Comment
8commnets
  • 黯猫(くろねこ)'s user icon
    > えぼし

    えぼしさん!ありがとうございます(*´ー`*)✨

  • えぼし's user icon
    えぼし
    いーかんしだー!
  • 黯猫(くろねこ)'s user icon
    > 青⋆*❁低浮上❁

    はるー!めちゃくちゃ嬉しい( *´艸`)💕 声が治って久しぶりに歌うことが出来て、改めて歌うことが好きなんだなって実感した(つ﹏<)・゚。 歌っててすごい気持ちよかったし、楽しかった! なるほど!!詳しいアドバイスありがとう♪ 参考にさせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧ てか、はるはハモり出来る人だもん! すごいわかりやすい...出来るか分からないけど また時間がある時とかにやり直してみようかな。w はるがここまで言ってくれたの初めてだから 素直に嬉しくて朝からテンション上がった!✨ 長文コメントありがとう(*´ ˘ `*)♡エヘヘ

  • 青⋆*❁低浮上❁'s user icon
    主旋律の力強さと、絶妙な脱力感がすごくいい!!!! めっちゃすき!!!!!✨ 俺もハモりはできないけど、気になったのを2点ほど! 一つはハモりの声質 主旋律が力強いなら、声質の選択肢は2つ、 殴り合いみたいな掛け合いを作る「同等の力強さのあるもの」 もしくは、後ろでひっそり味を出す「丁寧で優しいもの」 今回のサウンドは後者の方が当てはまるっぽいね。 だからこそ二つ目!!! 荒削りな殴り合いなら多少音程にブレがあってもそれが味になるけど、綺麗にまとまったものを作るならそれ相応のハモりが必要です(´×ω×`) 主旋律もリズム感も最高にいいからこそ、そこまで求めてしまいたくなる! くろねこならきっと出来るから。 ハモりのアドバイス、、ってか、俺がたまにやること。 綺麗にまとめたいサウンドにハモりを入れるって元から決めているなら、主旋律のアレンジ(特に音の前後で遊ぶ音遊び)は我慢した方がやりやすいよ! どうしても主旋律にアレンジを入れると、ただでさえ難しいハモりにまでアレンジを反映させないといけなくなるから後々大変ですっ。(・ω・;) ↑ハモりも合わせないとハモりの方がずれてるって勘違いされるからね。。泣 だから、上手くハモれない時は、主旋律をシンプルにしてみるのも一つの手かもです✨ 長文失礼しました🙇🏻 俺が環境的に歌えない分、頑張ってくださいませ😝👍
  • 黯猫(くろねこ)'s user icon
    > ⿻ゆい⿻ アカウント移動!

    ですよね(´・ω・`;)出来る人が羨ましい...ww

  • ⿻ゆい⿻ アカウント移動!'s user icon
    > 黯猫(くろねこ)

    私もハモりできないです(ºωº;≡;ºωº ) ハモり講座ほんとに欲しいです( ´;ω;` )

  • 黯猫(くろねこ)'s user icon
    > ⿻ゆい⿻ アカウント移動!

    ありがとうございます✨ 私ハモり出来なくて、ハモれてるのかどうかも全然分からないんです( ˙-˙ )wハモり講座を受けたいレベル(つ﹏<)・゚。

  • ⿻ゆい⿻ アカウント移動!'s user icon
    かっこよすぎます(*´◇`*) ハモり?もすごく素敵すぎました♡