Comment
6commnets
  • サク's user icon
    サク
    > さぁ

    ありがとうございました! 意識して頑張ります!

  • さぁ's user icon
    さぁ
    はじめまして✨ 手嶌葵さんのような柔らかさがあって良いとおもいました!! ですが皆さんもおっしゃっているように、息を抜くだけではなく 息を一つに集中させるイメージで、かつ、伸びやかに、というのを意識すると良いかもしれません。 高音は100m、200m先まで届けるイメージを持ちましょう☺ もう少しだけ艶やかに伸びやかに歌うことが出来れば手嶌さんのような印象的な優しさ溢れる歌になるとおもいます。頑張ってください😼
  • サク's user icon
    サク
    > Maria.

    わざわざありがとうございます 参考にさせていただきます!!!

  • Maria.'s user icon
    Maria.
    コミュから失礼します。 息が漏れるような声遣いは柔らかく味がありますね。 もうすこし声の圧力を強めるイメージで芯のある声を目指すと優しさと迫力が共存した素敵な歌い方ができそうですね(´ー`) あと曲の中でテンションが一定な印象があるので 曲の中にドラマを描くように柔らかな強弱をつけると表現豊かな歌になるかと思います。 私もこの歌すごく好きです。長文でのアドバイス失礼しました!
  • サク's user icon
    サク
    ありがとうございます!!
  • Koruk's user icon
    Koruk
    コミュから失礼します。 吐く息の量が多すぎて安定していない印象を受けました。腹筋の辺りに力を入れて呼吸を支えるようにするといいかもしれませんよ(*´∀`)♪