Comment
6commnets
  • ターコイズ✡️ユカイ's user icon
    サムライは何度カラオケで挑戦しても、キーが高くてキツかった… 基本的に、ものまねやナリきりなので、歌い始めの3曲以内でないと不可能かな… 6番目のユウウツとかス・ト・リ・ッ・パ・ーは、わりといつでも大丈夫だったけど…
  • ゆきち's user icon
    ゆきち
    ジュリーはいいですねえ(*´∀`*)声が似合っててダーリングの疾走感もあったから良かったです。彼の歌ならカサブランカダンディとか、サムライとか、酒場でDABADAとか好きですね~。
  • ターコイズ✡️ユカイ's user icon
    時の過ぎゆくままにだったか… 憎みきれないろくでなしか、どっちかだと思ったけどね… フレンズね! 聴いてくるよ
  • ターコイズ✡️ユカイ's user icon
    勝手にしやがれと憎みきれないろくでなし… かな? 昭和50年代だと、ちゃたが知ってる曲って少ないでしょ?
  • ターコイズ✡️ユカイ's user icon
    危険なふたり。 時の過ぎゆくままに。 勝手にしやがれ。 憎みきれないろくでなし。 サムライ。 恋のバッドチューニング。 麗人。(これが一番好き) 思い出せたのはこれだけ… ダーリングとTOKIOは除く。 ちなみに、サザンオールスターズの『勝手にシンドバッド』は、沢田研二の勝手にしやがれと、ピンクレディーの渚のシンドバッドから拝借して付けたタイトルなのです。 <(  ̄^ ̄)ノ
  • ターコイズ✡️ユカイ's user icon
    でしょ(  ̄▽ ̄) 沢田研二の曲は、他にもかっけぇのいっぱいあるけど、nanaにある音源で、俺が歌えるアレンジは、これだけだったんだ。