Comment
8commnets
  • ritomarus's user icon
    ritomarus
    > とことこどこそこ

    こちらこそ、コラボありがとうございます(^_^)唐突でなかなか歌えなくて笑っちゃったのが、逆に雰囲気でました♪柳原さんは、ジョン・レノンみたく口を横に広げて歌う感じだったなって思い出しました。録っててとても、楽しかったです♪

  • とことこどこそこ's user icon
    ritomarusさん わぁーー!!歌っていただきありがとうございます!(^^)! とてもとても嬉しいです(^^🎶) リズムも音程も拙くて歌いだしも唐突な伴奏なのに、たま感をふわぁ〜と出していただけて聞いていてにこにこしてしまいました🐈
  • ritomarus's user icon
    ritomarus
    > クらげ

    そうなんですっ(^_^)ボーカルに魅力を感じないと、どんなに音楽的に評価されてるミュージシャンでも好きになれませんよね♪ あと、編成が特殊なバンドも好きです。ドアーズとか、ヤングマーブルジャイアンツとか…。制限された中で表現されているものに魅力を感じます♪ だから、nanaの1分半も好きです(^_^)

  • クらげ's user icon
    クらげ
    あー、実はリズムに拘りがあるのかなーw そして浮遊感😇 でもやっぱりヴォーカルの魅力がガツンと来ないとダメですよね😉 なんかそういう分析初めてしたかも🙄
  • ritomarus's user icon
    ritomarus
    > クらげ

    わーい(^_^)ありがとうございます♪fairground attractionとたまの共通点は、リズム隊が特殊なとこですかね?笑 fairgroundはベースじゃなくてギタロンだし、たまはドラムが手作りのパーカッションだし。 そこにスライが入ると、スライはチープなリズムボックスの使い方が面白くて好きだし、浮遊感があるものに、魅力を覚えます★

  • クらげ's user icon
    クらげ
    うーん。本当に同志ですね〜😳私もたまファンです。 fairground attractionとたま両方好きな人に初めて逢ったかもw 柳原さんっぽさ、出てます😊👍🏻
  • ritomarus's user icon
    ritomarus
    > みゅん✩.*♬೨̣̥

    ありがとうございますっ(^_^)たま、大好きです♪シュールな情景が、思い浮かんできますよね。原曲は、もっと儚げに歌っていて素敵ですよぉ

  • みゅん✩.*♬೨̣̥'s user icon
    りとさんイイ味でてます!! 情景がめにうかぶようでした(*>∀<*)