Comment
7commnets
  • [秀樹]台風19号で甚大な被害を受けた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます!本日は公休です!聴きnana巡回します!明日は施設職員忘年会!😁💦's user icon
    > タクミ氏@低浮上

    おはようございます。 アンジェラ・アキPart2昨日歌い終えました。自分では納得しています。 先生のアドバイスを忘れないで、これからも向上心を持ち楽しく歌います。 今後も宜しくお願いしますm(__)m('ー')/~~

  • [秀樹]台風19号で甚大な被害を受けた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます!本日は公休です!聴きnana巡回します!明日は施設職員忘年会!😁💦's user icon
  • [秀樹]台風19号で甚大な被害を受けた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます!本日は公休です!聴きnana巡回します!明日は施設職員忘年会!😁💦's user icon
    > タクミ氏@低浮上

    タクミ先生、音楽に限らず、その世界で極めている者は皆、先生、役職名、チ--フなどなど、私も、そんな世界で生きて来ましたので、敢えてタクミ先生と呼ばせて下さい。 私は、何でも向上心を持って取り組んできました。 ただし、音楽は専門的な知識と教え手が居なかったものですから、言い訳になりますね。 先生のピアノは判りやすのでお願いしています。 和音の頭の低音部が目印でしね。❗そうですね、この音を聴き逃すから遅れるんですね。 頑張ります。 (^o^)/~~(^^)v\(^o^)/

  • タクミ氏@低浮上's user icon
    hideさん 私は正直なところ、本人が音楽を楽しんでいるなら上手い下手はどうでも良いと思っています。 ただ、向上心を持って取り組まれるならばそれなりに力を貸したい、、、とただそれだけなのですσ^_^; 今回の伴奏はガイドメロディが一切無いものですので、旋律の手がかりを見出すのは初心者にとっては難しいかもしれません。 伴奏が聞きとり辛ければまずは大音量で伴奏を流してみるのもいいでしょう。 ポイントは低音部をよく聞くことです。 強拍の頭に各和声の最低音が鳴っていますからそれを目印にしてみてください。 最後に、私は先生と呼ばれるほどの歳ではありませんよσ^_^; 恐れ多いです( ̄▽ ̄;)
  • [秀樹]台風19号で甚大な被害を受けた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます!本日は公休です!聴きnana巡回します!明日は施設職員忘年会!😁💦's user icon
    先生には多大なお時間を頂戴し、貴重なアドバイスは決して忘れません。 重ねて感謝いたします。有り難うございました。 同じ歌の2番でやり直し投稿します。タクミ先生にフォロ--して頂ければ幸いです。m(__)m
  • [秀樹]台風19号で甚大な被害を受けた被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます!本日は公休です!聴きnana巡回します!明日は施設職員忘年会!😁💦's user icon
    > タクミ氏@低浮上

    タクミ先生、私みたいな見ず知らず者の為に多大なお時間とって頂き、とても解りやすいアドバイスに感謝に耐えません。 昔から拍子に合わせるのが苦手でした。先生がご指摘して下さったように小節ごとの拍子が正確に刻まれていないのです、だから、 全体のバランスが悪いのですね。 合唱だったら即アウトですよね。ヤハリ最初は先生からの アドバイス通り機械的な手拍子でやり直しします。 私は耳が悪くて伴奏のガイド音符が聞き取れなくなりますが、正確にリズムが合っていれば問題ないと思われます。楽器の無い時代は手拍子で唄ってましたのを思いだしました。 先生がご指摘の私の唄い方の癖は、多分、演歌の影響だと思います。 このサイトに投稿前は殆ど歌は演歌やりまくりで独特の節回しが出てしまうのではと思いますが…⁉ 暫くは不味い調味料使わず素直に唄います。 楽器のアコギも上達しないのもそのリズム無視の独自のストロ-でやっているのも要因ですね。 先生のおかげで、わたしの課題がハッキリとしましたので取り組みます。 65歳過ぎた老人がこの曲に拘るのは15歳の時が本当に辛い時だったからです。(余談ですが )

  • タクミ氏@低浮上's user icon
    伴奏の方にいただいたコメント拝見いたしました=͟͟͞͞(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 私のような者でよろしければ、僭越ながらアドバイスをさせていただきますm(_ _)m とりあえず、投稿したコラボは全て聴かせていただきました。 hideさんはかなりクセの強い歌い方をされていますが、音程に関してはさほど問題はありません。 問題はリズム感です。 まずは伴奏に合わせて手拍子を打ってみて下さい。 私の伴奏はメトロノームに合わせて弾いていますので、ほとんど一定のテンポを保っています。 拍子は4/4拍子(4分の4拍子)。簡単に言うと1小節に4拍あります。 とにかく最初は歌わずにひたすら手拍子だけで曲の拍感を体に覚えさせて下さい。 それができたら、手拍子を打ちながら歌います。 その際、自らの歌い方を忘れて、機械的にこれもまたひたすら手拍子に合わせて淡々とリズムを刻む感じて歌います。 そこまでが歌う基礎です。 それができたら、今度は小節。すなわち4拍を1つのまとまりとして感じながらその4拍の中で少しタメたり、間をとったりして感情を込めるのです。 これで参考になったでしょうか、、、 hideさんの質問の答えになっていれば幸いです。