Comment
4commnets
  • otoan's user icon
    otoan
    > もりだい

    部長さん!! 英語は母音が短いのでメロディの音符一つに単語一個乗っちゃうので、歌詞としては有利っすよね( ^ω^ ) 同じテーマでも文法変えれば色々な単語使えますし、リズミカルにもメロディアスにも歌えるのもポイントですね。 歌い手としては感情移入できるって意味では日本語のが有利かもしれないけどσ(^_^;)

  • もりだい's user icon
    もりだい
    洋楽の歌詞は哲学的なのが多いですよねー。愛だの恋だのばっかり歌う日本人には新鮮だな!
  • otoan's user icon
    otoan
    > つづり

    社長! 確かに哲学的な歌詞ですよね( ^ω^ ) atmosphereなんて単語今回初めて意味知りましたもんw 自分の場合、作詞は1行から進まないんすよねー:(;゙゚'ω゚'): だいたい適当な文書書いて英訳でカサ増しw

  • つづり's user icon
    つづり
    企画に参加ありがとうございました(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)ᵃʳⁱᵍᵃᵗᵒ〜♡॰ॱ ロマンチックな歌ですね〜 歌詞すごい好きです←もちろん和訳 外国の小説を作詞の題材に使うことがあります、特に短編のSF 全然話が分かんないのが好みです(*//艸//)