Comment
27commnets
  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > belleべる 贝儿 🦄💛

    昼すぎだったかな。コメント欄経由だったか、belleさんのページ見に行きました。 ルートはコメント欄から辿って行くこと、時には曲名検索とかもしてます。洋楽の検索するとときおりbelleさんの見つけるからかな? 伴奏側にしては聴きnanaしている方かと思います。 知らない曲まで網羅できてませんが、知る曲でいい演奏、いい歌を見つけますから…。

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > よっちゃん

    お聴きいただきありがとうございます! これは、フロントのシム兄さん、Kaochanさんのお二人がグイグイ引っ張ってくれてますね(*´-`) 元伴奏のosawagaseさんのオケの作り込みもあって、歌に負けてないバランスのよい伴奏と思います。 それだけに・オルガンちょっとデカすぎた_:(´ཀ`」 ∠):

  • belleべる 贝儿 🦄💛's user icon
    ほんとに、実力のある、皆さんで、聴きごたえがあります👀💛👍👏ぬーぼーさん、たまに?!(⇐言い方、スミマセン💦)私の投稿に拍手して下さり、恐縮です💕どうやって探して下さってるのか、謎ではありますが ?!?!笑😃、ありがとうございます(◕‿◕✿ฺ)
  • よっちゃん's user icon
    voもハモりも伴奏も迫力ありすぎ‼️ CD聞いてるかの様でした‼️
  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > 🕴 🖤Sahra yasmin🖤 🕴

    Sahra,thx for listening this track. I'm proud of their great performers,and I was so lucky to play keyboard beside them!

  • 🕴 🖤Sahra yasmin🖤 🕴's user icon
    wow😍 very awsome sound !!!!!!!
  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > おーき

    おはようございます😃 osawagaseさん、Kaochanさんはもとより、そういえばシム兄さんへの後入れコラボは初です。 シム兄さんからたくさんコラボしていただいてるだけにやっとコラボ返しがかないました。 オルガンはバンドでも今まであまり弾いておらず習熟度は低いのですが音色自体はとても好きです。

  • おーき's user icon
    おーき
    あぁ、コレは化学反応の魔法がかかってしまった瞬間の音ですね❤️❤️❤️ このメンバーでの絡みをまた見たいとみんな思ってるのでは😁⁉️⁉️
  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > osawagase

    コラボ、こんな感じに育ちました 笑 力作オケだからこそのこのコラボだと思います。 サビ前のドラムフィルのタメ具合なんてたまりませんね。 DAWとはいえ生演奏に近いトラックですからこのような血の通ったコラボになっているのでしょう。 ステップレコーディングされただけのスクエアなリズムではいくらギターやベースが生だとしても限界あります。 なんにせよ、とてもよくできたコラボに入れただけでとても満足でございます!

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > Kaochan

    Kaochanさん はじめまして! ご挨拶が遅くなり申し訳ありません。 良質なコラボで時折お見かけする気になる存在の方でした。不思議と交差することは今までありませんでしたね。 コラボ入る前にリハで聴かせてもらっている時に、この美しすぎるコーラスワークにしびれました。 これだけのことができる方、とても興味深いです。 楽しみがさらに膨らみます。 どうぞこれからよろしくお願いいたします!Kaochanさんのバックナンバーも漁ってみたいと思います。

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > こゆき

    コラボ元のご三方のナイスパフォーマンスがあってこそ、チョイ役とはいえ引き立ってくれたのでしょう。 nanaでもリアルでもあまり弾かないオルガンも音色はハマってくれたかな、と思います。 昨夜、アース渦巻香だけで終わるのは消化不良だったしw

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > Shimu (シム兄)

    すんなり腑に落ちました。それ以上にその言葉にヒヤっとするところもあるのですが…笑 20代後半、数年演奏とはすっかり離れている時期に聴くことに集中してたことがありその時に意識しました。 意識高い系キーボードプレーヤーで終わってないことを祈るばかりです…w

  • osawagase's user icon
    osawagase
    私の拙い元トラックが恥ずかしくなるような、ほんと言葉にならない位にすばらしいコラボですね。すばらしい演奏に加えて深〜いコメントチェーンもとても勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
  • Kaochan's user icon
    Kaochan
    こゆきさんのおっしゃる通り しょ、精進せねば! と思ってしまうハイレベルなトーク、、、(i|!゚Д゚i|!) 笑 ぬーぼーさん初めまして❤️ 素晴らしいオルガンでコラボしていただけて感動です! 私も以前からお見かけしてて、本格的な演奏をなさるプロの音楽家さんなんだなと 認識しておりました(///ω///) たくさんお褒めいただき本当に嬉しいです😂 私もいつかぬーぼーさんのサウンドで歌わせていただきたいです😆フォロー失礼します よろしくお願いします❣️
  • こゆき's user icon
    こゆき
    素晴らしい演奏➕勉強になるお言葉の数々 私も精進いたしますm(_ _)m
  • Shimu (シム兄)'s user icon
    > ぬーぼー@みけねこスタジオ

    それは良い楽曲を作りたくて、そのために自分が出来ることは何かを考える人と、複雑そうな音選びが出来て演奏出来る自分が好きな人、の違いではないでしょうか? 若くて練習するほど上達するレベルにある人は後者になるのはある意味自然ですが、人間として熟成されてくるとそれだけではつまらなくなり、楽曲をトータルでプロデュースする深い楽しみの方に興味が変化するんだと思います。 一生後者で終わる人もいれば、若い頃から前者で開眼する人もいて、ステージの違いと言ったところでしょうか。

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > Shimu (シム兄)

    そうそう、男が女を愛する時。むかーしライブでしました。今回のようなことをしました。 1人語りですが、僕はテンションノートについては大事にしてます。 鍵盤奏者は往々にして手癖で無意識にやってしまうのか、曲に合わないテンションノートを入れているプレーヤーがnanaにもたくさんいますし、プロといわれる人にも散見されます。 ジャズセオリーとしては間違いではなくとも楽曲にはふさわしくない音だ、と気づけないんだろうと不思議でなりません。

  • Shimu (シム兄)'s user icon
    > ぬーぼー@みけねこスタジオ

    バランスですが、ボイシングに凄く気を使ってくださっているし、このボーカル2人の声質から言っても無問題でしょう。いやむしろソウルフルなオルガンは大好物なので、これくらい立たせてくれてアレンジが際立って良かったです! そしてサビからのテンションも原曲にはないけどこれも大好物なとこ選んでくださってるので、何だかパーシースレッジになったような錯覚まで覚えましたww

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    > Shimu (シム兄)

    音量が思いのほか大きすぎ申し訳ありませんでした! せっかくのお二人のパフォーマンスをスポイルしてしまってるような気がしてなりません。 シム兄さんの入ったものの後入れコラボ…変なことはできませんから音色の選択も慎重に、ボイシングは録音前にリハしてから録音に臨みました。 音量については悔やまれるのですが、プレイ自体には満足しております。 フロントのお二人がしっかりとカラーが出せてるのでオルガンをどう弾こう、というのは迷いなくやれました。 楽しかったです。 混ぜていただきありがとうございました❗️

  • ぬーぼー@みけねこスタジオ's user icon
    ありがとうございます😊 この曲は初めての演奏ですが、いろんな方のカバーを聴いてて好きでして。 このコラボに混ざるならオルガン一択です。 オルガンはいつまでも伸びる音なので、音域や和音の構成はメインのボーカリストとケンカしないように、押さえてる音が上下に飛びすぎないように心がけます。 サビはイケイケドンドンで少しだけテンションノートをいれてブルースっぽさを出してもいいかなと、好き放題遊ばせていただきました❗️