壊してしまう場合があり、それは句読点にも言えることです。間合いを変えると台本製作者の意図と変わってしまうことがありますので、なるべく台本通りに演じて下さい。 今回で言うと、特に2回目の「誰にもわからない」が際立ってしまっていて流れとして不自然です。やはりここは区切らず「何が起こるかは誰にもわからないから危険」なのだとストレートに相手に伝えてほしいです。 肝心の上下ですが、目線の高さを変えて喋っているのだと感じました。それでも悪くはないのですが、頭の角度を変えて相手を見上げる、見下ろすの違いが聴けたらと思いました。 以上です。 素敵なお声でしたので芝居面の細かい部分を詰めて頂けたらもっと良くなると思います。 頑張って下さい。ありがとうございました。