Comment
31commnets
  • ㍉'s user icon
    > ジロン🌟森びと2024

    ソプラノと両刀したいなあ買えばよかったー ザフーンって初めて聞いて今画像調べたけど素敵すぎる!!将来買おう!! おもちゃサイズでね(笑) 特殊合奏団として舞台上がれるわ!(笑)

  • ジロン🌟森びと2024's user icon
    > ㍉

    僕が持ってるのはソプラノみたいで、森のくまさんに合わせようとしたら下の音が出なかったんだ残念。 笛系結構好きでいくつか持ってるのでリコーダーとかザフーン試してみようかと。 ハーモニカって凄いよね。 顔の向きを変えるだけで音階奏でられるんだもんね そうだ! ハーモニカ型のオカリナを作っちゃえ! 26個くらい横にオカリナを繋げたら出来っぺよ(≧∇≦)?

  • MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)'s user icon
    良いね! そうそう!それ!(^-^)僕もね、如何にしてこの苦痛に満ちた人生を生きるべきか?と自問自答しながら、沢山の本を読んだり、知恵者の生きた背中を見て来ましたよ。 そして答えって出ないでしょ?いや、自分なりの答えで良いの。でも時間がかかるよね。 だから僕もねお坊さんや、人を見る能力を持つ人から、驚かれる程自己制御、孤独への耐性が付いたり、身体の中に千日回峰行を持っているなんて言われましたよ。 でも抑制と言いばそう、だって解決策がそう簡単に入らないのだから仕方ないじゃない? 僕だって、ミチナさんだって、ベスト尽くして来てるのよ。 その抑制だって無駄じゃ無いと思える日が来るよ、必ずね。 でも我慢はしちゃダメだね。(^-^) 修行は終わりにしましょうね。そのまんまで良いの。ミチナさんの歌声聴けばわかるよ、貴女は光の様な存在なの、お母様にとっても、ご自分自身にとっても。 恥じる必要は無いよ。最初は怖いけど、少しずつでもご自分を表現して行けば、世界の方が変わらざるを得なくなるから、試してごらんなさい。 (^-^) そう、辛い時は、いつでもお話ししてくださいね。僕は聴くだけしかできないですが、頭の良い人の苦しみに対して傾ける耳は持っていますから。ココで良ければこのでも良し、他が良ければ僕のアドレスなり、メッセージアプリなりお教えしますよ。 それはミチナさんが心地よくいれる様にしてくださいね。 ささ、頑張って生きて来たんだから、胸を張って、恥じる必要は無い事を信じて下さいね。
  • ㍉'s user icon
    > MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)

    そうだ、私は我が強いわりには刷り込みにやられやすいんですよ( ;∀;)少佐さんの的確な言葉、いつも元気をもらえるなあー 十代の頃は「年の割に冷めてる子」で、悟りを学ぼうとして適当に共感を覚えた本などを読み漁って掴んだ気になってたんですが、私が覚えた術は「抑圧」でした。今でもまだまだその傾向は強い。 精神がぐらぐらする度に、ひとりで自己完結できるようになってきたけど、まだまだだなあ、その度に少佐さんの言葉を聞きたいなあ。 私も自室が好きです!知的好奇心で集めてきたたくさんの本や音楽や、私を満たすもので揃ってる。 珍しい仕事をされてるんですね!!私もいつか、自分にぴったりな仕事を見つけられるといいなあ。

  • MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)'s user icon
    > ㍉

    さん 今の時点の理解や解釈では、ミチナさんの環境は仰る通りかも知れませんし、僕には判らない事です。 が、しかし、同じ状況というものは、続く事が不可能なのですよ。つまり、見た目がそうでも、必ず変化は訪れます。 たとえずっと家に居ても、心が変わると、いる理由とか、いる感覚も変わります。 世の中がこうだから、自分はダメとか言うのは、刷り込まれた事も少なからずあるかと思います。そこに騙されちゃダメですよ。^_^ 僕は自室が大好きで、たまに戦争遺跡の調査の助手やら、昔やってたデザインの仕事がらあれば外に行きます。頻度は低いですが、それが僕の人生であって、他の人たちにもそれぞれ違う状況がありますね。それで良いんです。 僕は、世の中が言ってる事のほとんどが出鱈目だと感じます。オーソリティーが言っている事が全てなら、誰も苦労なんかしない。 100人いれば100の苦楽です。

  • ㍉'s user icon
    > MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)

    なるほど。。私は少女のほうに近い環境下かもしれない。自由が怖くて箱の中で安心してしまうんだけど、過保護な母親の異質な面にも気づいてるからここから出たいような、でもできない。楽なほうへ帰着。という感じです。 母親がいないと生きられないという感じに育てられたまんまいい年になってしまった。 城の呪いを解くと、少女は実体を無くして真っ黒な影になってしまうんですね。 それで同時に崩れていく城から、気絶中の主人公を船に運び乗せて流して、自分は残る。 主人公が、流れ着いた浜辺で意識を戻して浜辺を歩いていると、何故か姿が元に戻った少女も流れ着いて倒れてる。という描写が正しかった(笑) でも解釈はさっきの少佐さんの通りだと繋がりました!

  • MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)'s user icon
    > ㍉

    知らないゲームだけど、その少年の立場になったことはあるよ。疲れる〜。昔の話だけど。 自由って、保護下では無く、選択とそれに対する責任とか覚悟なんだなぁきっと。 不自由になってこそ、解る自由と覚悟って在るように思いますよ〜。 その女王が全て悪いわけでも無い。きっと何かが女王をそうさせたんだね。でも、本当に子供なり人を愛するってことは、時に背中を押してあげることでもあると思うなぁ〜。 少女は自分の足で出た。でも城や女王を恨んではいないね。少年への感謝もしているはず。 だから海辺でゆっくりしてんじゃないかな? まずは自分を、って思えるようになったんじゃないかな。

  • ㍉'s user icon
    > MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)

    なるほどーーー!!!少佐さんの解釈でピキンと全てがつながったかのよう!知らないゲームのことなのに凄い! 少女は城の主(母であり女王)から檻の中に閉じ込められたままだったから(外に出ると消えてしまう存在だからと守られてた) 主人公から助けられたのを機に、現実世界で言うならば毒親からの脱出、自立(表現がなんか台無しだけどw

  • MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)'s user icon
    > ㍉

    きっと出られたんだね〜。 何故そうまでして少年が自分を外に出そうとしたかが、心に掛かった時、少女の中で何かが変わったんだろうね。 少年は骨折りだったけど、ちゃんと助けた。 少女も自分で助からなきゃいけないと、少年との出会いで教えられたんだね。

  • ㍉'s user icon
    > MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)

    そうそう!少女はもうここからは出られない運命っていうのを悟ってたんだけど、でも少年が自分を助けようと必死に手を引いてくれるからどこまで行けるかと健気についてくる。言葉を殆ど話さないけど最後に「ありがとう」とだけ言うのですよ。でも異国語だし主人公にはきこえないタイミングでっていう。 エンディング後に何故か浜辺に横たわっていて「え、結局城から出られたの??」ってなるんですけど。

  • MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)'s user icon
    > ㍉

    そうかぁ〜。真に望まなければ城からは出られんのかもな。運命などと言うものはそうそうある事じゃないけど、人を助けるのはその人本人が助かりたいと思った時じゃ無いと難しいのかも。良いゲームだね。

  • ㍉'s user icon
    > ジロン🌟森びと2024

    持ってるんですね!nanaのエコーと合わせるとトーシロでもプロ音源みたいに響いて快感ですよ!(笑) 手が4本あっても頭がおいつかなそうだ(笑) ハーモニカーみたいに口だけでできるやつなら 口前に固定する器具でどうにかなるのになあ

  • ㍉'s user icon
    > クリス@Chris

    ゲームのエンドロールで、今までのシーンを振り返りながら流れる音楽だから、各々の過去を想起させる効用があるのかもしれない(*'▽'*)原曲は全部ギターなんだけど、オカリナで郷愁感引き出された感じが自分でもお気に入り(*^^*)

  • ㍉'s user icon
    > ゆう 👒

    ちゃんと練習しないからぜーんぶ中途半端だけど(>人<;)ありがとうございます💕オカリナって土器みたいなものだからかなあ(*^^*)ぬくもりのある音色が出る✨

  • ㍉'s user icon
    > てぃーら🅰️

    オカリナの音色を教材の人工的な音源みたいにするために、なるべくタンギングを曖昧に、音をあんまり切ってしまわないように注意をはらいました(笑)最後らへんもう息切れしてますが(笑) ありがとうございます(≧∇≦)

  • ㍉'s user icon
    > リュウ

    リコーダーのが得意だけどリコーダーより音の切り替わりが曖昧なオカリナがなんか良いんだよねー(*´∇`*)これは比較的簡単なやつだからまだまだ!ありがとう!

  • ㍉'s user icon
    ゲームのエンドロールで流れる曲なので聴く人によって思い入れが違うのが魅力✨ なんか過去の記憶が流れるような心地がする気がする。
  • ㍉'s user icon
    > MajorOfflineオフライン少佐(ほぼ引退)

    実は隠し芸としてオカリナ奏法も小学6年くらいで自学修得していたのです(笑)買ったのはこれの3日前くらいで、ものすごい久々だけど。 白い透けそうな、謎の女の子の手を引いて城を脱出するゲームで、呪いは解くことができたけど、女の子は結局城から連れ出すことはできず、最後に助けられたのは主人公の方だった。。。という切なさがあります。

  • ㍉'s user icon
    > ちーくん

    これすごく良いですよね!!最後だけちょっと音域足りないの惜しい。。you were thereはよく見かけるけどこっちを推してる人少ないような気がして。

  • ㍉'s user icon
    > ゆうこりん

    ありがとうございます!でもこれは元々できるやつなのでノーカンで(笑) 重ね撮りする時はイヤホンかなんかないと駄目だということを学んだ!